hinose|2歳パパ

32歳会社員。妻と長男と愛犬と関東圏。週5リモート。

hinose|2歳パパ

32歳会社員。妻と長男と愛犬と関東圏。週5リモート。

最近の記事

  • 固定された記事

#自己紹介|hinose note

はじめましてhinose(ヒノセ)です。 普段はIT企業にて完全在宅でリモートワークをしています。 1991年10月生まれで東京在住、妻と愛犬とほのぼのと暮らしています。 この度、妻の妊娠をきっかけにnote(ノート)をはじめました。 この記事ではそんな私の簡単な自己紹介をしていきたいと思います。 拙い文章で大変恐縮ではありますが読んでいただけると嬉しいです。 略歴 1991年10月:九州生まれ 2010年04月:高校卒業・大学進学を機に関西へ移住 2014年04月:関西

    • 公安9課的に家事を考える|#スタンドプレーから生じるチームワーク

      hinose(ヒノセ)です。 普段はテレビっ子なのですが、 最近はテレビから離れており、 "攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX" を夜な夜な観返していました。 観る度にいろいろな気づきを与えてくれるのですが、 改めて思った事がありましたので、 「公安9課的家事」という切り口で自分の気持ちをまとめたいと思います。 *** スタンドプレーから生じるチームワーク 発端はあまりにも有名な以下の名言からです。 我々の間には、チームプレーなどという都合のよい良い

      • 1年間の育児休業休暇取得について|#男性育休

        hinose(ヒノセ)です。 2021年11月下旬に妻が出産予定で、 2021年12月1日より約1年間(11か月)育休取得予定です。 この記事では、 "私がなぜ1年間の育休を取得しようと思ったか。" について自分の考えや思いをまとめておきたいと思います。 育休取得を決意した理由まずはじめに、 簡単に私がなぜ育休を取得しようと思ったかについて記載します。 と言っても実はこれといった明確な理由、 決定的な何かがあったわけではありません。 妻とは2017年に結婚をして約4年

        • 1km未満でタクシーに乗るのは迷惑になるか|#1メーター乗車

          hinose(ヒノセ)です。 結論: 我が家では1km未満だろうと1メーターだろうと、 積極的にタクシーを利用したいと思います! 背景: 記事の本編は結論に記載の通りなのですが、 なぜ疑問に思ったのか、なぜその結論に至ったか。 を自己整理含めて記載しています。 妻が20週で切迫流産を診断され、 子宮頚管の手術を受け24週で経過良好で退院依頼、 何かと妻の体に負担がかからないかを気にしてしまいます。 2週間に1度、妊婦検診で産婦人科へ通院しているのですが、 妊娠初期はバ

        • 固定された記事

        #自己紹介|hinose note

          妊婦の妻がコロナワクチンを打つべきか|#妊婦ワクチン

          hinose(ヒノセ)です。 防衛省・自衛隊 大規模接種センターのコロナワクチンの予約ができ、 2021年8月24日(火)にワクチン1回目の接種を完了しました。 さて本題ですが、 私の妻は(記事執筆中 現在)妊娠7か月(27週0日)なのですが、 妊婦の妻がコロナワクチンを打つべきか悩んでいます。 ワクチンを打つか・打たないか夫婦でこれまで会話をしており、 結論としてはまだ答えがでていないのですが、 これまで調べた事や考慮している点などをまとめておきたいと思います。 ※9

          妊婦の妻がコロナワクチンを打つべきか|#妊婦ワクチン