見出し画像

いい匂いを探し続ける人生


街中ですれ違った人がいい香りだったとき、それどこのですか?と追いかけたくなる時がある。

私はよくある。

サボン、石鹸、フレッシュ、柑橘、洋梨

とあれば飛びついて、とりあえず嗅いでみる。

香りの効果はメンタルにもいい作用があるらしい。

〈リラックス系〉
■ジャスミン
気持ちの高ぶりを沈める。躁うつをやわらげる。月経痛、更年期障害を緩和する。
■ラベンダー
緊張を和らげ、心に安らぎをもたらす。頭痛、月経痛などの痛みを鎮め、自律神経を整える。
■ベルガモット
ストレスを発散させる。感情を解き放ち、躁うつ症状を緩和させる。食欲不振、消化不良を緩和する。
■ローズ
心を癒やし、穏やかにする。女性ホルモンを整え、生理不順や月経痛を改善する。
■シダーウッド
緊張感や不安を取り除き、心を落ち着かせる。集中力を高める効果がある。
〈覚醒系〉
■ペパーミント
脳を刺激して思考をクリアにする。怒りや興奮をしずめる。吐き気や乗り物酔い、頭痛をやわらげる。ニキビや肌の炎症をしずめる。
■レモン
気分をリフレッシュさせ、意識を高揚させる。免疫力を高め、感染症を予防する。
■ローズマリー
気分を高揚させ、無気力や躁うつを改善させる。頭をすっきりさせ、やる気を出させる。血行を促進し、低血圧、手足の冷えを改善。
■レモングラス
不安な心を和らげ、気分を明るくさせる。鎮痛作用があり、筋肉痛や肩こりに効果的。

いつもは特に深く考えず、「いい匂いかどうか」で判断してるけど、、、

結果、リラックス系の香りを選んでることが多い。


おすすめの香りたち。


1. 無印アロマブレンド 「おやすみ」

画像1

無印良品に行くといつもいい匂い。

その正体がこちらのエッセンシャルオイル。

ベルガモット+スウィートオレンジの「おやすみ」ブレンド。

40種類以上あるオイルの中で、ダントツ一番人気らしい。わかる。

あと、ベルガモット、スウィートオレンジはそれぞれ単体でも売ってる。

オイルは¥1,500。

アロマディフューザー(¥4,000)もすごくおすすめだけど、

画像2

少し高いと思ったらオイル数滴垂らして置くだけのアロマストーン(¥700)もある。

画像3

「おやすみ」ブレンド以外にもオイルは種類がたくさんあって、

個人的に、プレゼントでもらえたらすごく嬉しいものの上位に食い込む。

香りの好みは人によるけど、、そんなにクサッ!てものはなかった印象。

あと猫ちゃんのいるご家庭だと、有害だから使えないんだよね。エッセンシャルオイル。

猫ちゃんをお迎えするまでのひとときで楽しみます。。


2. shiro練り香水「ホワイトティー」

画像4

shiroはサボンの香りが有名で、私も好きだった。

サボンのシュッとするフレグランスタイプを買ったんだけど、いざ振ってみたら香水臭いぞ…?となり、結局棚の奥に仕舞い込んでる。

そんな時試したのがこの「ホワイトティー」の練り香水。

画像5

柑橘系ではあるんだけど、ツンとした匂いはなくて

グリーンとグリーンティーの香りでまろやかになって、爽やかな香りにまとまってる。

練り香水にしたのは、揮発性が高くてすぐ香りが飛んじゃうのが良かったから。

シュッとできるスプレータイプのフレグランスにすると、ご飯時とかまで香ってキツいなあと思うので、、

自分のテンションを上げるために仕事のトイレ休憩で首と耳、手首につけてる。

お値段は¥3,000程。

すごくいい香り。


3. monoearth「オリエンタルホワイトティー」

画像6

こちらはルームフレグランス。

HPにあった香りの説明だとこう。

茶葉の力だけでゆっくり発酵した白茶をイメージした香りです。柑橘の爽やかさと花のような甘さ、そして森を通り抜けてきた風のような木と緑の蒸れたような残香が特徴です。

香り自体は、ホワイトティーの名の通りshiroの練り香水とよく似ててほぼ同じ。

monoearthの方が少しだけ重いかな、くらい。

shiroでルームフレグランスを買うと¥5,000弱するので…

monoearthだと¥2,000で手が出しやすいのがいいところ。


4. レールデュサボン「フローティングサン」

画像8

これは自分の中で新入り。

「フローティングサン」は夏季限定らしい。

このシリーズは元々好きで、ファブリックスプレーをネットでいくつか買ってたんだけど(オレンジのイノセントタイムが比較的好き)

画像8

香水タイプはやっぱり直接匂いを嗅いでから買いたくて、でも店舗で見つけられずに買ってなかったけど、

画像10

先日ロフトで見かけて。意外とそばにあったのね。

試してみたらすごく良かった。

画像9

洋梨のような香りがする。

散財続きだったからグッとこらえたけど、次見かけたら買ってしまうな。

だって、夏季限定……。


これからもいい匂いを探し続ける人生。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?