見出し画像

冬は睡眠時間が増えて仕事に行くのが辛い

冬というのはどうしても睡眠時間が増えがちですよね。自分の場合は冬は少なくとも睡眠8時間取らないと眠くてしょうがないですね。

土日になると大体9時間か10時間寝るのは当たり前ですね。冬は寒すぎてどうしようもないですからね。

この寒さがさらに睡眠時間を引き延ばす要因になっているような気がしますね。睡眠時間が長くなるということは自由時間も減りますからね。

かと言って自由時間を減らしたくないとなったら睡眠時間を減らすしかないですからね。冬は本当に色々と辛い季節ですよ。

もう寒くて起きたくなくなりますからね。ずっと布団の中で住んでいたいと思えるぐらいには寒いですよ。

夏は寝ても暑くてすぐに目が覚めてしまうこともありますが、冬は布団の中が快適すぎて熟睡ですからね。

寝るなっていう方が難しいですよ。冬だけ仕事とか学校の時間を遅らせてくれないかなと思う人は多いはずです。

自分も遅らせてくれと何度も心の中で思ってますからね。夏と冬は明らかに生活の活動時間が変わってきますからね。

冬なんてほとんどの生物が冬眠をするんだから仕事も減らすとかしてくれても良いと思うんですよね。

冬に動くっていうのはものすごくエネルギーを使う行為だと思うんですよね。1日のエネルギーを使う量とかを計算したうえで活動をする時間とかを決めたいですよね。

冬の労働時間も8時間から半分の4時間にしましょう。冬は暗くなるのがものすごく早いので暗くなったらすぐに家に帰りましょうよ。

睡眠時間が増えることを計算したうえで働くべきだと思うんですよね。1年を通してずっと同じっていうのは辛いですね。

冬はやはり冬眠するに限りますよ。もう冬は家で大人しくしましょうよ。冬は働く季節としては向いてないと思います。

冬に活発な生き物も少ないですし木だって葉っぱが朽ちてなにもないですからね。冬でもこんなに働いているのは人間ぐらいですよ。

寒い時はじっとしてるのが一番ですよ。これが自然の摂理なんだと思うんですよね。自分はもう本当に冬はダメですね。

外にも出たくないですし本当に働きたくない。学校に通っていた時も冬だけは本当に休みたかったですからね。

春と秋がまあいいかーぐらいで夏と冬はまあダメですね。そして夏よりもダメなのが冬なんです!

でもみんな文句を言わずに冬も働いているんだから本当に偉いですよ。朝なんて寒くて起きるの絶対に辛いのにね。

自分は将来的には冬だけは一切働かない生活をしていきたいと考えていますね。そのためには仕事を変えていったり自分で何か始める必要がありそうですね。

もしくは自分の家でも出来る仕事なら多少は冬でも出来るのかなとは思います。とりあえず寒いですが仕事頑張ります。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺