マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#時間

デジタルミニマリストという考えがとても良い

とある人のブログを見てデジタルミニマリストという存在を知りました。普通のミニマリストは知…

仕事が辛いとニートを羨ましく思うことがある

いやー、仕事ってどうしてこんなにも辛いのでしょうか。本当にやめたくなりますよね。仕事をや…

SNSを6年間やらなかったら20万円もらえる制度が素晴らしい

SNSから6年間離れられたら20万円貰える制度の家庭があったらしい。素晴らしいですよこれ。 S…

夜勤はカフェイン摂取で乗り切るのだ

最近自分は夜勤をやることが多いんですけども、とうとう夜勤で寝ずに起きていられる方法を発見…

数分なら残業して当たり前という考えが嫌いです

自分は数分なら残業して当たり前みたいな考えがものすごく嫌いなんですよね。 数分なら少ない…

面接場所に早く着いてしまったらそれはそれで地獄

面接って当たり前なんですけど遅刻しないために早めに行くっていうのが常識じゃないですか。 …

セミリタイアしたい欲がまた再燃している件

セミリタイアについてはあまり語らないようにしていました。 というのもセミリタイアをしたいという人があまりにも増えて自分が語るべきことでもないのかなと感じたからです。 ですがやはり自分の心に嘘をつくことは出来ませんから言います。めちゃくちゃセミリタイアしたいですしセミリタイアについて語りたい。 完全なリタイアをすることも良いなーと思います。もうね、20代のうちに縛られて仕事をする人生とはおさらばしたいですね。 仕事をやる期間にタイムリミットがないととてもじゃないけど生き

今日という日は2度と戻ってこないのに労働ごときで時間が失われていくのは恐ろしい

最近恐ろしいことに気付いてしまったんですよね。それは今日という日は2度と戻ってこないって…

働きたくないことの何が悪い!

働きたくないっていうと働けと言われるのは恒例の返しだと思うのですが、働きたくないって言っ…

夜勤が辛いです

いやー、また夜勤に入ることになりましたね。夜勤ってやる前はお金も稼げて結構良いじゃんと思…

残業200時間をしてほぼ残業代が出ない企業

大手企業でも残業が30時間とかまでしか付かなくて、そこから一切付かずに残業200時間とかある…

仕事をやるうま味がどんどん減ってる件

最近は仕事をやるメリットというのがとんとん少なくなっている状態です。まず自分の仕事って平…

仕事を楽しいと思ったことが一度もない

皆さんは仕事を楽しいと思ったことはありますか? 自分は仕事が楽しいと思ったことなんて一度…

常にプロフェッショナルの姿勢を求められる現代のフルタイムの労働がきつすぎる

フルタイムの労働がキツすぎるぜ。社会人になってからは8時間働くフルタイムの労働をやっていますがめちゃくちゃきついですね。 これは毎日のように当たり前にこなしている社会人たちが凄すぎる。大人になったらどうしてこんなにたくさん働かないといけなくなってしまうんでしょうか。 この8時間の労働がものすごく楽な仕事とかだったらまた違うんですけどね。 でもほとんどの8時間の労働というものはものすごくつらいことをやったりするわけじゃないですか。 しかもいろんな人にペコペコと頭を下げた