見出し画像

いやー、また夜勤に入ることになりましたね。夜勤ってやる前はお金も稼げて結構良いじゃんと思っていたんですけど、いざやってみるとキツイですね。

とくに不特定多数の人が寝た布団の上で仮眠を取らなくてはならないのがキツイですね。自分はそこそこ潔癖症なのでこういうのが本当に苦手なんですよね。

あとは単純になかなか眠れないというのもありますね。

どのような仕事をやっているかなどは詳しくは伏せるんですけど、この時間に起きないといけないっていうのが明確に決まっているんですよね。

およそ仮眠だけで普段毎日眠れている時間分は眠れるには眠れますが、細切れに起きなければならないという点でかなりキツイですね。

器用に眠れる人なら良いのかもしれませんが自分は器用ではないのでそのまま起きていることが多いですね。

でもこんなことを続けていたら体を壊してしまいますよ。夜勤とかは若い間しか無理だなっていうのはよく思いますね。

まあ夜勤っていってもやる仕事によって眠れる環境なども違ってきますからね。

これが夜勤のみだったらかなり楽だとは思うんですけど朝の仕事もあってとなると正直キツイなと思いますね。

その日によって時間が入れ替わってくるパターンですね。まあ夜勤をもうすでに何度かやっているのですが慣れるということはないですね。

まあほとんどやることもなくて楽といえば楽なんですけど睡眠の部分が少し心配なところではありますよね。

もちろん家に帰宅したら風呂入って爆睡ですよ。大体お昼を少し過ぎてから起床をするというパターンですね。

本当にこの仮眠の部分がもう少しよくなれば夜勤というのも悪くないのですが、それは高望みなのかもしれませんね。

何も仕事のない間はてきとうにブログとかを書いたりしています。今書いているやつもまさに夜勤をしている時に書いていますね。

基本は1人で勤務をしているので何でもやりたい放題ではありますが、夜中なので活動限界はどうしてもありますよね。

まあいっそのことコーヒーなどでカフェインを摂取しまくって起き続けて個人的な作業をやるというのも1つの手ではありますけどね。

もう寝ないぞと割りきってしまえば副業や創作なども捗ることでしょうね。ですがそれをする以上は仕事をやる期間に制限を設けなければならないなと個人的には思います。

若い間にとにかくそれをやって何かの分野で成功して仕事から逃げ切るというパターンですね。

1人勤務だと職場ということもあって気が引き締まって作業がよく捗りますね。副業や創作をしている人は夜勤良いかもしれないですね。

自分も夜勤の時間はいっそ起きていようかと思います。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺