薄れゆく記憶のなかに 2021.12/12~12/18

12月12日(日曜日)
初の朝から勤務。
前日はコーヒーを一口飲んだせいで眠れず眠剤を追加投入して起きるのにコーヒー。
今日は普通にキツイ…のでまたコーヒー。
覚醒!!!

朝の所作は初めてだけど早速注意が飛ぶ。
ちんたらアウター脱いでシューズ履き替え、荷物セットをする時間があるなら出す物と書き物急げと。
(余裕をもって来ればよかったんだろうけど無茶振り)
休日当番医に回すという新たな内容も。
で、半日頑張れた!!!
45分「も」休憩もらっていいんですか?
これまで立ち仕事、ほぼ休憩なしだったから体がきつくはなかったけれどなんとか。
午後からは受け入れが増えるしメモガン見。
(お守り無しで電話受けないといけない)
ぴゃー!!!!
今日は普段出勤する時間に退勤…という時に所長登場。

入所して1週間の節目。
一度目の査定。
現場・所長の判断としては「厳しい」。
私の1週間の感想も正直に述べた。
「厳しい」と。
聞かされていない研修、不慣れな仕事。
もちろん私の不出来も大いにある。
双極性障害が故のところも…クローズ入社してるけどバレるのも時間の問題かなとは思ってる。
「バカなの?」と言われるし。
(副業でも言われるけど病気のことはオープンにしている)
元本業では1年かけてそれぞれのペースで慣らしたもんだけど。
何においても急かされる。
ここの繁忙期(年末年始、流行り病、コロナの再拡大を懸念)を迎えようとしているから。
新人の最低ラインを指示なしで動けるように育ってほしいとの願い。

主任の意見も求めてたけど、若干見当違いな話をして注意されてた。
(いや、所長が聞きだしたいのはそれじゃないだろう)
同時入社の子(週末だけ、本業同業種)と違って完全業界未経験で出勤日数が多いので粗が見えやすい。
圧倒的に時間が多い。
サラの人間に1週間で判断?と思うかもしれないけど無駄な教育時間とお金を発生させるのはお互いのために良くない。
資質問題は今更言うかね????????
2次面接の時点でお察しでは?…と採用になった時点からずっと疑問だった。
身だしなみ(歩いて行ったので汗と風で前髪が乱れてる・みんな車なので涼しい顔)、履歴書がきちんとしてない。
(数字・〇ひとつにしても殴り書きに見える)
履歴書に関しては突っ返されたからね。
書き直して来いと。
なぜ3次に進めた?
他に猛者たちがいたのにその人を雇えばよかったのでは?
入社手続きの日になって話をしていてもずっと理由が分からなくて。
で今日、「1か月前解雇通告」に接触しない2週間目にあたる来週末にもう一度査定させてもらう、または私も今後続けるか(続けたいか)判断してほしいと。
子どもが10人いれば10例…全てがイレギュラーなので臨機応変が求められるけれど、どう導くのが正解かが分からない。
子どもがいないから尚更。
結婚したなら子どもは産まないの?と聞かれたけどセクハラですよね?
というか覚えることが多いこの職場に入った時点で産休しまーすはないでしょ????

職場のマイナールールも毎日のように変わる。
同期は半月来ないから覚えたことも一部無意味になってるくらい。
ノート書いても覚えることが多く(分かってはいたけど)書き殴っては自宅で清書。
パッと判断できないことも多く、モタモタ。
半分心が折れてたのでこの話が出たのは私の心境と一緒。
お金を戴きながら学ぶ…本来ならば払って勉強する人が多いのに現場で学ばせてもらうというのは強みだった。
契約が土日祝日メインで平日休み多め、出勤は夕方からという夜型人間にはありがたいという。
キャリアアップしたい、通院や脱毛の事を考えるとピッタリな条件ではあったんだけどなー。
それなりに凹んだし、悩ませてもらいたい。
「やる気はあるのか?」と問われ、それは入る前と変わらないので思いそのまま伝えたら涙が出てしまった。
1カ月かかった就活、ようやくたどり着いたところで、結果を残せない悔しいという思いとやるせなさともう無理という気持ちが混ざりあい。

舵を切るならば早めに、今週会社提出用の健康診断(特定検診にプラス)をする予定だったけど来週末の話が固まってから受けるか決める。
辞めるなら無意味でしょ?

帰宅後、オーナーから連絡が来てシフト出せー!という連絡かと思ったら「体調はどう?」と。
まあ人員確保が本音だろうけど。
半額にした商品があるから買いにおいで(という名の在庫処分市)。
行ってみたら売り切れてた。
ギャース!!!無駄足!!!!
久々に歩いたら遠い…?
自転車慣れしてくると徒歩5分も遠く感じてきた。

週1で行くとやっぱり元気に人と接するのが好き!というのは実感させられる。
今は新本業に慣れるためシフト激減してるけど辞めることも視野にキープ状態。
接客に戻るか否か…あと3日働いて考える。
判断するのは原則向こう(言い出しっぺ)だけど、私にも辞めますという権限はある。
稼ぎたいならば(生活水準をあげてしまったため)時給が良いところに応募もしてみる。
すべっても転んでもいい、仕事は選ぶ。
「長く続けられる仕事であること」。
(イチ職場の話でなくあくまでキャリア)
もちろん話を聞いてから。
無駄に履歴書は書きたくない、面接行きたくないので…。

帰宅後メンタル面フォローしてくれる会社、主任、LINEグループに気持ちを書き殴ってしまった。
やけくそもいいところ。

佐藤優樹フォトブック「prism」発売決定!
今頃知った。
写真集としては2冊目。
水着は嫌!〇億円!!と言ってたけど今回は背中解禁!
水着は卒業してもなし。
なくていいよー。
サイン入り注文するか迷う…時期的に卒業グッズ買うのに必死なので…直前になってバカすか出て計算できないし期間内に買えない。
(長期間で分散してくれたら有り難かったけど、急な卒業なためグッズも急。お金足りない)
サイン入り写真集はちゃゆで運果たした。

悲熊予約しようとしたらHDDの容量残り3分だった…あっぶな。
かつん食宝が最後。
ギリギリ切れてなかったという…ふー。

12月13日(月曜日)
びゃっ!!!仕事!!!!(8時半の前に研修)と思って慌てて起きたら今日シフト希望休だった。
今日は…今日はモーニング娘。のまーちゃんこと佐藤優樹ちゃんの卒業日。
2015年1番推しだった鞘師(9期)が卒業後、一番推しにしていたメンバーが今日で卒業を迎える。
ライブビューイング参加はいつぶりだろう?
恐らく同期の工藤遥(10期・2017年秋ツアー卒)以来?
卒業理由は体調不良による活動制限が長期に渡っているため、メンバーに迷惑をかけること。
卒業発表後ラストシングルこそ参加できたけれど、ツアーもなく単独公演。
セトリも衣装も全く想像がつかない。
そんなのファンでなくても気になる。

ビジュアルブックは諦めてる。
1スクリーンの予定が2スクリーン目開けた時点で人が多いのお察し。
イープラ抽選落選した人いるんだろう。
(またはギリギリで一般に開放する枠がなかった)
まーちゃんは女性人気がすこぶる高い。
グッズが発売されたら瞬殺。
コロナ禍になり受注販売も増え転売ヤーざまぁである。
ありがたい。

実は昨日の今日まで実感がなかった。
ライブビューイングがあるよー。
チケット当選・発券したよー。
卒業グッズを出すよー。
休暇届けだしたよー…ここまできても実感なし。
急な卒業発表だったということ、単独ツアーがここ2年存在しなかったこと。
ハロプロシャッフルの花鳥風月にまーちゃんが出演していなかったことが原因の一つかもしれない。

到着後「こぐまちゃんとしろくまちゃん展」へ。
館内娘。の曲がかかってるのはわざと?
着いたら障害者手帳を…忘れたー!!!!
あー死んだー!
入れたポーチがバッグから落下した模様。
諦めるか、ヘルプマークでアピールするか。
ダメ元でいってみる。
手帳忘れたんですが…と話したら受付の方が首をひねり、(障害者であることを)証明できるものがあれば……と。
障害者nimoca!!!!
障害者手帳を提示した上でnimocaに「障」(障害者である証明)を記載、バス乗車時は自動で半額になる。
特別にこれで入場ができた。
ありがたやーーー。
かわいいの嵐。
見たことがある、教科書にも載ってた本ばかり。
くまちゃんシリーズが有名だけど、リトグラフ技術や6色印刷の映像が見れたり、当時ならではの版ずれもご愛嬌。
色指定や下書きなど貴重な資料も。
豆本はちっちゃい、細かい!!
そしてタッチの違う水彩・色鉛筆画になるとふんわり繊細で心が温かくなる絵の数々。
くまちゃんのグッズが並ぶ中、(金額もはるので)お気に入りの絵をいくつか選びポストカードに。
絵本欲しいのあったんだけどねー。
子ども向けなので中古もあんまり…。
ふわふわした気持ちで脱出。
昨日の殺伐とした気分はどこへやら。

仕事のこと…アプリ(第三者機関)に泣き言を書き殴ったら返答が来ていて「心配です、所属長に連絡を入れます」となっていた。
いつも励ましてくれたり、褒めてくれたりだったけど心配される日がくるとは。
しかもこんなに早々と対応まで。
その返しは塩対応だったけど。
泣いても笑っても3日。
やっぱり大好きな接客販売に戻るか、別の業種へ舵をきるか悩んでいる所。
不慣れ、不向きなのは承知の上で入ったこの業界。
キャリアを積めたら一生の宝になるのでは?(長年使える)と思い飛び込んだけれど1週間にして心が折れ。
主任や先輩が持っていた分厚い資料を真似て自分もファイルとインデックスを購入。
これまでまとめたノートと渡された資料を挟んでいつでもパッと見れるようにまとめる。
唐突に必要なもの(覚えきれていないもの)は硬貨ケースに入れ立てかけておき、覚えたらファイルへ。
…を100均一で購入。
キャン★ドゥヲタクやサンリオファンにも優しいからそっちもホイホイ。

朝慌てて出てきたからお腹空いた…。
コンビニのフライヤーも持ってるけどちゃん座ってゆっくりと食べたい。
(この仕事に入職してまともに食事できたためしなし)
ふらりとサイゼ。
そこは年金前(給料も1月先)のお財布事情。
贅沢…朝イチで入手したビジュアルブックを眺める…美しい。
脱毛とこぐまちゃん鑑賞のために早めに来たらビジュアルブック無事に買えた。
わざわざ出発前に映画館に電話したけど在庫いっぱいあった。
買うつもりはなかったんだけど、あれば買うのがヲタクの宿命。
ランチのごはんを少にしたら本当に少なすぎて笑う。
ノーマルでも少ないの忘れてた。(ケチった)
あまり飲み物に走らないけどスープがぶがぶ。

時間もあるのでカラオケ。
もう年末年始(先月から)料金…高い。
1時間だけ。

レモネード飲まなきゃ(謎)、シロヤ(北九州のソウルフード・激安パン屋)寄らなきゃ。
シロヤ毎度のことながら大行列。
みんなオーダーする個数がえぐい。
パン20個、40個?
ここはコストコか????
食パンも大きすぎる。
カットも分厚すぎてコメダもびっくり。
そして激安というね…おススメです。
一番人気ののサニーパン(バラ)他を無事入手しほくほく。

レモネード…アプリ新規登録で無料???
本当かと試したら本当に1本出てきた…(ズー)やっぱりうまい。
ポイントがあるぞ、安くもう一杯。(ズー)
案の定トイレ近くなる。

駅ビルに移動して普段行くお店行脚。
もうセールが始まってた。
昨日一昨日と週末だったということもあり品欠けが…と言われたけど、SM2では元々狙ってたやつがあったので買い。
30~50%でも元値がアレなので万越えですがね。
販売について、お洋服の話、高速バスの話、ヲタクグッズ持ってたのでそれに突っ込まれ…めっちゃ話し込んでしまった。
時間潰せたというか営業妨害ですな。
狙ってたお洋服買えて嬉しい。
ドットつきのロングスカート、ねこねこ食パンのTシャツ、冬パンフにのってたカーディガン、一目惚れワンピース。
散財。
夏はこれ!というのが地元ですら買えなかったので。
荷物めっちゃ増えて田舎から出てきた人みたい…冬服の厚みよ…。
行きはメイク道具(顔脱毛でメイク落とされるため)、マスク、うちわ、キンブレ2本、タオル他程度だったH&Mバッグはちきれんばかり…いや溢れてる。
重い。

脱毛早いかなと思ったけどいい感じの時間に通してもらった。
まさかのお姉さんの話が盛り上がりすぎて施術時間延長という。
普段行く店舗だと狭いのでキリキリスケジュール、終われば早々に追い出されるのにね。
ジャニーズの遍歴を語ってた。(卒済み)
まーちゃん卒の話をしたらグッズに興味津々、娘。の活躍ぶりが他アイドルグループ界隈にも伝わっている(実態は知らない)のは知ってるけど、この方もそうだった。
今日で終わりだけど、可愛いので是非にと勧めておいた。

お手入れしてもらえたので眉と前髪だけ整えさせてもらって映画館へ移動。
既に入場が始まってた。
そもそもギリギリだろうなーという時間だったし建物のま反対同士。
ビジュアルフォトブック開演前には数冊になってたので売り切れただろうけどね。
すでにオープニングアクト始まっていてBEYOOOOONDSの出番が終わりそうだった。
で、近!!
キンブレ2本動作確認(何度かしたけど)1本死んでるー…正確には不安定。
もう古いからなあ。
'14より前のもの。
10期のまでしかプログラミングされていないので、今のメンバーでいうとふくちゃん、生田、石田卒まで対応。
その後のメンバーは買い足すしかない。

本編が始まった。
オープニングのメンバー紹介がカッコいい、そしてトリプルA面新曲の1曲からスタート。
これまたカッコいい。
ああ、今日で推しがいなくなるんだ…と久々の現場、カッコいいが入り混じって早々に泣く。

これ。
特別卒業メンであるまーちゃんにスポットが当たってるわけではないけど、強い。

涙ポイント2回目は石田。
今日で同期が誰もいなくなり、先輩2人と後輩、サブリーダーとしての想い、堪えながらもこぼれる大粒の涙。
「まーちゃんが好きだった人」もモーニング娘。を好きでいてもらえるように頑張る。
私はまーちゃん(一番推し)が抜けても引き続き推しがいるため変わらず…がかれこれ20年。

終盤になり「わがまま気のまま愛のジョーク」がない…とそわそわしてたら最後に出てきたので大はしゃぎしたワイ。
愛の軍団もあって私的にセトリ満足。
(この2曲がセットでほしい、古いので大抵どちらかが欠けてる)
わき愛は「愛されたい~」の大役を任された曲だから今日の公演でやってほしかったの!!
発売当時は鞘師・ふくちゃん・まーちゃんだったかな?
鞘師が卒業後、小田に歌割振られ。
まーちゃんの分は次回以降期待。

本編・アンコールが終わり(白の衣装可愛かった)、卒業衣装はエメラルドグリーンかな?と思ったらまさかの黒。
ドレスでなくパンツにシースルーの羽織り。
でもエメラルドグリーンのスパンコールがちりばめられていて、暗闇だと真っ黒の服。
この衣装は照明さんやカメラさんたちが照らしてくれてるから輝いている。
会場も暗闇でエメラルドグリーンのキンブレで埋まっている。
なんとも…!な発想。
ラストソロソングまさか「笑顔の君は太陽さ」を選ぶとはーと思った。
そうだったね、加入時から発言が不思議でやることなすこと問題児でありながらも、とにかく「笑顔」がウリだった。
現在の心境でこの曲を選んだそう。
セトリもアルバム未発表・新曲を交えつつちょっと鞘師を思い浮かべた。
2年振りの単独。
花鳥風月にも出演できずいきなり単独・卒業公演。
ツアーの数をこなしてメンバーもファンも「卒業」を噛みしめ、実感していくものだけどいきなり当日を迎えたから気持ちが追い付かず。
オープニングのかっこよさ、今日が最後なんだ、石田のMCですでに3回泣いてるんだけど、最後の挨拶で「つんく♂さん」という名前が出てきた時に涙がぼろっと出てきた時点で涙腺大崩壊。
周りからもすすり泣き。
いかにつんくさんが大切な存在だったか、出会った曲が、メンバーが…。
いろんな思いでいっぱい。
希望する卒業の形ではなかったとは思うけど、本人の言葉の通り「またいつか!」「ばぁ~い!」。

まーちゃん卒ざっくりまとめ。(Tの青い鳥にかくんだろ!←見てる!?)
・オープニングのキメ顔めたくそカッコいい
・牧野男前!(そしてBIG BOSSネタ)
・卒ドレスはまさかの会場体現
・それまでとぼけたり笑ったけど最後に発したつんくさん!で涙
・会場涙腺崩壊(泣き崩れ動けない人続出)
・出世曲のわき愛Jセトリ入りよかった

あとでツイートを辿ったらOGも数人いってたみたい。
はーちんも行ってたのは意外。
(その後チラホラOGがいた話を知る)

昨年はコロナで外出控えてたけどイルミネーション少し見て帰宅。
地元着いたら自転車の電気が壊れてる。
擦れてるけど光らない、昨日まで使えてたのに何故。
乗れば早いけど押して帰ることに。
(無点灯は交通違反になるため)
明日仕事帰りに使うので修理してもらわねば。

ツイート巡って感想ベラベラ話してたら2時。
さっさと寝ろ!!
終演はハロプロらしく20時台でした。
定番の花を渡したり囲まれるセレモニーは本人が希望してなかったみたいね。
異例な卒業でした、まーちゃんらしい。
体調早く良くなりますよーに。

不義理だった今年、年賀状買ってきた。
実家、義実家、義母(離婚してるため)。
三枚はあまり売ってないので探すの大変だった。

12月14日(水曜日)
また早起き、盛大にお腹壊した。
30分もたない。
まだファイリング作業終わってない…。
でも体がキツイ。
一旦寝たい所…でもストレスで眠れない。

物申したい事があるので機関に連絡。

自転車は朝イチ修理してもらった。
やはり駅で他の自転車と接触か転んだっぽい。
すぐ直ったけどお題は無料で。
ありがたやー。
空気も入れたい所…。

モヤモヤが止まらなくてですね業務中だけど主任に電話させてもらった次第。
・新人は何歳であろうが新人であり社風が絶対ではない
・研修の話聞いてない
・質問をしたくても私語が多く話を遮る(と言われる)質問づらい
・これから長いキャリアを積むつもりで挑んでるのにマタハラ(子どもの予定は?)
・結婚・離婚もあまりしたくないけど、離婚で囃されたり、子どもの話(同期の子は子が亡くなってると自ら話したけれど)はデリカシーに欠ける
OJTと私語と仕事仲間の関係性に疑問があり、仕事自体が不安で仕方がありません。
動悸や不安で眠れませんしーと。
古株を庇う一方で私たちへのフォローがなかった。
その点は大変残念なので金曜日の面談の話題にさせてもらう。
前もってチクり。
体調壊してるんだが入社した時点で国保の権利は失っていて(そうなの?)保険証の番号はできてた。
聞いたけど…食当たりでもなんでもないよ…明らかにストレスだわ。
結局夕方まで止まらず仕事はストップ。

連日同期の子に愚痴ってたけど2回しか来てないのに不安をあおるだけなので返信するの止めた。
彼女は高評価だし。
ただ彼女も初っ端からいい気分はしなかったという本音は漏らしてた。

明日副業2時間あるけど(支払いの「ついで」)その後娘。のCD(初回3枚)引き取って、クリーニング引き取って…いい加減ユニフォーム返しに行くかなあ。
ま反対だから面倒。
「ついで」にお菓子買うかー。
切らしちゃってるし。

12月15日(水曜日)
朝から2時間副業。
久しぶりだけど新しい人入ってるわ、仲良しさんいたわ、夜勤務の人着てるわ、オーナーに振り回されて(トンチンカン振りにバックヤードで大笑い)
超癒された。
しかし久しぶりだったので浦島太郎。
年末年始はイベント盛りだくさんなので資料が…。
勉強してこいと。
これ毎月してくれると嬉しいんだが。
で、オーナーがパンくれた♡♡
(この間シュークリーム貰い忘れたので)
この間シュークリームもらう予定だったのが在庫切れで。
その代わり。
今度品切れしてたらメールじゃなくて直接言ってーすぐ代替え用意するからー
(=その時居るメンバーが在庫チェックさせられる案件)

仕事終わりに公共料金他支払う予定がキャッシュカード忘れて一旦帰宅し支払い。
クリーニングに出してた元本業ユニフォーム引取り、100均で無駄遣い、マスク補充、カフェラテで一息、SM2でも無駄遣い…(狙ってたやつがセールで半額)。
SM2セールで買ったお洋服(オンライン・店舗2回と3回に分けて)のうち4着が秋・冬カタログに載ってた商品なの。
すごくない?
どんどんお金が消えていく。

離脱してユニフォーム返却し、シャトレーゼへ。
お菓子家にたくさんあるがな…と思うけど、シャトレーゼならではのが欲しかったの!!
バウムクーヘン(中)がセールになってたけど値段に見合わない。
定価でもバラで必要数買ったほうがいいかな、と懸命に。
で、プリンとピザ買うの忘れた…。
そっちのコーナー行き忘れた。

で。13時か…夫いない。(仕事決まった)
3日家計簿つけてないので金額書くのが怖い怖い…。
1時間かけて昨日までの家計簿つけたけど今日の分が怖すぎる…
金額でかすぎて…。
引き落としも含め恐らく今日だけで15万くらいぶっ飛んだ。

まーちゃんメインにグッズ(受注含む)~1月13日締め切りあたりまでのを注文する予定。
在庫なしが数点あって…と思ったら「入荷連絡」があったので購入ー。
パンパパーン!!
卒業する本人の写真だからそう待たずに復活するとは思ってたよ。
新シングル以外を除いて期間短すぎ!!!
ツアーじゃないから長期間販売ではないし。
単独だとこんな短いの!?
ジャニショのカウコン(うちわはKAT-TUNのみとしかくフォト細々)とポートレートは注文した。
年末(ジャニーズカウントダウン)間に合うかな…。
もちろん在宅ですよ?

継続して弁護士費用(積立)してるけど過払い金請求やらしてみるもんだ。
1社目解決して借金全額ペイ+〇万円戻り→弁護士諸費用へ充当。
2社目解決して利息カット。
3~5社も来月には解決見込みで今後の積み立てはほぼ減額確定…だってさ。
聞いてみるもんだねー。
※ご利用は計画的に

先生から後払い決済(キャリア決済、ペイディ、ZOZO後払いなど)は止めなさいと言われるけど常に追われてる生活なので止められない。
完全に物欲と生活費…。
躁怖いわー。
カッ!となって買うのまだ止められん。
ストレスが溜まると特に。
快楽のためではない。
推しに関しては「必要事項」として。
足りないと思う時はまず生活費(食費)から削る。
今の職業柄、食費も削れてないよなーと…今日届いたスマホの請求書を見る。

ちょ雪!?
明日は雨??
明日も明後日も夕方から仕事なんだが…。
この2日で今後仕事を続けるか、副業を専業にするか決めかねる。
別の仕事も模索中。
お正月に超高時給の短期バイトがあったのでそれも気になる。

12月16日(金曜日)
やはり天気は悪いらしい。

私のファッションに大きく影響を与えた雑誌のひとつZipperが季刊誌になると。
最終刊は我らが推しの高橋愛ちゃんが表紙だったなあ。
1回復刊したけど、今度は季刊誌になる。
個性的な人が撮れなくなったこと、雑誌という媒体ではなくWebが広まったこともあり雑誌はどんどん減っている。
今も個性派は変わりません♡
(年齢は忘れよ)
派生系?のKERAっ子だけど。

一旦起きてテレビ見てたけど耳痛いの変わらないよー。
今日は初の遅出出勤だけども。
頓服飲んで一度寝なおしても若干和らいだだけ。
最近痛みも潜んでたのにな…。

LAWSONのこく旨MILKどらもっち(練乳ソース入り)美味しかった。
まだ売ってるかな…。
通勤路にないので(遠回りすればある)気になる。
今日朝の時点で天気よくないし、見に行くのは不可。

カルディのウィンターバッグの中身だけゆずってもらった。
お金は折半。
提供側(バッグだけ欲しい人)に好みの色を購入してきてもらい、中身だけこちらへ。
杏仁豆腐以外はこのバッグ限定商品らしいので嬉しい。
バッグは不要な人で中身が気になってたので話が通った時は嬉しかったー。
お家時間が楽しくなる!

18時半からの勤務(研修ナシ)で外は雨。
バス行きはあるけど帰りがないので自転車か徒歩を求められる。
徒歩で深夜帰宅は嫌なのでカッパ…。
さあ何時に出たらよいだろう?
帰宅ラッシュとカッパや靴の脱着を加味して。
結局選んだのは自転車にカッパ。
夫が持っていたの(100均・ひざ丈)を借りた。
ペラペラで雨水透けないか心配、風でフード飛んでいきそう。
丈が膝までで不安だったけなんとか収まるし、厚着はできないけど着れる。
スカートがギリ隠れる…と思いきや、ペダルこぎ出すと丸出し。
辛うじてスカートの素材が綿ではなくポリなので助かった。
帰宅ラッシュに巻き込まれたこともあり、いつもより5分くらい遅れて到着。
途中まではなんとかもっていたけど着く直前で電線から落ちた雨粒で前髪濡れるわ、びしょびしょ。
万全の準備をしていったので荷物は無事。

誰もいない…書類の一部はある…作業していいのかわからない。
なんで…。
15分くらいして1人目が到着、作業していいよと。
休む前にかなり騒いだせいか向こうからの当たりが違う。
本来公休予定だった指導担当の人も私のために出勤。
接し方が違うというか、丁寧。
間が空いてしまったこともあり、工程を忘れてないかひとつひとつを確認しながら、新たな事案があればメモを取りつつ。
「これぞ学び」な日だよな…と。
これはなんのためとにやっているいう「作業の意味」を教えてくれたら忘れないし。
ドの素人に対する指導方法がぐっと改善されたと思う。
とにかく最初の印象が悪すぎた。
初めましてなのに結婚・子ども(シフト上いるいないは大いに関係があると、今後作るか)他、根掘り葉掘り聞かれ、言いたくないことも話すことになったのは辛かった。
面談の後各方面にごねて1日休んでしまったので心象は悪いだろうけど、流行り病(ちょうどうちで流行ってる)もらったのだろうと「流し」。
早く作業が済んだので定時前に帰らせてもらった。
出勤時ほどではなかったけど雨が止んでなかったので寄り道せず。

本来は17時出勤(その前に研修)の予定だったけれど面談をするということで明日は今日と同じ遅出設定に。
(所長が来所する時間に、研修なし)
なんか雪っぽいんだが。
質が悪いなー。

12月17日(金曜日)
今日はお水ちゃんの本が届く日。
待ちに待ってたら午前中到着。
毎日Twitterで見てるけど、かわいいー。
時々不在ということもあるけど、不思議な表情を見せるお水ちゃん。
牛ちゃんも載ってる。

DAISOで見つけた(製造三宝)1週間に一度の白髪染めトリートメント(ショート用)を使ってみた。
根元だけに使いたかったのでこれでいいかなーと。
髪を痛めないヘナ…という設定。
実際はヘナではないらしいので注意。
シャンプーの後にトリートメント(長め放置)して長すだけ。
爪の中に入ると落ちにくいそう。
クリーム自体が固く普段自宅染めしてる人はブラシを持ってると思うので伸ばすために使うとよいかも。
効果の程はうっすーら暗くなったかな程度。
局部。
がっつり色を入れたい人はちゃんとしたのを買った方がよいかも。
トリートメント効果は大。

美沙子ちゃんのMaison de FLEURコラボ白雪姫バッグ、ストライプではキャンセルしてZOZOに乗り換え。
買い逃したレザースカートと合わせ買い。
日にち指定に元々届く予定の日があったのに何故か選べず。
24日にしちゃったー。
クリスマース。(仕事休む)
お洋服買い足したところで着る機会ないやーんと思うけど、万が一今日で契約終了ということになれば明日からは自由の身。
副業に週1・2程度シフト入れながら新しい仕事模索しつつ、年末年始の高額突発バイトに入るつもり。

外は大荒れ。
風が吹き荒れている。
ふと外を見てみたら傘や洗濯物吹き飛んでるわ、自転車なぎ倒されてるわ。
暴風雪警報…やめて…。
濡れ要素がないなら(寒さ)完全防備で行くんだけど。
労働のために体力つけなきゃ!と2時間ほど昼寝。
あったかい…。(そっち)

普段ヒーター使わないうさぎがヒーターに乗ってる。
(いつもは邪魔そうにしてる)
チモシーをあげようとする気配がしたらはしゃぐのに今に関してはダンマリ。
うさぎ的に寒いんだな。
ハムスターは今日顔見せず。
私はあと1時間ほどで出勤…状況次第では速攻で帰る。

ストライプの在庫(Maison de FLEURの白雪姫バッグ)1個復活させてZOZOの在庫を1個削ったのは私。
美沙子ちゃんのツイートだと残り5点になっていたけど、その直前に1個キープしたのは私だったかもしれない。

あまりの寒さで先日送ってもらったダウン出動。
てっきりロングだと思い込んでたけどショート…。
そしてずっと寝かせてたから埃だかカビくさい。
でも着ないと死ぬ。
家を出てタイツ履いてないことを盛大に後悔した。
痛い!寒くて。
職場に着いたら自転車全部倒れてるし。
中はあったかい…。

予定通り入社2週間後の定期面談。
所属長とサブリーダーの意見と所長の見立てと私の意見…話し合いの結果、今週日曜の出勤日がなくなり。
(超ロングは当面廃止)
全体的日数も絞ることに。
買い物・副業にも顔出せる感じに。
正直12時間拘束は業務的に何があるかわからない状況で1人としてカウントされてもこなせる自信がないし、新人を見守る他の方に負担が掛かるからと。
希望給与は下回るけどその方が体調的にも有り難い。
平日であれば勉強する時間はあるけどそのまま土日に突入してしまうとよろしくない。
走り書きのまま見返す暇もなく、同じこと(抜けや間違い)を繰り返すのでは?

本業・副業で総時間(収入)にしようと思う。
どちらにも顔が立つように。
販売も辞めたくないのだ。

来週の通院と脱毛日も(元々休み)をチェンジしたり、副業入れたりとバタバタ。
年末はどうなることやら。

明日はお休み。
ウォーターサーバー受け取るだけー。
寒いから外出なもんね!!
凍てつくような寒さだし買い込んできた。
(原則帰宅中の寄り道禁止だと…!初めて知った)

12月18日(土曜日)
仕事休みになったとはいえ日程詰まってきたぞー。
さすが師走。
今年もあと2週間きってる。
病院(定期通院と脱毛・お取り置きお洋服引取り)×病院(会社提出用の健康診断)、役所に国保返還。
シフト減らされた本業の代わりに「ついで」副業、突発の超短期副副業。
1つお願いされた仕事も。(ライター繋がり)
今日のシフト休は貴重かもしれない…。
関係各所に連絡入れられるチャンスだった。
平日しか稼働してないところは昨日済。

仕事のため年始に会えない可能性高い実家、義実家、義母に送る年賀状を「私が」書く。
働いてもいないのに工事や受け取り諸々各種手続きひとつ、なんにも手伝ってくれない。
ハガキを探して買ってきたのも私。
書くのも私、出すのも私。
苛立ちが募る。

昨日AmazonでS Cawaii!のまーちゃん特別版が売り切れていることに嘆いた(値段釣り上げられてる…+バカ高い送料)けど、メルカリで安く入手。
間違って多く購入されたようで定価以下。

昨日参加できなかったはてなハイクの年末Zoomオフのお題「今年買ってよかったもの」。
普段なら大喜利になるけどリアル話になったそう。
はて…。
・スマホ買い替え。
変換が前機種よりかなりバカ・カメラ売りという割にはピント設定が残念だけど、毎日キャッシュ削除やアプリ更新に苛立つことがなくなった。
・自転車修理…圧倒的に行動範囲が広がった。
・黒崎くんの~19巻(最終巻)…何度読んでも萌える。
・デジャヴラッシュアップマスカラ…細い毛も拾って伸ばす最強。
あれ?結構な金額を占めているお洋服やオタク物が上がってこない?
お洋服とオタク部門に関しては数がありすぎて迷うともいう。
普段着部門はZARAのお花カーデ、ショルダーバッグ。
ロリィタ部門はElpress Lさんのスイートチャーリーシリーズ。だがしかし甘すぎて外で着たことはない…。
実際は和ロリのほうにハマってる。

明日の本業がなくなった分急きょバイト入れてもらえるか頼んだら2時間入れることに。
(それより遅くなると他の人が入り、前は忙しく人数も揃ってる)
ピークタイムだけどね…。
「ついで」にお昼買えるってもんだ。
ラッキー。
くいっぱぐれがないようキープしておいて正解。
家でゴロゴロしているより生産性がある。
空いてる日が1日あるのでその日も朝・夜。
昼間は会社提出用の検査。
先出し自腹で地味に痛い…
流行り病のワクチン歴があるか分からなくて実家に電話したら全部済。
抗体検査や未接種であればワクチンとなると結構な金額だったので。
こちらは完全自腹で自己責任。

スケジュール管理が大変だけれど30日までは用事ぶっこむ。
問い合わせてた年末年始の突発バイト連絡が来た。
すぐにでも入ってもらいたい案件。
なぜならクリスマス~年末年始が忙しいから。
イブは仕事は休むにしても夕方までに用事は済ませる。
保険証を役所に返却。
もし短期バイト受かればこの日くらいには契約したい。
明日夕方面接決定。
(朝は面倒なのでパス…夕方も大概だな)
イブ…ケンタッキーには決して近づいてはいけないww

うちの猫(7歳)は寒いのか水飲む時間以外はこたつから出てこないそう。
元気です。
相変わらず飲むのがへたくそで用意した水の2/3波弾き飛ばしてると。

日々の活動、noteや執筆活動の肥やしに…大切に使います。