見出し画像

何かを始めるエネルギー

みなさん、何かを始めてみたいと思って、
しかし何もできずにぐずぐず過ごして
しまった経験ありませんか?

私の場合はこのnoteがそれにあたります。

以前からこういう自分の意見を書く場所として
Twitterやブログ試してみましたが、
うまくいきませんでした。
なぜうまくいかなかったのか、
自分なりに考えてみました。

面倒くさいと感じることはやがてできなくなる
ブログやTwitterで自分の意見を発信していこうとしたとき、
最大の問題点は考えを書く以外の作業が多すぎることでした。
いわゆるSEOなど考えをまとめること以外に
割かなければならない時間が多すぎて
面倒くさいと感じてしまったのです。

ホモサピエンスはとにかく面倒なことが嫌いです。
私も同じくこの面倒くさいの壁に
まんまとひっかかってしまいました。

エネルギーは自家発電
ではどうすれば何かを始めるエネルギーを
得ることができるのでしょうか?
まずは前述のような面倒くささを回避すること。

そして何かを始めるには
小さなことから始めるということです。
まずはインターネットで情報を収集してみるなどの、
失敗しようがない、あるいは失敗しても
別にダメージのないことから始めます。
そうして少しずつ実現に向けてのアクションを
積み上げていくことでいつのまにか
目的が達成されているイメージです。

ここで重要なことは計画を練るなどの
頭を使う工程よりもまず体を使った
具体的なアクションが必要であるということです。

人は何かを始める際には多くのエネルギーを必要としますが、
すでに初めてして待ったものを継続するには
それほど大きなエネルギーを必要としません。
いわゆる習慣化というやつです。

ですから、何かを始める初期段階では
頭を使わずとにかく具体的なアクションを
繰り返すことが重要です。

これは仕事でも同じことが言えます。
何か新しいプロジェクトを始めたいのであれば
まずは具体的なアクションを起こすことから
はじめましょう。
関係者にインタビューするでも、
実際に企画書を書いてみるでも何でも構いません。
はじめてしまえばそれに弾みがついて
最後までやり遂げたくなるものです。

私自身、常に面倒くささを回避しながら、
具体的なアクションを起こせるよう
日々努力する次第であります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?