見出し画像

30年前と同じシステムってどうなん?


今日は、あるニュースの話です。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6L6V0CQ5WULOB01J.html?iref=sp_history_list_n

タイトルで内容はわかって頂けると思いますが、
私がこのニュースを読んだ感想は、
「羨ましい!うちの学校もやって!」です。

今日は、愚痴っぽい日記になります。

うちの小学校、欠席時の電話連絡が原則禁止です。

連絡帳に書いて、近所の子(じゃなくても良いかも)に渡して持っていってもらう。
そして、帰宅時に届けてもらう為に、連絡帳の袋にその子のクラスと名前を書く欄があります。

うち、未だにその欄が白紙です。

アパートの近所に小学生がいるお家はあるけれど、交流があるわけじゃないし。
登校班も学校から近いからなのか、おそらく無い(そういう情報入ってこないし)

偏に私のコミュニケーション能力の無さが原因なんだけど、保育園は当日の病欠などは電話連絡、夏休みのお休みの予定は予めアプリに登録可だったんで、一気に不便に。

何が嫌なのかっていうと、他所様に頼みに行くのが気が重い。
普段交流が無かったら余計に。
ウダウダ言ってる私と違って、ちゃんとやってる人もいるわけで・・・・・・尊敬します。

私が小学生だった頃も同じシステムで、母はそれをやってくれてたけど、近所に同じ幼稚園の子がいて、子供会やら地域の行事が活発だった時代(うちの近所だけか?)なのでね。

宿題とかは取りに行くから、連絡だけでも家から出ずにやらせてほしい。
1人に1台タブレットを貸し出してるんだから、それを使って連絡させてくれないかなあって思うのです。切実に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?