見出し画像

【レシピ付き】梅雨に気をつけたいお弁当づくり!

こんにちは、ヒメです
いつもほだか村とHIME-LIAをご利用いただき
ありがとうございます!

湿度が高くなるこの時期、お弁当が傷まないか、
すご~く気になりますよね。

そこで今回は
お弁当作りの注意点と
お弁当に入れたくなるレシピをお届けします。


01 殺菌効果が期待できる食材を使う


生姜、お酢、梅干し、大葉などが有名どころ。
意識して取り入れてみましょう!


ドレッシングにはお酢が含まれているので
マリネにしたり絡めたり
梅雨時期の味つけにぴったりですね。

02 しっかり火を通して、しっかり冷ます


いつもなら生で食べる食材も
全て加熱しておくのが無難です。

また、熱が残った状態で詰めてしまうと
菌が増殖してしまいます。
しっかり冷ましてから詰めるのがポイントですね。


オリーブオイルを使って加熱調理すると
油っぽく感じにくいので
冷めても美味しいですよ。


梅雨時期のお弁当にいれたいおかずを集めてみました。


パプリカのマリネ


皮をむいたパプリカはとろりと新しい食感。
マリネ液に酢を使うので
お弁当にぴったりです。



バジルチキン


鶏肉をジェノベーゼドレッシングに
漬け込んでから焼きます。
お酢が入ったドレッシングを活用すると
調理も楽ですね。



さつまいものレモン煮風


レモンの代わりにイヨカンドレッシングを絡めます。
こちらもドレッシングの酢を応用した
和えるだけの簡単レシピです。



大根餅


しっかり水気を切った大根おろしを
殺菌効果のある大葉と混ぜて焼きます。
冷めても美味しいですよ!



ぜひ取り入れてみてくださいね!
↓ ↓ ↓ 




6月のクラフトオリーブオイル出荷日


鮮度がうれしい!
搾油してすぐに工場出荷する
通販限定の新鮮なクラフトオリーブオイル

・6月23日発送 (21日搾油)



SNSでもレシピをお届けしています
Instagram ・ Facebook ・ Twitter ・note


ほだか村への
お電話でのお問い合わせ・ご注文は
089-966-5580

オンラインショップでのお買い物は