マガジンのカバー画像

ほだか村だより

109
ほだか村からのメルマガをnoteでも発信しております
運営しているクリエイター

#ドレッシング

新しいお気に入りを見つけてください●2023年人気商品ランキング!

ほだか村とHIME-LIAの 2023年の人気商品トップ3を発表! 「まだ食べたことないわ」という商品がありましたら おすすめレシピもございますのでぜひお試しください HIME-LIA部門トップ3 1位 自家搾り オリーブ本来のフルーティな風味に さらっとしたテクスチャ 和洋どんな料理にもあいます。 おすすめレシピは「まぐろカルパッチョ」 2位 レモンフレーバー オリーブ果実とレモンの皮を一緒に搾った レモンの香りが濃いオリーブオイルです。 おすすめレシピは

【レシピ付き】梅雨に気をつけたいお弁当づくり!

こんにちは、ヒメです いつもほだか村とHIME-LIAをご利用いただき ありがとうございます! 湿度が高くなるこの時期、お弁当が傷まないか、 すご~く気になりますよね。 そこで今回は お弁当作りの注意点と お弁当に入れたくなるレシピをお届けします。 01 殺菌効果が期待できる食材を使う 生姜、お酢、梅干し、大葉などが有名どころ。 意識して取り入れてみましょう! ドレッシングにはお酢が含まれているので マリネにしたり絡めたり 梅雨時期の味つけにぴったりですね。 02

意外と簡単!サラダに自分でパパッと作るオリーブオイルドレッシング

こんにちは、ヒメです いつもほだか村とHIME-LIAをご利用いただき ありがとうございます! 今日はサラダにまつわる オリーブオイルのお話を・・・ ※ 私たちほだか村は サラダのように野菜をたっぷり食べたいお料理には オリーブオイルをドレッシングとして使ってほしいと考えています。 でも、具体的な使い方がピンとこないかもしれません。 実は私も、自分でオリーブオイルをガツガツ使うように なるまでよくわからなかったんです ・ ・ ・ でも。 やってみるとすごく簡単だ

HIME-LIAオリーブオイルで美味しく、減塩対策を!

こんにちは、ヒメです あなたは、1日の塩分摂取量の 目安をご存知ですか? 成人一人あたりの1日の塩分摂取量の目安は 男性 : 7.5g未満 女性 : 6.5g未満 高血圧や腎臓病など健康に気をつけるなら 病気や病状によって3~6グラム未満 ともいわれています でも・・・ 日本人の1日の平均摂取量は 男性 : 11g   女性 : 9.3g と目安を大きく上回っているんです 塩分はお味噌汁やお醤油にも含まれていますし ポテトチップスなどのおやつにも入っていますね

冷蔵庫も大掃除を!ドレッシングをスリムにストックするコツをお届けします

こんにちは、ヒメです あっという間に12月も中盤にさしかかり 大掃除にとりかかりたい時期になりました。 冷蔵庫の中も整理整頓したいところです。 賞味期限のきれた調味料が 奥の方に眠っているんですよね・・・ まさに開けてびっくり玉手箱です。 日付が古い、少ししか残っていないものは 年末までに買い替えて、休暇中のお食事に 備えてみませんか? そこで今回は、ドレッシングの選び方を お届けします! 冷蔵庫にストックするドレッシングは? いつも同じ味は飽きる・・・ でも常備

【毎日サラダを楽しみたい方へ】ドレッシングとオリーブオイルのサブスクをご紹介します | ほだか村 手作りドレッシングとオリーブオイルのお店

こんにちは スタッフのヒメです。 いつもほだか村をご利用いただきありがとうございます。 今日は、ほだか村をご愛顧くださっているお客様に、もっと便利に ドレッシング&オリーブオイルがある生活を楽しんでいただける商品を ご案内します。 毎月「おすすめの味」が届くサブスクリプションサービス 「ほだか村定期便」です ~こんな方におすすめです~ ・いろんな味をまとめ買いしている ・サラダを毎日食べる方 ・ご注文の手間が面倒 ・いろんな味を常備しておきたい方 ・つい「いつもの味」

【レシピ】食卓にサラダで花束を飾ろう【オリーブオイルで作る手作りドレッシング】

こんにちは スタッフのヒメです。 健康のためにオリーブオイルを生活に取り入れたいかたへ 家族で美味しく楽しめるレシピをお伝えします。 いよいよ夏休みが始まりましたね 遠方に住むご家族と久々に集まる という方も多いのではないでしょうか やっと会えた大切な人との食卓に サラダで作るヘルシーなブーケを飾ってみませんか? 美しく、美味しく、楽しく 特別なひとときになります 地中海風ドレッシング、ブーケサラダに添えて 材料作り方 見た目は豪華なのに、実は乗せていくだけで簡単

使い切りできてオシャレな週末レシピ4選  手作りドレッシングとオリーブオイルのお店 ほだか村

こんにちは、ヒメです 食材がお買い得の時、季節物に出会った時、 つい買いすぎてしまいませんか? でも、傷む前に使い切りたい・・・! とくに週末は 「冷蔵庫の残りものを使い切りたい!」 「でも、平日よりおしゃれなご飯が食べたい!」 「いつもよりゆっくり料理を楽しみたい!」 そんな気持ちになりませんか? そこで冷蔵庫の余り野菜を使い切れて しかもオシャレに見えるレシピをお届けします おすすめレシピ4選1)ごちそうサラダ 蒸し鶏や半熟卵を乗せたボリュームたっぷりのサラ

【手作り徹底!】愛媛新聞に取材していただきました

こんにちは 担当のヒメです さて今日は・・・ ほだか村のことを少しだけお話させてください 遡ること46年前 城下町松山に 小さなコーヒー専門店ができました。 どんなソースもドレッシングも すべて手作り その信念で提供したドレッシングは おいしさのあまり、たちまち評判に。 お客様の声と 美味しさへのこだわりから生まれた 自然派ドレッシングが 今もみなさまにご愛用いただいている ほだか村ドレッシングシリーズです そんな声をいただくほだか村のドレッシングには いったい

今年は味変しませんか?家族で囲むおうち鍋

こんにちは 普段SNSを担当していますヒメが お届けさせていただきます^^ ほだか村初めての キャンペーンのお知らせもありますので ぜひ最後までおつきあいください ・ おうち鍋を楽しむアイディア 12月に入り いよいよ寒さも増してきました 家族で鍋料理を囲みたくなる季節ですね 日々のお食事は 「自然の味を大事にしたいから 鍋料理もイチから味付けします」 という方も結構いらっしゃると思います わたしはついつい いろんな市販スープに頼ってしまうのですが・・・ たと