見出し画像

ひとさじの万能食。いろんなものをちょっとずつ。【健康】

以前、風邪を予防する3つの食べ物として、
梅干し・大根おろしについて書きました。
ちょっと間が空いてしまいましたが、今回は3つ目の蜂蜜です。

「梅干し」「大根おろし」「ハチミツ」いずれも、
メインのおかずや主食になるものではありませんが、
常備しておくことで安心感があり、手軽に
ちょっとずつ取り入れることできます。

ハチミツの効能

ハチミツは、いろんな花の蜜を、ミツバチが体内で分解して作られたもの。
ハチミツは、免疫力アップ、抗菌、抗炎が期待できるとして
古代から健康食材として活用されていたそうです。

バーモントカレーの由来となったバーモントも
ハチミツとリンゴの健康法にちなんでいるそうです。

ハチミツの効能については、「魔法のハチミツ」という
本に分かりやすくまとまっていました。

ハチミツの主な健康効果
1感染症の予防
2糖尿病の予防・改善
3肥満解消・ダイエット
4アトピー性皮膚炎の予防・改善
5関節リウマチの予防・改善
6便秘・下痢の改善
7慢性疲労症候群の予防・改善
8疲労回復
9がんの予防
10認知症、アルツハイマー病の予防
11うつの予防・改善
12集中力のアップ
13虫歯・歯周病の予防
14抜け毛・白髪、シワの予防・改善
15外傷の改善
16生理不順の改善

魔法のハチミツ マキノ出版ムックより引用

ハチミツの注意点

スプーン1杯が目安で摂りすぎに注意です。
また1歳未満の赤ちゃんに与えてはいけない。

マヌカハニー

私は、ニュージーランド産のマヌカハニーを食べています。
(MGO等の説明は省略します。)

マヌカの花の蜜から作られたマヌカハニーにしか含まれない
メチルグリオキサールという成分は、
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因になるといわれている
ピロリ菌や、虫歯の原因となるミュータンス菌の
殺菌に効果が期待できるといわれています。

マヌカハニーの殺菌成分は、乳酸菌も殺菌しちゃわないかと思い、
ほぼ空腹時に、マヌカハニー単体で頂いています。

マヌカハニーではないハチミツは、おろした蓮根や、
ジューサーで絞ったレモン・ミカンとお湯と合わせて
ホットはちみつレモンにしても美味しい。

後は、黒豆煮が好きなのですが、砂糖を使わずに
ハチミツかメープルシロップで味付けしています。

ハチミツ以外にも

ハチミツ以外にもミツバチが集めたものが活用されています。

ローヤルゼリー
花の花粉をミツバチが集めてきて、
体内で分解して作られたもので、女王蜂の食べ物。

プロポリス
ミツバチが植物の樹皮などと消化酵素を混ぜ合わせたもの。

ビーポーレン
花の蜜と花粉をミツバチの消化酵素と合わせたもの。
ローヤルゼリーの元となるそうです。ゼリー状ではなく細粒状です。

ハチの巣
ハチさんのおうちです。

マヌカの樹
マヌカの樹についても、ギョリョクバイやティーツリーという
名前で流通しています。
マヌカの花だけでなく、葉や皮にも薬効があるそうです。

ぶんぶんツリー(ディエルヴィラ)と併せて植えてみようかな。

おわりに

人力で花の蜜を集めることはほぼ不可能だと、
チコちゃんに叱られるという番組で放送されていました。
またハチさんが一生で集められる蜜の量は、
スプーンひとさじ分といわれています。

スプーンの上のハチミツに、ハチさんの一生が詰まっていると
思うと、色々考えてしまうのですが、感謝していただいています。

ハチミツを食べることは、養蜂家や、ハチミツの蜜源となる植物群を
守ることにも繋がるのかなーとも思ったりします。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

[できたこと]
ハチミツについて勉強する。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

SDGsへの向き合い方

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。