見出し画像

大阪の江坂には高級なクレープがある

 以前江坂で用事したことがあったんですよ。

 初めて行く場所なんで、事前に駅周辺をグーグルマップで調べつつ、おっ江坂公園っていうのあるんだ、用事は11時半からだからちょっと早めに駅に着いてお昼食べておきたいけどいいお店あるかしら、あっタリーズあるなとか考えて。


 そして迎えた当日。
 11時前には江坂駅に着いたのですが、それに油断して昼食をとるお店をああでもないこうでもないと贅沢に迷っていた結果、気が付いたら時間ギリギリになってしまいました。

 用事は11時半から、待ち合わせはここから5分くらいだけど怖いので移動に10分かかると見積もっておく、そして今11時を少しすぎたとこ。

 15分ほどで軽く何かをお腹に入れておきたいこの状況。


 そんな状況でわたしが選んだのがこちら。

 クレープです。

 そんな、なんか、急いで立ち食いそばでもサッとひっかけるような感覚で、こんな可愛らしくてフォトジェニックでハレの日の食べ物であるクレープを食べてもよかったんでしょうか。
 今でも正解が分かりません。


 これは季節限定の苺クレープだったのですが、お店の前に置かれたメニューの写真があまりにも美しくて心を奪われてしまったのです。

 ちなみにこちら950円という高級クレープ。わたしが今まで食べた中でもっともお値段の張るクレープになります。

 しかしお値段も納得のおいしさ。
 贅沢に盛られたいちご、もちもちしていてなおかつ重ねて食べた時の層の食感が楽しいクレープ生地、上に飾られたさくらの花びら、甘すぎない生クリーム、アクセントとなる求肥の食感…。

 今まで食べたクレープとは全く違う食べ物でした。おいしかった…。

 これ書いてて、急いで食べてしまったのが本当に申し訳なくなってきたな…。



 というのが去年の3月の話で、

 あのクレープの味が忘れられなくて先日再び江坂に降り立ちました!!


 こちら、La crprie de popinというお店。
 江坂公園のすぐ近くにあり、大人っぽいクレープが人気のお店のようです。
 わたしは昼間に行きましたが、カレーなどのランチメニューもやっているようです。

https://www.instagram.com/la.creprie.de.popin/

 わたしが食べた苺クレープもインスタに上がってた。



 また出会えた感動を胸に入店します。

 今回はキャラメルバナナとデカフェオレにしました。
 カフェオレ大好きすぎるからカフェイン摂取せずに沢山飲みたいんですよね…。


 ア~~~店内可愛すぎる。

 こういう綺麗でおしゃれなカフェは本当に憧れがあります。
 でも普段は家で食事する方が落ち着けるから外で食べることがあんまりなくて、憧れながらもなかなかご縁がありません。

 店内の雰囲気を伝えたくて撮ったけど、なんか伝わらない1枚。
 わたしが座った席からの視界です。


 まずデカフェオレが来ました。


 デカフェオレからほどなくしてクレープも来たーーー!
 可愛い!上品!きれーーい!!

 嬉しかったので縦向きでも撮りました。

 この大きさがわかってくれるか。


 生クリームがたっぷり詰まってて、一口すくって食べた瞬間から甘すぎなくてやわらかくておいしくて昇天しそうだった…。デカフェオレに溶かして食べたりしました。
 キャラメルソースは塩キャラメル風の味なのでしょうか?ほんのりしょっぱさもあっておいしかったです。

 前回のクレープはいちごたっぷりなこともありぺろっと食べてしまったのですが、今回はバナナ&生クリームたっぷりなのでなかなかお腹が大満足でした。
 上品な生クリームに埋もれる体験ができるよ…!



 おいしかった!
 ごちそうさまでした。ありがとうございました!



 ちなみにこちらのお店、江坂公園のすぐ正面にあります。(この階段状の滝のすぐ近くです)

 わたしは前回、今回とも店内で食べましたが、テイクアウトして講演のベンチで食べるのもきっと楽しいはず…!

 さっきの階段の滝といい、いい感じの階段が沢山あるぜ、江坂公園…!

 この先に図書館があるらしいです。

 謎遊具1。
 下の丸い部分がくるくる回ります。

 謎遊具2。

 いわゆる公園らしい遊具もあるようです。



 江坂、楽しかった…!
 またクレープ食べに遊びに行くよ…!


 そしてこのお店、よく見たら「クレープを食べるなら最初はぜひバターシュガーを食べてね」って書いてあった。

 すまんかった。



 

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

いただいたサポートはこの世界のおもしろいもの探しに使わせていただきます