見出し画像

ギターでアドリブを弾くための練習法/ステップ

ギターのアドリブに関して参考になった動画があったので、内容をまとめておきます。

まずはユーチューバー・ギタリストのTakedaさんの動画です。

ポイントは次の4点でした。

  1. コード進行をしっかり体に入れる(度数で理解している)
    iReal Proを見ながら練習していると進行を追うことを忘れがちですね。気をつけたいです。

  2. 最初は2コードなど簡単なコード進行で練習(いきなり曲で練習しない)
    これもごくごく当たり前の話ですが、確かにいきなり曲で練習していることが多かったです。iReal Proで簡単なコード進行を作って練習すると良さそうですね。

  3. 自分でフレーズを作る練習をする(フレーズを覚えるのではなく、アイデア/作り方を覚える)
    これも多少は取り組んでいますが、話を聞くとこの過程が一番大事なように思いました。もっとフレーズを分解/分析して成り立ちを体で理解することが必要そうです。

  4. アドリブ練習しない(アドリブの練習をするより、フレーズ作りやコピーの方が重要)
    これも自分に当てははまりそうでした。バッキングトラックを流してアドリブの練習をするより、フレーズ分析や分解/コピーの方が大事なようですね。

もう一つ、同じくユーチューバー・ギタリストの小川智也さんの動画も参考になりました。

アドリブできるようになる段階を次の4段階で説明していました。

  1. コードに含まれている音を弾く(色々なポジションで)

  2. コードに使われてないけどコードを構成してる音(コードトーン)を弾く(色々なポジションで)

  3. コードトーンへのアプローチの仕方を理解する(半音下から/スケールの一音上の音/スケールの一音した半ずつ上がる)

  4. コードトーンとコードトーンの間をクロマチックにつなぐ

これらを色んなコード、色んなポジションでできればアドリブできているという話でした。まずは一つのコードについて色々なポジションでコードトーンを理解していくことが大事そうですね。

ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?