見出し画像

介護離職ってホントにダメなんですかねぇ(個人的に)。



考えが甘いだけなのかもしれないですけど。
現状、生活が追い込まれていないからこの考えができるのかもしれないですけど。
わたしが求めている考えや実体験などが、どーこにもないので、ちょっと書いてみました。
もし同じように考えてる人がいて、同じように悶々と悩んでたらチラっと読んでみてください。
もっと軽く生きられる世の中だといいよね。



――――――――――――――

「介護離職」という言葉を調べれば、ほぼ100%、否定的(という単語が正しいかは分からないけど)な記事しか出てこないのはなんでだろう。
働きたい、は前提なんですか。
金銭面の負担は最重要だと思うので、その面で離職は止めましょうと言われるのは分かる。そこがこっちも一番のネックなので。
でも、息抜きやストレスの捌け口として職場を活用と書かれると、それが逆な人、わたしはどうしたらいいん・・・となってしまう。
それに、要介護者のこの先を考えた時、これ以上良くなることはない=徐々にでも状態は悪くなる=今が一番いい状態。になるわけじゃないですか。
病気や障害の内容によっては、全てがそうとは言えないのだろうけれど。
その今の時期をなるべく長く一緒に過ごしたいと思って出た結論が離職となった時、そんな「介護離職」もありだよね。と言ってくれる人はいないのだろうか。

そう思うのは、わたしがどんな立ち位置にいるかというのも関わっているんだろうけど。
わたしの家では、家族が休みをうまいこと調整して在宅のみ。
平日はリハビリやら入浴やらの予定が毎日あって、週末だけ何もなし。
週末は基本、一般OLのわたしと妹がお休み。
平日は父と弟の休みで上手いこと回ってて、平日休みが誰もいない日には、わたしたちが有休を使ってお休みしてる。
そんなわたしと妹は、近くのアパートで2人暮らし。
初期の頃、一時デイケアさんのお世話になったこともあるけど、その頃はまだ歩くのも多少の補助で問題ない程度だったし、お喋りもできていたから、高齢者の方に混ざって何時間も過ごすのが苦だっただろうなと思う。
ー高齢者の方向けではなくて、中年の方向けの施設があればいいのにと思った。母親と同じような病気の方が過ごせるような、リハビリもできてカフェみたいに寛げて、お友達もできるような環境があればなぁって。

もうすぐ4年になるのかな。
現状としては、もう全介助。膝折れしてしまうから移乗も今までみたいにいかないし、車椅子に長時間座ってるのもしんどいみたいで、最近はずっとベッドで過ごしてる。
褥瘡になりかけてる部分もあるし、耳は傷になってしまっていて、最近は擦れると痛いみたい。
体も毎日拭いてあげたいし、これから暑くなるから髪も毎日洗ってあげられたらいいのにと思う。
リハビリ以外でも、足や腕を動かしてあげたりマッサージしてあげたりもしたい。
最近は、声が聞き取れるほうが少ないほどに会話が難しくて、パパパッと楽しげに話していても、ごめんねもう一回言ってと何度か続けて聞かなくちゃいけなくて、そうしてるうちに"もういいよ"と言わせてしまうことも多い。

他にも色々と気にかけたいこともあるし、やってあげたいこともある。
車椅子にも乗せてあげたい。ほんの数分だろうと、お散歩して太陽の光浴びてほしい。
時間が足りないから、手が足りないから、で後回しにして、結局してあげられなくて、そのうちやれなくなってしまうってことがこれから増えてしまいそうで、後悔をしたくないなと思う。

あと、家族にも少し心の余裕を持ってもらいたい。
父と弟にも、のんびりと気を緩めていられる日を定期的に作ってあげたと思う。
もちろん体も労わってほしい。
特に父親には、そういう時間を増やして穏やかになってもらいたい。
こんな言い方はよくないだろうけど、圧力しかない時が多いって思う。
何かに対して話してても、すぐに決めつけたような言葉だったり、結局自分の意思が一番なのかって感じてしまうときが多々ある。
わたしたちの態度も、そうなってしまう原因ではあるんだろうけども。
でも感謝はしてるのとても。
初めの一番大変な時に、全部手続きとかいろいろやってくれたんだもんなぁ。
あー、だけどその頃はもっと、母に対しても怒鳴ったりしてたな。
力づくだったり、心配という気持ちからすぐ否定したり問い詰めるような言い方になってたり。
その頃に比べたら、発言に関しては落ち着いたかな。笑

もっともっと、母と楽しく笑っていられる時間を作ってほしい。
変わっちゃったって、母にもう言わせたくないんだぁ。

わたしは家事全般好きだし、性格上自分のことよりも近いし人たちが幸せであればいいなと思ってる人間なので(目の前の人が不機嫌になると、自分が原因だろうかと悩んでしまうタイプ)、こういう役割はぴったりなんだと思うよ。


そんなわたしは、職場までの通勤時間が片道1時間半くらいかかって、職場の環境もいいとは言えなくて(主に精神面)、きっかけがあったらすぐ辞められる。仕事の面に関してだけ見ると。
時間に追われてやりたいことできる気力も湧かなくて、お風呂すら億劫で気付いたら10時とかで、お風呂してご飯して、ドラマ見て日付変わって1時近くに寝て、なんていう毎日を一時期過ごしてたわ。
だから週末実家で過ごす日が気持ち的に楽で、うまくいかないことや、予定通りに家事をこなせないことにストレスを感じることもあるけれど、それでも無駄な音がなくてのんびりして、家事をすることがストレス発散にもなるのよね。
そういう人にとったら、介護離職だって間違った選択にはならないと思うの。

このままダラダラと仕事を続けて介護のことも中途半端でいつもモヤモヤが抜けなくて、最終的に後悔だけが残ってしまうのかって想像すると、わたしが生きている今って何の為なんだろうね。
自分の為のはずなのに、なんでこんなに疲れて無気力になって、未来の自分も思い描けないなら、わたしはどこに向かって生きているんだろう。
家族の為、母親の為だと思い込もうとしたって、現状では意味を持つほどのことができていない。やりたいことだらけで、時間が足りない。
わたし一人が背負い込むことではないけれど、それでも、こう思って生きていられるわたしだからこそ、他の人には少し負担なことだって、逆にわたしを満たしてくれるかもしれない。少しの生き甲斐にはなるかもしれない。
今の状態より、少しは自分を元気にさせてあげられるかもしれない。
そんなふうに、思ったりもしてる。


色々なサポートもあるから、活用しきれていない部分もあるかもしれない。
そうしたら、現状キープでも今より楽になるかもしれない。
未来をよく考えたら、区切りを付けたことに後悔するかもしれない。
その判断は、誰も賛成していないかもしれない。
今までに読んだ記事だったりから、こういう言葉を言われるんだろうなと考えていても、結局そこに自分のハッピーがあるのかと。何が幸せなのだと。
お金や時間、自分を縛るものを省いて考えた時にどうしたいか。
それって、こういう時にだって当てはめて考えてもいいと思うのよね。
そしたらわたしは、離職を選んじゃうよ。
だけど、在職中に使えるもん使うつもりなので。
まずは介護休業をね。取りたいよね。


ってかさー
ほんとに当事者にならんと分からんことなんだろうけど、もっと介護される側もする側も、"幸せだなぁ"とまではいかなくても”楽しいなぁ、嬉しいなぁ”って感情を表に出せるようになったらいいよね。
もちろん、とっても大変な、社会問題になるような環境の方も多いとは思うけど。
そういう場面を目に入れてほしくない。
他はそうでも、わたしたちは違うんじゃん、楽しく生きていいんだよって。言いたくなるし、実際そう思ってる。楽しいもん。

生きてくのって、それでいいんだよね、本当はさ。ね。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?