見出し画像

HIITの良さをまとめてみた。

押忍!

HIIT(High Intensity Interval Training:
高強度インターバルトレーニング)について、
世の中に出回っている良さをかき集めた
結果をお伝えしようと思います。
(論文からの引用は特に書かないので
所説あるということで。)
ここでは主に、【5つのメリット】
紹介したいと思います。
結局のところ、短時間のトレーニングなので、
継続することに意味があり、
内容についての過大評価は禁物です。
『やらないよりは、やったほうが良い』程度の
内容だと思ってください。

①コレステロール値の改善(✔)

 運動により、善玉(HDL)コレステロールが
    増加します。
 善玉コレステロールが増えすぎた
    コレステロールを回収し、
 動脈硬化を抑え、心筋梗塞・脳梗塞の
    予防になります。

 中強度のトレーニングを行うよりも、
    HIITを行ったグループの方が
 HDLコレステロールが多い傾向が
    見られたとのこと。

②糖代謝の改善(✔)

 運動により、糖質の運搬されやすくなり、
    消費量がUPが見込めます。
 HIITを行うと最大酸素摂取量が上がり、
   ミトコンドリア(エネルギー生産工場)の
    数が増え、GLUT4(糖質の運送体)も
 増加する為、糖尿病予防になります。

③筋力の向上(✔)

 運動能力の改善と持久力の向上の為、
    週ごとに狙う筋肉の部位を変えています。
 大まかに上半身、下半身、体幹の
    3パターンでトレーニングメニューを
    作成しており、毎回異なるメニューを
   作成している為、飽きがこないことを
   目指しています。

④持久力の向上(✔)

 短時間で強度の高いトレーニングを
    繰り返すため、肺機能の活性化に
 繋がります。
 高強度である為、通常の運動よりも多くの
    酸素が必要です。
 トレーニングを続けることで、効率よく
    酸素を取り入れようとする為、
 心肺機能が向上します。

⑤アフターバーン効果(✔)

 HIITとは高強度で極めて短時間の
    運動である為、ガンガンカロリー
 消費して、痩せるという類いの
    トレーニングではありませんが、
 トレーニング後、24〜72時間程度は
    エネルギー消費量が、通常よりも
    多くなります。

まとめ

 上記に記載したことは必ずしも
    HIIT以外の運動でも得られると思いますが、
    辛いことを一生懸命やることで、副次的に
    得られることが多い運動がHIITだと思います。

 合わせてストレッチを行っておりますので、
 普段の生活での可動域の向上や怪我の
    予防にもなります。

 数か月後、数年後に最初に振り返ってみると
   いろいろと改善されていると思えるのが
    運動だと思います。
 実感がないとなかなか継続も難しいと
    思いますが、『やらないよりは、
   やったほうが良い』
と思いますので、
 継続して行いましょう。

●宣伝

 その他、気になることがありましたら
     友達追加してメッセージください。
 毎週日曜日19時~20時の間、1回500円で
    三条市栄体育館にて開催しています。
 友達追加よろしくお願いします。  

合わせて読みたい記事貼っておきます。

URLの最後に書かれている、田畑泉教授の
思いを抜粋しておきます。

「運動習慣が健康にポジティブな影響を
与えることがわかっています。
タバタがその運動の選択肢の一つになれば
いいと願っています。
タバタの利点は、各人の体力に応じて
実践できる点

負荷は絶対値でなく、その人の最大酸素
摂取量の170%です。
“私にもできますか?”と聞かれることも
多いのですが、そのたびに“あなたができる
レベルでやってください”
とお答えしています。
高齢者が行っても、他の“適度”な運動と
比べてリスクが高いわけではない。
私自身、今年64歳ですが、週1回は愛犬の
散歩の途中でタバタを実践しています。
運動マニアだけでなく、より幅広い層が
習慣にしてくれたら嬉しいですね

https://tarzanweb.jp/post-232208?heading=6

それでは。

最後にボタン押して下さいまし
⬇⬇⬇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?