見出し画像

【おせちシリーズ】「伊達巻」は右巻きで知性のエネルギーを入れる食べ物だった

年末に友達とおせちの話で盛り上がり、中身について1つずつ言っていくゲームをしました😆
🐱<平和だなぁ(笑)

その中で、なぜか最後まで伊達巻だけ出てこなくて、
せっかくなのでそんな伊達巻さんのことを好きになりたくて調べてみました💓
伊達巻さん好きな方には失礼しましたm(_ _)m
ここからはおせちシリーズで進めていきます〜♪🎉

🎍 伊達巻とは?

画像元:郵便局(https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/osechi_iware04.aspx

関西では伊達巻の代わりにだし巻き卵が使われたりもします♪

伊達巻の基本は、”卵と魚のすり身、砂糖を混ぜて焼いたもの”を
渦巻きのように巻いて作る料理のことです♪🐈

🎍 伊達巻の由来・意味は?

伊達巻=【知性】の象徴です♪
受験生や、勉強に励んでる人は特に意識して食べることをおすすめします🎉

伊達巻といえばクルクル巻。
この巻き方にも理由がありました!🌟

伊達巻を重箱に並べるときには、向きにも気をつけて👆
◎右巻き→エネルギーが入る🔥
✖︎左巻き→エネルギーが抜ける

とされているので、右巻きになるように置きましょう〜♪
🌀⇦この絵文字も右巻きですね♪縁起が良い〜♪🐈

🎍 なぜ「伊達巻」って呼ばれているのか??

江戸時代に伊達者と呼ばれるおしゃれな若者たちの着物の柄に
この食べ物が似ていたから、ということでした♪

おわりに🌟

由来って、知るとめっちゃおもしろいよね。こんな理由で!?っていうものがあってついつい調べちゃう♪

おせち料理の由来はあるのは知っていたけど、
今知るとまた昔とはちがったところも目について、とてもおもしろい〜!

🌻個人的には、関西と関東で味つけがちがうところが新発見でおもしろかった☆

伊達巻食べたいっっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?