マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

271
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

#おつまみ

【風呂酒日和130-2】 入りづらい店

上越泉を出てさっぱり。 さて、それではさっきのお店に行ってみましょうかと来た道を戻る。 …

24

【風呂酒日和126-2】 モンドロッチャ

お、なんか雨の匂いがするな。 さっきより涼しくなった外の空気。風は引き続き強い。なーんか…

28

【風呂酒日和125-2】 あかふじ

御谷湯を出て、駅から遠ざかる方にちょっと進む。 銭湯から一番最寄りで気なったのがここだっ…

28

【風呂酒日和116-2】 いざかや 恋地獄(こいじごく)

むむむ、なんてこった。銭湯に行く前に目星をつけていた同じ通りの赤提灯がなくなっている…。…

24

【風呂酒日和115-2】 飛鷹(ひだか)

それにしてもこのへん、東京なのに結構地方都市感があるな…。 深大湯を出た私はてくてく歩き…

28

【風呂酒日和107-2】 小粋な大松

さて燕湯を出た私。 やはり、隣で赤く灯る「鰯」の大きな文字が気になるな…。 よーし、行って…

23

【風呂酒日和106-2】 居酒屋 うまし

うーんなかなかいい時間になってしまったな。 やっぱりサウナ入ると長丁場になるぜ。 でもやりきった感じで満足満足。 とは言え、目星をつけていたお店はもう閉店間近…ふぬぬ。 もうちょっと駅に近づいてみようか。 錦糸町の駅前はお店がいっぱい。 穴場もかなりありそうだし、そうなると往年系の大衆酒場とか最近初めて挑戦した立ち飲み屋さんなんかにも顔を出してみたい気もするけど、言うてもまだシラフなうなので勇気が出ず...。 お、馬刺し。 マップに灯る赤いポイントを順番に見ていると馬刺し

【風呂酒日和103-1】 泉天空の湯羽田空港〜食事編〜

まさか...そんなことが叶うなんて。 私が今いるのは羽田空港第3ターミナル。 ターミナル自体…

28

【風呂酒日和102-2】 魚進(ぎょしん)

いつも基本的に魚が好きなんだけど、今日は何が何でも魚!な気分。美味しい魚が食べたい。 マ…

18

【風呂酒日和99-2】 くら家(くらや)

さて、大和湯を出た私。 ちょっと急ぎ足で次の目的地へ向かう。 今日はね、もう行く店が決ま…

25

【風呂酒日和96-2】 ボカン亭(ぼかんてい)

なんか、足が軽い。 ミルク風呂のおかげ?それとも交代浴のおかげ? または小上がりでくつろぎ…

30

【風呂酒日和89-2】 とうせんぼう

ふむ。住宅街である。 この辺、見事に何もにゃい。ちょっと歩きましょう。 豊川浴泉を出て、…

【風呂酒日和84-2】 さつま路

さて。はてさて。どこへ行こうか。 池袋の駅は近いものの、そっちまで行ってしまうときっとお…

【風呂酒日和83-2】 和彩食 ほし

悩んでるふりをしてたいして悩まずにラガーを1杯いただいてから、ますの湯を出た私。 しかし、無論その1杯で満足して帰るわけはない。 むしろお腹も減ったしエンジンがかかったくらいな気分だ。 サウナで色々出したしね!入れないと。 誰への言い訳かわからないようなことを頭で思いながら歩き出す。 久が原の駅前、マップではあまり居酒屋検索をしても出てこなかったためちょっとウロウロしようかなとも思ったのだが、まずは一つだけ地図に灯ったますの湯の至近の居酒屋さんを目指してみることに。 ここ