playful music

2児の母。 木のおもちゃが好き。 短大非常勤講師/ピアノ講師/リトミック講師

playful music

2児の母。 木のおもちゃが好き。 短大非常勤講師/ピアノ講師/リトミック講師

マガジン

  • ツミキロク

    積み木を始め、愛してやまない木のおもちゃのこと。ステンドグラスのような美しさが魅力のマグブロックも時々登場。

  • 絵本

    絵本に関するあれこれ。

  • コロコログ

    コロコロ玉転がしの制作記録。 積み木やマグブロックを使って作る玉の道。

  • あそびはまなび

    観たもの聴いたもの読んだもの。

最近の記事

オストハイマーで絵本の再現遊び

手を出すまいと我慢していたオストハイマーに手を出してしまいました… 姫とどれをお迎えするか一緒に悩んで、最近お気に入りのブレーメンの音楽隊に。 欲しいと思った時に国内に在庫があることが少ないので、このタイミングで巡り会えたのはとてもラッキーなご縁だなぁと思います。 この4匹を使って姫と一緒にツリーブロックスやグラパットを使って絵本の再現遊びをしました。 世界の名作童話は私自身が仕事で音楽を添えたりしているので身近で大切な存在なのですが、中でもブレーメンは初めて名作童話ミュ

    • メルヘンの国のマイスター ハンス・フィッシャー

      姫が割と長めの絵本も集中して聞けるようになってきました。 最近のお気に入りは「ブレーメンの音楽隊」。 我が家の「ブレーメンの音楽隊」の絵本は、メルヘンの国のマイスター スイスの絵本作家ハンス・フィッシャーが挿絵を手掛けているものです。 昔から絵本作家を始め、子どもが関わる作品を手掛けるアーティストのヒストリーを知るのが好きで書籍などを読んだり展覧会に足を運んだりしているのですが、フィッシャーについては10年近く前に「こねこのぴっち 絵本原画展」を見てから大ファンになりまし

      • 【玉の道】マグビルド

        マグビルドで作成した玉の道の動画記録。 マグビルドパネルシリーズがリニューアル販売された時、争奪戦をどうにか制して購入しました。 姫が2y9mくらいの頃、小姫の妊娠9ヶ月頃で、大きなお腹を抱えて中腰になりながら大掛かりな玉の道を作成するのはなかなか大変でしたが、姫の喜ぶ姿を見ると、残り少ない一人っ子期間を充実させたいと毎日必死に作っていました。 今ではいい思い出です。 (姫2y9m)

        • マグブロック遊びの世界

          stay home中にお迎えして姫に大ヒットだったマグブロック。 元々持っていたマグフォーマーで上手に遊ぶようになってきて独創的なオブジェを作ったり、生き物の形をかたどって作ったりするのを見てパネルタイプのマグブロックを導入しました。 木の積み木よりもマグネットタイプなので崩れにくく、直感的にカチャカチャと組み立てられるのでハマりやすいのかなという印象です。 ちなみに、スケルトンタイプのマグフォーマーの方が掴みやすいので2歳頃なら最初はマグフォーマーのようなタイプで遊び、

        オストハイマーで絵本の再現遊び

        マガジン

        • ツミキロク
          14本
        • 絵本
          5本
        • コロコログ
          1本
        • あそびはまなび
          3本

        記事

          ごちゃまぜ積み木遊び

          アーチレインボーやパステルフレンズ、にじのキューブのパステルカラーも大好きで集めていましたが、最近ネフスピールやハニカム、プラステンのような原色カラーも良いなぁと愛でています。 白木と組み合わせるとそれぞれの良さが引き立つ。 こちらは33mm、40mm、50mmの基尺まぜこぜmix。 様々な基尺を組み合わせれば、街並みの遠近感や立体感を出せて楽しそうです。 なかなか大掛かりなものに挑戦する時間が作れないけれど、そのうち姫と作ってみたい。 レンガ積み木をつみつみ2パター

          ごちゃまぜ積み木遊び

          個性派積み木たちでコラボ遊び

          姫と一緒に3種類の積み木を使ってオブジェ作成。 〜使用した積み木〜 ◎にじの積み木(アーチレインボー) ◎おほしさまの積み木(ネフスピール) ◎ワニさんの積み木(ハニカム) 上記はいずれも姫の呼び方です。 フレーベル積み木で作る精緻な雰囲気とは異なる、リズミカルでポップな雰囲気の作品が出来ました。 ネフスピールに続いて我が家に訪れたハニカムによって、今の姫のブームは変形型の積み木遊びのようです。 少ないピースでバランスを探りながら、色んな形を作ったり積んだりするのが面

          個性派積み木たちでコラボ遊び

          遊びたくなる&片付けやすい環境づくり[おもちゃ収納]

          以前はごちゃごちゃするのが嫌で他の収納同様、おもちゃも隠す収納をしていたのですが、stay home期間に見せる収納に変えました。 見せる収納と言っても賃貸マンションの限られたスペースで“置き場を作った”程度ですが。 収納方法を変えたきっかけは、stay homeの2ヶ月間で姫のお片付け癖が結構定着してくれたこと。 遊びたいおもちゃを直ぐに取り出せて、お片付けがしやすい環境作りを考えると何がどこにあるのか視覚的にわかる(おもちゃの住所を把握しやすい)状態の方が絶対的に良いと

          遊びたくなる&片付けやすい環境づくり[おもちゃ収納]

          「ワニさんの積み木」〜ジーナ社 ハニカム〜

          ちょっと予定外の積み木のことをつらつらと。 相沢康夫さんの積み木ショーが姫にとっては結構なインパクトをもたらしていたらしく、ショーを見て以来、相沢さんっぽく 「この赤をここに乗せて〜」 と言いながら積み木を積んでみたり 何かと「積み木おじさんが…」と言うようになりました。 その話の中で「ワニさんの積み木」というワードがしょっちゅう出てくる。 なんのことだ…と思っていたのですが、姫がフレーベルの細長い積み木を2本使って 「積み木のおじさんがこうやってワニさんやってたよね」

          「ワニさんの積み木」〜ジーナ社 ハニカム〜

          PLAY!PARK

          8月の終わりのこと。 PLAY!MUSEUMに続き、PLAY!PARKにも行ってみました。 バルーン・モンスターを公開制作中で、すり鉢状の“おおきなお皿”には無数のバルーンが散らばっていました。 このバルーン・モンスターは制作に参加できるワークショップも開催されているみたいです。 小姫がもう少し大きければ家族で参加してみたかったワークショップです。 私たちが行った日は東フィル団員の方によるハープとヴァイオリンのコンサートが開催されました。 愛の挨拶やアメイジング・グレイス

          PLAY! MUSEUM[エリック・カール:遊ぶための絵本]

          少し遡りますが、いよいよ生産期に入り小姫が生まれるのを今か今かと待っていた7月。 家族でお出かけした時のことを。 姫の大好きな、はらぺこあおむしの世界を楽しめるPLAY!MUSEUMへ。 小姫が生まれてから行こうかと思っていたのですが、生まれる気配がなかったので、運動を兼ねて行ったのでした。 同時開催されている「tupera tuperaのかおてん.」も楽しめます。 見るだけではなく、自分自身も作品に積極的に関わっていく仕掛けがたくさん散りばめられた展覧会になっていました

          PLAY! MUSEUM[エリック・カール:遊ぶための絵本]

          新感覚体験型絵本〜ぜったいに○○シリーズ〜

          お義父さんがプレゼントしてくれた2冊の絵本。 今ものすごく大ヒットしている絵本らしいのですが、私は初めて知りました。 タイトルからして気になりすぎる.. 第1弾が「ぜったいにさわっちゃダメ?」 第2弾が「ぜったいに おしちゃダメ?」 子どもが魔法使いになれる体験型絵本! と帯に書いてあったのですが 絵本をめくってみて なるほど、絵本の性質というか仕組みを上手く使っていました。 しかも子どもが面白いほどそれに素直に反応するのです。 姫も「うわぁ〜(=゚Д゚=)」など なか

          新感覚体験型絵本〜ぜったいに○○シリーズ〜

          思い出の絵本

          本屋さんで姫が欲しがっていたからと、夫がAmazonで注文していた絵本が届きました。 成長曲線にのらず痩せっぽちベビーだった姫が 1y6mまで通ってた毎月の発育フォロー外来で 待合いスペースに置いてあって毎度読んでた絵本でした。 もう1年以上経つのにちゃんと覚えてたんだなぁ.. カラフルだけど淡さもあって美しい絵本です。 そして、数が増えていくのではなく、10→1までだんだん減っていく設定が、初めて読んだ時に面白くて印象的でした。 病院で読んでいた頃はまだお喋りが達者で

          思い出の絵本

          不規則で不揃いな世界

          ある晩 夫が急に 「姫がYouTubeを全く見たがらなくなったのが嬉しい。それに積み木で遊んでる時の方がずっと生き生きしてる。」 と言ってきました。 今年の初め頃は取り憑かれたようにYouTubeを見ていたのが今では嘘のよう。 YouTubeに限らず動画やDVDに関しては、ただただ大きな刺激を受け取るだけで想像することや思考する余白がないため、自分で何かを考える作業が無くなる映像の落とし穴というか危険性があります。 没頭しやすい姫の場合は特に そればっかり!! になるので

          不規則で不揃いな世界

          マニュアルのない遊び

          平日はなかなか完成まで至らないまま就寝時間が来てしまう姫の遊びの世界。 未完の世界はそれはそれで独特の魅力があって私は好きなのですが、次の日がお休みの夜は思う存分遊ばせようと、なるべく私も付き合うように心がけています。 ツリーブロックスとグラパットローラを使って小人の世界のようなものを。 最終形態がこちら。 虹の花は私が作ったけど、ほぼ姫作。 途中体が当たって崩しながらも可愛らしい世界を作っていました。 マニュアルのない遊びとは、プランされたものではなく、一個一個の

          マニュアルのない遊び

          3歳の誕生日プレゼントに変わり種の積み木を

          8月末、姫が3歳のお誕生日を迎えました。 2歳のお誕生日にはスイミーの巨大絵本を始め、じぃじばぁば達からも絵本をプレゼントしてもらいました。 自分で考えて遊べるようになった今年は、より能動的に遊べるものを、と思い少し変わり種の積み木をプレゼントしました。 ✎ネフスピール 発色のいいカラーにうっすら木目が透けてすべらかな肌触り、重さは軽やかでぶつかる音も可愛らしい。 実際に見て触ってみると、とにかく美しい積み木でした。 このまま飾っておきたいほどでしたが、小傷で沢山にな

          3歳の誕生日プレゼントに変わり種の積み木を

          アーチレインボー

          2019年グッド・トイ賞を受賞したグリムス社のアーチレインボー。 子どもの自由な発想で遊び方は無限大になります。 トンネルやシーソーになったり、バランスを保ちながら積み上げてオブジェを作ったり、玉の道を作ってボールを転がしたり。 トンネル状にして中に入ってみたりも。 周りにレインボーフレンズを置くと、ガリバートンネル的な感じになりました。 半円盤と組み合わせると更に遊びの幅が広がります。 上からコトンコトンと落ちていく玉の道。 波々タイプの玉の道。 木のおもちゃは

          アーチレインボー