見出し画像

自分の能力を最大化するために今出来ることを考えた

自分の能力を最大化させるために、何をして、何をやらないのか。

その思考整理のために、色々考えてみた。

能力最大化のために、まず伸ばすべき、育てるべきものを頭、心、身体と仮定。

頭の鍛え方

①Webマーケティング

②note

③読書

④視聴覚資料(YouTube)


①Webマーケティング

Webマーケティングの能力は、これから益々必要な能力になっていくと、ITからは程遠い業界の外食産業にいてもヒシヒシと感じる。

Webマーケティングの能力を持った上で、商品開発できたら、それはすごい能力だと思う。

そんなふうになりたい。

だからWebマーケティングを学ぶ。

学び方よく分からないけど、

この方のマーケティングトレースというのをお手本に競合他社をマーケティングトレースすることから始めてみようと思う。

(勝手にリンクとか貼っていいものなんでしょうか?こういう場でのマナーをよく理解していないので、もし何かまずいことしていましたらご指摘いただければ幸いです。)

あとは、SNS(インスタ、Facebook、Twitter)まわりを一通り使ってみる

プラスでGoogleマイビジネス。

②note

noteをやる目的としては、

1.アウトプット力を磨く
2.セルフブランディング力を磨く
3.情報共有
4.テクノロジーに触れる

アウトプット力を磨くために、先ほどの黒澤さんのマーケティングトレースを実際にやってみて、その結果をnoteにアップしていければと思っている。

あとは、

チャーリーさんの図解シリーズを元に、ビジネスモデルと会計についての、知識を深める。

こちらも、何か形に出来れば、noteにアップしてアウトプット能力を磨きたい。


③読書

基本的には、会計の類を攻めようと思う。

財務諸表を、読めるようになって、いろんな企業の会計分析とか、してみたい。

④視聴覚資料(YouTube)

これは、

主にオリラジアッチャンとか、サラリーマンYOUTUBERことサラタメさん。

教養とか雑学、ビジネスで役立つものの考え方とかを学ぼうかと。

話聞いててストレスないし、話が上手だから飽きない。

プレゼンの勉強にもなる。


心の鍛え方

①勉強

②家族との時間

③1人の時間



①勉強

VUCAの時代なんて言われて、何にしても、これだってものが見つけにくい。

だから、勉強の方法も独自のやり方を構築するのがある意味王道なんだと思う。

基本的にアナログな人間だし、成果や進捗を可視化してないとモチベーション下がるので、

これで、自分の頑張りを奮起させながら進もうと思う。

単純に勉強してると、生活の満足感が高まるし、自尊心や自信が身についてくると思う。

あとは、マインドフルネスとか瞑想についても学んでみたい。

②家族との時間

このために仕事してる。

可愛い娘と、奥さんとの時間のために一生懸命仕事してる。

仕事中心の生活は致し方がないけど、

心の中心は家族だ。

③1人の時間

内省の時間。

デジタルデトックスなんて言葉があるくらい、

便利さを手に入れて、自分の時間を失っているのが現代だと感じる。

1人でボーとしてみたり、物思いにふけったり、草木を愛でたり。

ハードワークの合間にそういう時間をつくれると、心と時間に豊かさを感じられる。

サッカー選手の長谷部さんが言ってたけど、

心は強くするものではなく、整えるもの

だから、心の鍛え方と小見出し付けたけど、本当は心の整え方が正しいのだと思う。

身体の鍛え方

①筋トレ

②食生活

③睡眠

④ストレッチ


①筋トレ

無理ない程度に、やる。

もともと身体動かすのあんまり好きじゃないし、得意じゃない。

けど、

このスーパー笑顔が素敵なお兄さんの動画みて頑張る。

あと、筋トレは身体だけじゃなく、身体の強化を通して精神・心を鍛えているものだと思うので、筋トレで心も鍛えて一石二鳥にする。


②食生活

とにもかくにも、野菜中心・塩分控えめ。

あとは、低糖質、低カロリー、高タンパク

30超えたら身体はほっとけば衰えていく一方だ。

自分のことは、自分でメンテナンス出来ないと、資本主義に飲み込まれてしまう。

③睡眠

ロングスリーパー、ショートスリーパーって医学的にいるらしいけど、僕は絶対ロングスリーパーだ。

3時間睡眠は身体が動かない。

ホリエモンも7時間から8時間は必ず眠るって言ってたから、僕もちゃんと寝よう。

そして、脳をしっかりと休ませよう。

④ストレッチ

お風呂あと、寝る前の習慣。

毎日のちょっとしたメンテナンスが5年10年後、大きな差になる。はず。

まとめ

備忘録的に、自分の能力最大化のために今すぐやれることを羅列してみた。

1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後。

しっかりと成長を実感できるよう、日々精進しよう。








この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?