見出し画像

人間関係で疲弊しまっくてた

一瞬でも早く家に帰りたい。

以前の私は、
「人間関係」で
すごく疲れていた。

1日の仕事が終わる頃には、
もうくたくた。

何でこんなに疲れるんだろう、
と不思議なくらい消耗。


思い返してみると、


「気が利く」存在にならなければ、


「上司に嫌われる」

と思って、必死だった。


仕事を、

「自分のため」ではなく、

「人に嫌われたくない」

という気持ちで行動してた。


「気が利く」
「使える」

そう思われるようにならないと、

その人との人間関係が終わる

と本当に思ってた。


だから、

上司に嫌われないために、

勝手に、
自らの仕事量を
どんどん増やした。

気づかないうちに、
自分の首をしめていた。

何かミスや失敗すると
すごく不安になり、

「人生終わった」

と、落ち込む。

ある日、このことを人に話した。

そうしたら..

「気が利かないと、本当に嫌われるの?」

「周りで仕事ができなくても
愛されている人っていないの?」

と言われた。

「..え?

失敗ばかりでも
可愛がってもらってる人はいるよ..」

「でも、私は気が利かないと
 大事にしてもらえないよ」

なかなか相手の言わんことが
分からなかった。


「試しに、上司からの評価を気にして
 行動していたことを辞めてみたら?」


と提案された。


怖くてなかなかできなかった。

でも、私の行動って

あれもこれも

評価を気にしてたんだって、
気づくことができた。

だから、
ほんとちっちゃいことから辞めてみた。

「あれ?別に嫌われないな..」

「気持ち楽だぞ」

どっと重荷をおろせた感覚だった。


一人で背追い込まず、

「手伝ってください」
「一緒にやろう」

が言えるようになった。

評価のためじゃなくて、
 
その人の助けになりたいと

自分から思えたことは継続した。

気付いたら、
すごく楽になっていた。


今、書いてみると

何であの時はこんなに深刻に考えていただろう、

変だったなって思う。

でも、悩んでる渦中の本人って
気づけないんだと思う。

色んな固定観念や枠があって、
自分で気付くのは難しい。

でも、人に話してみると、
分かることって、
たくさんあるんだと思う。

もし、私と同じような悩みがある人がいたら、
今度は話を聞いてあげたいなって思う。


◯こんな悩みありませんか?

・周りの目が気になって、自分を出せない..

・ありのままの自分では嫌われてしまう..

・相手に気を使いすぎて、気付くと疲れてしまっている..

・気が効く存在で、やっと人並みになれる..

・何か出来ないと、人から大事にされない..

私も同じような悩みを抱えて、
すごく苦しんでいました。

どうにかしようと..

たくさんの本を読んだり、
人に話を聞いてもらったりして、

自分の思い込みを
少しずつ柔らかくして..
だいぶ楽になってきました。

と言っても、
まだまだ勉強中です。

もし..
同じような悩みを抱えている方がいれば、
楽になるヒントを持っているかもしれません。

相談に乗りますので、
気軽に話して下さい。

私のTwitterを
フォローして頂いて、
DMからメッセージくだされば幸いです。

心地良い一日になることを
応援しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?