見出し画像

脳内整理のために、ぜひアウトプットを

こんにちは、日向ひむかいたかしです。

今回もまた、自分が陥っていた頃のエピソードを基に分析した事を紹介してみます。


多くの情報の中で

現代は良くも悪しくも、沢山の情報が溢れていおり、必然的にインプット過多になりがちです。
不要な情報は聞き流したり、捨てたとしても、いつの間にか多くのことを抱え込みがちではありませんか?

仕事の悩みや人間関係の問題、将来への不安など、頭の中で整理しきれないほどの情報や感情が渦巻いていることがあると思います。

以前の記事でも書いたように、常に選択肢に追われるように生活しているので簡単には割り切れない事も残っているかも知れません。

これが続くと、ストレスが積み重なり、メンタルヘルスに悪影響を及ぼすことに繋がってしまうことでしょう。

私自身も、こうした状況に陥った経験は何度もあり、そのたびに「アウトプット」という手法を活用してきました。
そこで、脳内整理を兼ねてストレス軽減にもつながるアウトプットの手法について紹介したいと思います。


アウトプットの重要性

読んで字の如く、アウトプットとは、頭の中で考えていることや感じていることを外に出す行為のことです。
簡単に言うと、書くこと、話すこと、行動に移すことなどです。

アウトプットを行うことで、自分の考えや感情を整理し、客観的に見つめ直すことが必ずできるようになります。
これらの行動により、問題を解決するための新たな視点が得られたり、過剰な感情の波に飲み込まれずに済むようになります。


一例として

私が過去に躓いた時に実践したもので、且つ今も継続しているアウトプットの手法をいくつかご紹介します。
これらは、誰でも気軽に取り組めるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

1.日記を書く
日記を書くことは、最も手軽で効果的なアウトプットの方法の一つです。
私自身も毎日の出来事や感じたことを日記に書くようにしています。

日記を書くことで、その日の感情や考えを整理し、頭の中の混乱を解消することができるようになりました。
※三行日記程度でも効果はあります。

また、後から読み返すことで、自分の変化や成長を感じることもできます。特に
「今日一番感謝したこと」
「一日の中でも感情の揺らぎや、変化点時の自分の対応」
などに焦点を当てると、客観的に自分を見つめ直すことができるようになります。


2.話すこと

話すこともアウトプットの一つです。
信頼関係が構築されている相手なら、自分が抱えている問題や感情を話すことで、気持ちが軽くなることがあるはずです。

仕事やプライベートの話をすることで、自分の中に案外溜まっていたモヤモヤが整理されています。
当然、一方通行にならないように相手の話もインプットします。

話し合いをすることで得られるフィードバックは、自分では気づけなかった視点や解決策を見つける手助けになることもあります。
※ただし、気をつけなければならないポイントとしては、単に愚痴を相手にぶつけるのとは意味が違います。


3.趣味に没頭する

アウトプットとは、必ずしも言葉や文字にすることだけではありません。
趣味に没頭することも実は、大きなアウトプットの手段となります。

自分の具体的な趣味は差し控えますが、趣味を通じて、自分の感情を外に出すことが(発散)できていると思っています。
身体を動かすことで知らぬ間に頭の中が整理され、リフレッシュする効果があると実感しています。

何かに集中していると、モヤモヤが軽くなり、考えすぎていたことが嘘のように整理されていたと言うことがしばしばあります。


4.音楽や自然に触れる

好きなジャンルの音楽を聴いたり、自然に接して過ごすことも、アウトプットの一つとして捉えることができます。

音楽を聴くことや、自然に触れる事は、外部からの刺激により、気分転換の作用が働くものと思っています。

これら、音楽や自然の持つ癒しの力は、俗に言われる【幸せホルモン】「セロトニン」「オキシトシン」の分泌に良い効果に繋がっているとはずです。

※「オキシトシン」には抗ストレス作用や、抗うつ作用があると言われています。これら【幸せホルモン】については、別途改めて記事にしたいと思っています


アウトプットの効果を実感

これらのアウトプットの手法を実践することで、頭の中に溜まった情報や感情が整理され、心が軽くなることを実感できることでしょう。
アウトプットを習慣化することで、ストレスに対する耐性(≒レジリエンス)が高まり、メンタルヘルスの改善にもつながると考えています。
上記は一例で挙げましたが、自分に合った方法を見つけ、無理のない範囲で続けていくことが大切だとつくづく実感しています。


まとめ

アウトプットの効果としては、自分自身と向き合い、心の声に耳を傾けることができる点にあります。

振り返ると私自身も、どん底で這いつくばっていた頃の、なぐり書きの意味不明なメモから始まっています。
また、脳内だけでの整理が苦手なので、今現在もこれらの手法を通じて、自分の心身と向き合いながら日々過ごしています。

定期的なアウトプットをすることは、頭や心の中(サイレント状態かも知れません)に抱え込んでいるもの外に出すことで整理が進み、モヤモヤが晴れより健やかな日々を送る手立てとなると思っています。

カフェ素材.com

このnoteでは、過去のエピソードの一部を深堀りをしてブログ化していますが全体的なストーリを1冊にまとめています。

【Kindle Unlimitedなら無料で読むことができます】
いつも応援ありがとうございます! 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
良かったら「フォロー」してくださると励みになり、嬉しいです🍀
今回も、最後までお付き合いくださりありがとうございました。

🔽その他、色々チャレンジしています🔽
よろしかったら覗いてみてください☕️


サポートしてくださると、より励みになります。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として、ありがたく使わせていただきます