ひのき めいこ

3児の母です。 育児や日々の生活の中で思った事、好きな事を気まぐれに書きたいと思いま…

ひのき めいこ

3児の母です。 育児や日々の生活の中で思った事、好きな事を気まぐれに書きたいと思います。

最近の記事

5人家族になって

明けましておめでとうございます。 前の更新は一年以上前。 新年に、お久しぶりの更新となります。 しかも、大晦日までにできなかった、昨年の振り返りです。 タイトルの通り、更新しなかった一年の間に、我が家の家族が一人増えました。 2月生まれの次男坊。現在生後10ヶ月です。 絶賛後追い中で、私が部屋から出ると、泣きながら追いかけてきます。大変だけど可愛いです。 そんな彼の特技はずり這い。 ハイハイもできるんですが、ずり這いの方が好きなようで、縦横無尽に動き回っています。 長男

    • 一昨日の投稿、よく見たら誤字が。 『豪』を煮やすじゃなくて『業』を煮やすだった。

      • 娘としりとり

        娘の最近のブーム『しりとり』。 キャラクター名(娘が知っているものに限る)も名詞以外の言葉もありな緩いルールで行います。 なんだか私『い』ばっかり来るな。 それに時々いう言葉を娘に誘導されるしりとり。 しばらくして 「私に『た』をまわして」 と言う娘。 しかし、なかなか『た』をまわせず、業を煮やした娘が、 「もう先に言っておくけど『タチフサグマ』って言いたかったの」 とネタバラし。ちなみにポケモンの名前だそうです。 そのすぐ後、 「『した(舌)』。『た』だよ」 と、ご希

        • 私の住んでる地域、梅雨入り遅いなと思ってたんですが、明けてた。 今日初めて知った梅雨明けの事実。 暑いはずだよ! 私のまわりでは、梅雨入りの話題を聞かないまま梅雨が明けた感じ。 うちの地域はいつ梅雨入りしていたんだろうか?

        5人家族になって

        • 一昨日の投稿、よく見たら誤字が。 『豪』を煮やすじゃなくて『業』を煮やすだった。

        • 娘としりとり

        • 私の住んでる地域、梅雨入り遅いなと思ってたんですが、明けてた。 今日初めて知った梅雨明けの事実。 暑いはずだよ! 私のまわりでは、梅雨入りの話題を聞かないまま梅雨が明けた感じ。 うちの地域はいつ梅雨入りしていたんだろうか?

          夫と公園に行った娘が、四葉のクローバーをお土産に持って帰って来てくれた。 せっかくなので押し花に。 恥ずかしながら、押し花をちゃんと作った事がないので調べました。 うまくできると良いなあ。

          夫と公園に行った娘が、四葉のクローバーをお土産に持って帰って来てくれた。 せっかくなので押し花に。 恥ずかしながら、押し花をちゃんと作った事がないので調べました。 うまくできると良いなあ。

          今日で最初の記事を書き始めて30日目。 ネタがなくてほとんどつぶやきだったけど、30日連続投稿。 (記念すべき30日目もつぶやき) 三日坊主な自分にしてはよく続けられたと思う。 30日はキリが良いけれど、31日の日もあるから明日で一区切りってことで。

          今日で最初の記事を書き始めて30日目。 ネタがなくてほとんどつぶやきだったけど、30日連続投稿。 (記念すべき30日目もつぶやき) 三日坊主な自分にしてはよく続けられたと思う。 30日はキリが良いけれど、31日の日もあるから明日で一区切りってことで。

          今週は職場の事情で2日休みだった。 明日仕事行きたくないなー。

          今週は職場の事情で2日休みだった。 明日仕事行きたくないなー。

          息子の髪を切るという修行

          息子の髪が伸びてきた。 最近暑くなり、園の帽子の中が蒸れるのか 「かいい〜(痒い)」 と言いながら、頭を掻く事が増えた。 そして髪が耳にかかってるせいで、マスクのゴムが掛けづらい。 早速、お風呂の時間に切ることにした。 何故お風呂なのかというと、髪を切った後すぐ流せるし、髪も集めやすいという夫の主張による。 しかし今日は夫の帰りが遅いので私1人で切るから、リビングで何か見せながら、さっと切って掃除機かければ良かったんだよなーと、後に後悔する。 お風呂場は声が響く。

          息子の髪を切るという修行

          夫が早く帰ってきてご機嫌な子供達。 来週から出張で数ヶ月夫がいない生活を思うと怖い。 パパ大好きゆえに、おそらくメンタルが不安定になる娘の機嫌をどうとるか。 そして、休みの日の遊びも課題です。

          夫が早く帰ってきてご機嫌な子供達。 来週から出張で数ヶ月夫がいない生活を思うと怖い。 パパ大好きゆえに、おそらくメンタルが不安定になる娘の機嫌をどうとるか。 そして、休みの日の遊びも課題です。

          「あ、ワンワン」と信号待ち中に息子が呟いた。隣の車を見ると運転席の窓から小さなワンちゃんが顔をだしている。 車の外の景色を教えてくれるなんて、少し前はなかったから、嬉しかった。

          「あ、ワンワン」と信号待ち中に息子が呟いた。隣の車を見ると運転席の窓から小さなワンちゃんが顔をだしている。 車の外の景色を教えてくれるなんて、少し前はなかったから、嬉しかった。

          30年前と同じシステムってどうなん?

          今日は、あるニュースの話です。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6L6V0CQ5WULOB01J.html?iref=sp_history_list_n タイトルで内容はわかって頂けると思いますが、 私がこのニュースを読んだ感想は、 「羨ましい!うちの学校もやって!」です。 今日は、愚痴っぽい日記になります。 うちの小学校、欠席時の電話連絡が原則禁止です。 連絡帳に書いて、近所の子(じゃなくても良いかも)に渡して持っていって

          30年前と同じシステムってどうなん?

          夫と娘がマイクラの話をしている。 2人とも何も知らない状態で始め、ちょっとだけやった事のある私が操作方法を教えた。 今では2人のお話について行けない。 私ガラス作ったことないんだけど。

          夫と娘がマイクラの話をしている。 2人とも何も知らない状態で始め、ちょっとだけやった事のある私が操作方法を教えた。 今では2人のお話について行けない。 私ガラス作ったことないんだけど。

          ぶどうを食べていて、夫の分を残すために 「お父さんにも食べてもらおうね」 と言うと、息子が真顔で 「ダメ」 と。美味しかったんだね。 息子、発達がゆっくりで言葉の成長もゆっくりだけど、食べ物や食事関係の言葉はよく覚えてるし、食べ物絡みの意思表示ははっきりしてる。食いしん坊やな

          ぶどうを食べていて、夫の分を残すために 「お父さんにも食べてもらおうね」 と言うと、息子が真顔で 「ダメ」 と。美味しかったんだね。 息子、発達がゆっくりで言葉の成長もゆっくりだけど、食べ物や食事関係の言葉はよく覚えてるし、食べ物絡みの意思表示ははっきりしてる。食いしん坊やな

          車で聴く音楽(子供編)

          こんばんは。 ひのき めいこです。 Apple Musicの埋め込みができる事を知ったので、 今日は、車で流すとうちの子供が盛り上がる、過去に盛り上がった曲をいくつかご紹介します。 あくまで我が家の場合ですので、ご期待には添えないかもしれませんが。 1.うっせえわ(Ado) 保育園の時にお友達の間で流行ったようで、 よく家でもサビの所を歌っていました。 車で曲を流す時に、今でもリクエストされます。 2.俺こそオンリーワン(MORISAKI WIN) 日曜朝にやっ

          車で聴く音楽(子供編)

          今日、娘の迎えの前に、少しだけ横になるかとアラームをかけて横になって、ハッと目が覚めたら娘の下校時間! 小学校までダッシュした。 アラーム鳴らんかったかなと思ったら、ちゃんと設定されてた。 ということは、止めてたん・・・・・・よね。

          今日、娘の迎えの前に、少しだけ横になるかとアラームをかけて横になって、ハッと目が覚めたら娘の下校時間! 小学校までダッシュした。 アラーム鳴らんかったかなと思ったら、ちゃんと設定されてた。 ということは、止めてたん・・・・・・よね。

          今日は夫が早く帰宅。 子供達、特に娘が大喜び。 お風呂と寝かしつけをしてくれて、とても助かった。 もうすぐ夫が仕事で数ヶ月不在になるんだけど、娘、荒れるだろうなあ。

          今日は夫が早く帰宅。 子供達、特に娘が大喜び。 お風呂と寝かしつけをしてくれて、とても助かった。 もうすぐ夫が仕事で数ヶ月不在になるんだけど、娘、荒れるだろうなあ。