見出し画像

1km未満でタクシーに乗るのは迷惑になるか|#1メーター乗車

hinose(ヒノセ)です。

結論:

我が家では1km未満だろうと1メーターだろうと、
積極的にタクシーを利用したいと思います!

背景:

記事の本編は結論に記載の通りなのですが、
なぜ疑問に思ったのか、なぜその結論に至ったか。
を自己整理含めて記載しています。

妻が20週で切迫流産を診断され、
子宮頚管の手術を受け24週で経過良好で退院依頼、
何かと妻の体に負担がかからないかを気にしてしまいます。

2週間に1度、妊婦検診で産婦人科へ通院しているのですが、
妊娠初期はバスを乗り継いで通院していました

家から徒歩5分ぐらいの所に最寄りのバス停がありそこから乗車
とある駅のバス停で下車し歩いて5分ぐらいの所にあるバス停へ
10分~15分間バス停でバス待ち(座る場所無し)
バスに揺られて病院の目の前のバス停で下車し通院。
という具合です。
更にこれが往復で×2です。

整理すると、
負担① 家からバス停まで徒歩5分
負担② 乗り継ぎのためバス停からバス停まで徒歩5分
負担③ バス停でバス待ちのため10分~15分立って待つ
負担④ バス停から病院まで徒歩5分
×2(往復)

過剰な書き方をしていると思われるかもしれません。
通常であれば何てことのない通院、
普通のバスの乗り継ぎに思われるかもしれませんが、
先述の通り切迫流産の診断後は、
できるだけ妻の体へ負担がかからないようにしたいと思っています。

そのため現在ではタクシーを活用し自宅から病院まで通っています。

***

基本的にはコロナ禍という事もあり、
夫婦とも極力外出を控えている状況が続いておりますが、
妻のコロナワクチンの接種目途が立ち、
今まさに打つか/打つべきか悩んでいるのですが、
ワクチン接種ができるクリニックまで自宅から少し距離があるのです。

歩くと15分ぐらいでしょうか。
前段が長くなってしまいましたがここからが本題です。

我が家は車を保有しておらず、
基本的には徒歩か自転車、
少し距離がある所であればマンションに備え付けのレンタル電動自転車、
かなり距離がある所は電車かタクシーという選択肢になります。

妻は現在妊娠28週で、
切迫流産の診断を受けており絶対安静。
もちろん自転車には乗れませんし、
クリニックまでに丁度良いバスなどもありません。

行くとすると徒歩かタクシーかという選択肢になろうかと思います。

***

私個人の意見としてはタクシー活用を妻に推奨しています。

大通りに面しているマンションではありませんが、
アプリでタクシーを配車する事ができます。

ワクチンを接種するかは悩んでいる所ですが、
もしワクチン接種のためにクリニックに通院する際は、
妻の体を優先してタクシーに乗車し、
最大限体に負担をかけないように行き帰りをしたいと思っています。

***

対する妻の意見は1km未満のタクシー利用だと迷惑ではないのかと気にしています。
私が運転手さんとのやり取りなど全て対応するから大丈夫。
と言ってもどこか煮え切らない反応です。

確かにSNSやネットで調べてみると真偽は不明ですが、
「タクシーの運転手さんに嫌な顔をされた」という声や、
「気にしてしまうのでそれぐらいなら歩く」という声が見られました。

やっぱりそうなのかも....と思っていた矢先、
以下の記事に出会いました。

日頃からお世話になっているタクシー会社の1つである
「JapanTaxi」さんのJapanTaxi Magazineの記事です。

リポーターの方が実際に乗務員さんに質問をする形式となっていて、
こちらの記事のテーマがまさに"1メーター乗車"についての記事となっています。

以下、引用です。

たかだか数百メートルの距離なのでご迷惑かな?と思って遠慮してしまいます。実際のところどうなのか、率直にお伺いしたいです。
私個人としては、「お客様のお役に立てれば」という気持ちがあるので、どんどん使っていただきたいです。むしろその短い距離でも、より多くの人がタクシーを利用しようと思ってくれることの方が嬉しく思います。

更に、
今回我が家でまさに利用しようとしているシーンである、
アプリで迎車依頼をし短い距離で下車する
というケースについても記事では触れてありますので、
こちらも引用させていただきます。

「JapanTaxi」アプリでタクシーを呼ぶこともあるんですが、わざわざ手配してもらって、短い距離しか利用しないとすごく申し訳ない気持ちになります。お迎えに行く側としては、やはり短い距離だと損をしたような気分になってしまいますか?
結論から言うと、全く問題ないですね(笑)
短い距離だからと言って迎車依頼することを遠慮する必要はありません。

配車していただいたということは、その分お客さまに迎車料金分の費用負担が発生しているということなので、全く乗車距離について気にすることはないと思います。

記事はまだ続きますので、
もしよろしければ元記事を読んでいただけますと幸いです。

***

早速、この記事を妻にシェアし二人で読みました。

妻は「気にすぎていたかもね。。。」とつぶやき、
もしワクチンを接種する際にはタクシーを使って通院する事が決まりました。

妻の体への負担を考えて、

我が家では1km未満だろうと1メーターだろうと、
積極的にタクシーを利用したいと思います!

もしこの記事が、
同じような悩みを抱える方々や、
これからのご参考に少しでもなれたら幸いです。

***

最後に:

本記事で参照させていただいた、
Japan Taxiさんのタクシー配車アプリ「GO」を感謝としてご紹介させて下さい。

我が家でもかなりお世話になっています。
クーポンもありますので是非まだ利用された事がない方がいらっしゃれば
以下もご参考まで。

2,000円分のクーポンがもらえる招待コード
mf-ntsuw6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?