見出し画像

エモいをどこかに忘れたようです #呑みながら書きました

あらしろひなこです。最近ではひな姉が定着しております。はじめましての方、いつも仲良くしていただいている方。こんばんは。呑み書きになると、生き生きとするとの評判のひな姉です。って、この間書いたのが前回の呑み書き。noteだけでなくtwitterもつぶやいている内容がほとんど甘いものばかりで、甘いものを食べること以外何もしてないのではというくらいのSNSの使い方をしてる。まあ毒も吐かないが解像度も低い。でも呑み書きは後夜祭含めると皆勤賞(のはず)なので、第13回 呑みながら書きましたに参加します。

■今日の酒

最近フルーツビールを時々飲む。基本的に酒は弱いが少々の高揚感は気持ちがいい。焼酎が体に合わないので酎ハイは飲めない。ということで甘いビールだったらいけそうな気がするので時々フルーツビールを見つけたら購入し冷蔵庫で育ててる。いやビールは冷やしても育たないね。「リンデマンス カシス」というファンタグレぷ色したフルーツビール。ビール感はほとんどなくカシスの酸っぱさと程よい甘味がとても呑みやすい。

リンデマンス カシス

■エモいをどこかに忘れたらしい

エモいをどこかに忘れたらしい・・ってそもそもエモいを持っていたのかという問題はoiteじゃないおいてほしい。

そういえば最近エモという言葉を聞かなくなった。まあ今の世の中エモとか言っている場合じゃないかもしれない。今や四、五じゃなくて死語かもしれない。noteを始めたころ「ひな姉はエモい」と言われていたような気がする。いや今となると本当に言われていたのかもあやしい。もしかすると妄想かもしれない。そもそもエモいとはなんだったのだろう。エモ=心揺さぶられるようなものだと思うが、私はいったいそんな文章を書いたことがあったのか。代表作のトイレットペーパーの話なんて心揺さぶられるというか頭を揺さぶられるのではないかと思う。やっぱりひな姉がエモいというのは気の迷いの勘違いだったのではないだろうか。

何年か前に解像度が高い作品というのが話題に上がっていたと思う。基本的には目で映像や画像で見えるものが情報量が多く、文字だけで表現されているものは情報量が低いと言われる。ただその分想像が大きく膨らみ表現の仕方によっては映像や画像に負けないほどの解像度となる。その頃は解像度が高い文章=エモいと思っていたがそうとは限らないのかもしれない。また悲しみやさびしさを経験をした人がエモいものを書くというのも一部は正しいかもしれないが、これもそうとは限らない。よくわからないがそう言った作品を書ける人というのは、自分に素直で現実を認めることができる人なのかもしれない。

私はエモいをどこかに忘れたらしい。いや本当は忘れたのではなくあえて人に見られないように置いてきたのが正直なところかもしれない。心がえぐられるようなことがあったとしてもそれを認めたくないような感じで、まあその変なプライドのようなものがエモいどころか文章そのものが書けない原因の一つなのだろう。

呑み書きなのに真面目なことを書いてしまった。このままでは呑み書きとして成立しない。とりあえず近況を書こうと思う。

■近況

最近の私は右上の歯がしみて辛い。大好きなはずのアイスクリームを食べるとズキっとするので最近は控えている。歯医者にいくかいかないかで悩んだが、歯だけは待っていても治らないので諦めて勇気をだして歯医者に予約を入れた。しかし虫歯ではなく知覚過敏のため定期的なクリーニングで対応するしかないと言われ、未だに右上の歯は冷たいものを食べるとズキっとする。だからスタバのフラペチーノもハーゲンダッツのアイスクリームも当分は諦めなくてはいけない。少し高いが知覚過敏用の歯磨き粉と、柔らかめの超極細毛の歯ブラシで丁寧に磨くことから始めている。いつになったら食べられるのだろう・・・といいながら左側を使ってチョコレートやらスイーツやらを食べまくっている。ちなみに今日はチーケータルトたるものとチーケーバーを食べた。名前は変だがどちらもチーズケーキだ。

チーケータルトとチーケーバー

■シメ 色々と読み過ぎて疲れてしまう人へ

明日のことも来年のこともこの先のことも考えずに過ごす時間が必要と思う。先読みして生きていくことは確かに大切だけれど、そもそも先読みの内容が正しいかわからないし読み過ぎて疲れてしまう。きっとそういう人は空気までも読む人だろう。空気は読んでも最近はマスク生活が長いこともあり呼吸が浅くなっているではないだろうか。それは体だけではなく心の健康にも良くない。酸素を取り入れ二酸化炭素を吐き出すという人類の原点に立ちかえる。そして空気は読まず新鮮な空気を取り入れる。

とはいえあっぱり自分がどうしたいかは考えないといけないなとky方あらためて思った。この辺を書いているだんあいではかなり良いが回っている。そして結局2000文字以上書いた。私はやればできる子なのだ。ということで今日はここまで。

マリナちゃん今回も開催してくれてありがとう。noteがくたばっても是非続けてほしいものです。またねー。