ひかり

歴史の先生やっています。 歴史にまつわるネタと初めて挑戦したことを紹介します。

ひかり

歴史の先生やっています。 歴史にまつわるネタと初めて挑戦したことを紹介します。

記事一覧

旅歴~名古屋編~

はじめに少し前の話になりますが私は愛知県を訪問しました。 愛知県といえば織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人の天下人が関わってくる場所です。 今回は訪問した3つの場…

ひかり
1か月前

初めて落語を聴きに行ってきた

先日開催された「文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会」に行ってきました! 今回はその時の模様を紹介します。 Step1.落語について知る落語とは一人の噺家が何役も演じ…

ひかり
4か月前
3

初めてのラグビー観戦やってみた

現在、ラグビーリーグワンが開幕中です。 2023年にラグビーW杯が開催されたこと、リーグワンのチームには日本代表の選手やW杯で活躍した選手も所属していることから、「ラ…

ひかり
4か月前
21

note始めました

1 はじめに 初めまして。ひかりです。 この度、noteを始めました。 私は現在、歴史を教えています。 それとは別に趣味で歴史のブログを運営しています。 2 このサイト…

ひかり
4か月前
27
旅歴~名古屋編~

旅歴~名古屋編~


はじめに少し前の話になりますが私は愛知県を訪問しました。
愛知県といえば織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人の天下人が関わってくる場所です。
今回は訪問した3つの場所を紹介します。

訪問場所その1 名古屋城名古屋城は尾張徳川家(徳川御三家の一つ。ルーツは家康の九男の義直です)の居城です。
元々この城は那古野城といって室町時代から建っていた城でした。一時期は今川氏や信長が城主だったこともありました

もっとみる
初めて落語を聴きに行ってきた

初めて落語を聴きに行ってきた

先日開催された「文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会」に行ってきました!
今回はその時の模様を紹介します。

Step1.落語について知る落語とは一人の噺家が何役も演じる会話劇で、基本的には登場人物の会話で話が進みます。まくら(導入。本題に入るフリ)、本題、オチという構成です。

落語は大きく2つに分けることができます。

まず、上方落語(京都や大阪で、屋外で行われていたのがルーツ。関西弁で話が進

もっとみる

初めてのラグビー観戦やってみた

現在、ラグビーリーグワンが開幕中です。

2023年にラグビーW杯が開催されたこと、リーグワンのチームには日本代表の選手やW杯で活躍した選手も所属していることから、「ラグビーの試合を見てみたい」と思う人がいるかもしれません。

そこで、今回は初めてのラグビー観戦(12月16日のトヨタウェルブリッツ対横浜キャノンイーグルス戦)した時の経験をもとに、これからラグビーの試合観戦をしようと考えている人向け

もっとみる

note始めました

1 はじめに

初めまして。ひかりです。
この度、noteを始めました。

私は現在、歴史を教えています。
それとは別に趣味で歴史のブログを運営しています。

2 このサイトで扱うテーマ
ここでは2つのテーマを投稿したいと思います

1 旅歴

訪問した場所の歴史、エピソードなどを紹介していきます。

2 初めて〇〇やってみた

「やってみたいな」と思うことにチャレンジし、その様子をリポートしま

もっとみる