ひもろぎの里

ひもろぎの里

最近の記事

日本青伸会愛知支部のご入会はこちらから

ご興味持ってくださりありがとうございます! ご入会希望の方は、下記のURLのショップサイトにアクセスいただき、商品の購入手続きをお願いいたします。 ⇩⇩⇩ https://shinjitsu.base.shop/items/85082342 会費について 日本青伸会のメンバーは紹介制となります。 ご入会希望の方は、「カートに入れる」ボタンをクリック後、備考欄に必ずご紹介者様のお名前をご記入くださいますようお願いいたします。 愛智支部を立ち上げます代表の株式会社宇宙アカ

    • 農業体験 てらぼら農園(岐阜県恵那市)

      こんにちは。 先日、4日間の農業体験をしてまいりました。 とても新鮮で豊かな時間を過ごせたので、文章にしてみます。 四日間という時間はとても短く感じられながらも、一瞬一瞬はとても長く感じられて、山の中での体験は格別でした。ごはんを食べること、寝ることがいつもよりもとても幸せに感じられました。 今回お世話になった農家さんは「てらぼら農園」さんは岐阜県恵那市串原で標高670ⅿの山に囲まれた集落で農家をされていらっしゃっています。 ご夫婦で経営をされていて、3年前にこちらの土地

      • 庭燎奉仕のお手伝い

        2023/12/31~2024/1/1にかけて伊勢の神宮にて、撮影のお手伝いしてきました。 庭燎奉仕というのは、日本青伸会が年末年始に、伊勢神宮の外宮(げくう)内宮(ないくう)の境内で参拝者に足元の明かりとなり暖を取ってもらおうための火を夜通しで守る奉仕活動のことです。 たくさん写真を撮ったのですが、手元にデータがないのでネットから引用させていただいて文章を書きます。 上の写真のようにかなりの高さのある火がともされています。 その周りを青伸会の方立たれて、夜通しで火を守

        • ひもろぎの里訪問③ 山の神祭り準備

          今回は12/10に催される山の神祭りのお手伝いに行ってきました。 しかしながら、9日に帰ることになってしまいました。 前日の9日にひもろぎの里へ伺いまして、そのまま管理棟に泊まらせていただいて、12/11の伊勢神宮の案内(伊勢神宮の広報の方による案内)までお手伝いさせていただく予定だったのですが、体調が悪くなって作業の途中に帰りました。 なので、ほんの少しお手伝いさせていただいただけのですが、今回も守り人の奥山さんにお世話になりまして色々なことを教えていただいたので少し

        日本青伸会愛知支部のご入会はこちらから

          ひもろぎの里へ② 理事長にご挨拶

          こんにちわ。 先日11/25(月)にひもろぎの里へ二度目の訪問をしてまいりました。 今回はひもろぎの里を管理してくださっている日本青伸会の会長さんが本部のある東京から伊勢へいらっしゃるということでご挨拶に伺いました。 ひもろぎの里で農業が少しでもできればと思っており、「上の写真の場所であれば、なんとかできるかな、、、」と考えていたのですが、かなり厳しそう。 草木は刈ってしまえば良いですが、土が粘土質になってしまっているそうで、作物を育てるのは難しい可能性が高いです。 また

          ひもろぎの里へ② 理事長にご挨拶

          ひもろぎの里初視察!!

          こんにちは。 初めてひもろぎの里に行きました。 写真と一緒に紹介していきます。 1番上の画像は入り口の写真です! ひもろぎの里は、青伸会という青少年の育成を目的としている志の高い団体が管理してらっしゃっています。 伊勢神宮との繋がりがとても深い、美しい歴史のある貴重な土地なんです。 私たちはこちらの土地で活動をさせて頂こうと考えており、この度一回目の視察に伺わせて頂きました。 伊勢神宮の宮司の方が毎年、祭り事をされる大変貴重な場所です。 キャンプ場横にあるスペースも、

          ひもろぎの里初視察!!