見出し画像

遊びたくなる&片付けやすい環境づくり[おもちゃ収納]

以前はごちゃごちゃするのが嫌で他の収納同様、おもちゃも隠す収納をしていたのですが、stay home期間に見せる収納に変えました。
見せる収納と言っても賃貸マンションの限られたスペースで“置き場を作った”程度ですが。

収納方法を変えたきっかけは、stay homeの2ヶ月間で姫のお片付け癖が結構定着してくれたこと。
遊びたいおもちゃを直ぐに取り出せて、お片付けがしやすい環境作りを考えると何がどこにあるのか視覚的にわかる(おもちゃの住所を把握しやすい)状態の方が絶対的に良いということがわかりました。

そして最近、姫が自分で出し入れしやすいように、おままごとキッチン横に新たに棚を足して更に改良しました。

賃貸マンションの限られたスペース、しかも新居への引越しも決まっているので、あまり大きな物を増やしたくないという思いを抱えながら、使い勝手も考えながらあれこれ調べました。

粘った甲斐があって以下の条件を満たすものを見つけることができました。

✔︎ 空きスペースにピッタリサイズ
✔︎ デザインや色が邪魔にならない
✔︎ 重くなくて組み立てやすい
✔︎ 捨てても惜しくない値段
✔︎ 子どもがおもちゃを出し入れしやすい
✔︎ 角が丸くて危なくない

画像1

こちらの棚は¥2,000円以下、工具なしで組み立ても解体も簡単なスグレモノ。

この配置にしてから大好きだったのに取り出しにくくて手に取らなくなっていた、マグブロックやパズルで再び遊ぶようになりました。
特にパズルは毎日寝る前にやるのがルーティンになったのです。

ちなみにパズルはダイソーの収納袋(B4)に入れています。
立て掛けて置けるし、L字にガバッと開くから子どもも自分で出し入れ出来て色々と便利です。

画像3


本当は絵本用本棚も横並びにしたいのですが、今の家ではそこは完全に妥協して別室へ。
その代わり一軍絵本をおままごとキッチンに置いて定期的に入れ替え作業を行って賄っています。

画像2


引越しを控えた中で棚を増やすというのはなかなか踏ん切りがつかなかったのですが、姫の様子を見ていると、遊びやすくて(遊びたくなる)片付けやすい環境作りって本当に大事なんだなぁと再認識。
また年齢によってもレイアウト替えは必須だと考えているので、新居では変化が可能な収納レイアウトに出来れば良いなと思っています。

(姫3y0m・小姫0y2m)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?