定期的なお参りのススメ【何のために私は神社に通うのか】
こんにちは、hikkyです。
今日は神社などに定期的にお参りすることをオススメする話です。
私は元々、初詣にも行かないくらいお参りの習慣が全くありませんでした。
「神頼みなんて意味がない」と思っていました。
ですが、昨年の夏頃から、最低でも月に1回は必ずお参りするようになりました。
最近では週に一度は行っています。
なぜ私が神社に通うのか、書いていきます。
さて、私は基本的に遅寝遅起きなのですが、最近は自然と早起きすることがあります。
早起きと言っても6時半とか7時くらいですが。
カーテンを開けて寝るので、窓は東向きのため、日の光が起こしてくれているのだと思います。
最近、やたら天気が良い。
今の北海道が世界で一番暮らしやすい気候なのではないか、と思うくらいです。
日中は窓を開け、夜は少し肌寒いので窓を閉めるくらいの、本当に過ごしやすい気持ちの良い時期です。
早起きした日に私がすること。
天気や気分によって変わりますが、だいたい朝ご飯用にコメの準備をし、洗濯機を回して、その間に20~30分ほど散歩をします。
その時に向かうのが、だいたい神社です。
鳥居をくぐる前に一礼、真ん中を避けて歩き、手水を済ませたら、いざお参りです。
祈る内容を事前に考えることはしません。
手を合わせて、目をつぶってから考えます。
ここが個人的にはポイントです。
なぜか。
まっさらな状態で手を合わせると、今の自分にとって「一番大切なモノやコトは何か」が浮かび上がるからです。
問題や悩みがあれば、必ず自然に浮かびます。
誰かの事が心配なら、心配している相手の顔が浮かびます。
何も浮かばなければ、その時はきっと順調な時です。
浮かばないときは「無病息災!以上です!」で終わります。
問題や悩みが浮かんだときは、お参りを終えると気持ちが軽くなります。
とかく悩んでいる時にはグチャグチャになりがちな、気持ちと思考が整理されるからです。
同じ理由で、悩んでいる時は、問題や悩みを紙に書き出してみる、というのも有効です。
これは科学的に証明されているそうです。メンタリストのDaiGoさんも言っていました。
ちなみに神社でのお祈りは、自分の利益を祈ってはいけません。
他人の利益を祈るものです。
受験生が「合格できますように!」と祈るのは、本来はNGです。
今朝も神社に行ってきました。
お賽銭はだいたいいつも10円です。
何か特別な時は、500円くらい入れる時もありますが。
今日のお参りでは、手を合わせても特に何も浮かびませんでした。いいことです。
普段はそのまま帰るのですが、ふと絵馬が目に入ったので、少し見に行きました。
定番の「合格祈願」が一番多かったですが。
「どうか父のガンが治りますように」「無事に子どもが産まれますように」といったものも多い。
『人事を尽くして、天命を待つ』とは、よく言ったものです。
そんな中に、スゴイのが1つ。
『●●ちゃん(フルネーム)と付き合いたい!!●●ちゃん大好き!』
書いた人の住所とフルネーム付き。
「…^^」
穏やかだった心が少し荒れました。
というわけで、時折神社にお参りをすると、思考が整理されて「今なにをするべきか」が見えてくるので、オススメします!
ただし、他人の絵馬は見ない方がいいかもしれません。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
またご覧ください!!