ひぐち社会保険労務士事務所@鉾田市

茨城県鉾田市/社会保険労務士/雇用保険・年金等アドバイザー/高度年金・将来設計コンサル…

ひぐち社会保険労務士事務所@鉾田市

茨城県鉾田市/社会保険労務士/雇用保険・年金等アドバイザー/高度年金・将来設計コンサルタント/年金アドバイザー2級/DCプランナー2級/ITコーディネータ/高度情報処理技術者(PM・AE)/年金とITに強い社労士/歴史好き、乗り鉄(今年は紫式部が住んだ京都と福井に行きたい!)

マガジン

  • 労働法・年金法改正アラカルト

    労働法・年金法の改正事項について、中小企業事業者のあなたに知っておいてほしい内容をわかりやすく解説します。 労働法・年金法に関心のあるあなた、社会保険労務士試験受験生のあなたにも、役立つ内容です。

  • 新型コロナ対策として社労士ができること

    昨今のコロナショックは、中小企業・小規模事業者のみなさんに、日に日に重くのし掛かってきていることと推察致します。各省庁が公表している新型コロナ支援策のうち、社会保険労務士が関わることのできるものについて、簡潔にご説明したいと思います。詳細は、お近くの社会保険労務士にご相談下さい。弊所におきましても、無料のメール相談を行っております。 ひぐち社会保険労務士事務所 mxkmcn1@star.gmobb.jp

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

助成金、障害年金、IT導入支援いたします。ITコーディネータ資格を持つ異色の社会保険労務士 ひぐち社会保険労務士事務所所長 1962年茨城県鉾田市在住、文系出身の元システムエンジニア 昭和60年ソフトウェアハウスに入社、システムエンジニアになりました。今では考えられないことですが、当時はまだ手書き、手計算。ようやく、日本の企業もシステム化が始まりましたが、ソフトウェア開発技術者不足で、文系出身者である私でさえ技術者になれました。この年のプラザ合意から、日本はバブル経済へと向

    • 職場意識改善助成金の期限延長

      みなさん、こんばんは。社会保険労務士の樋口です。 「働き方改革推進支援助成金」(職場意識改善特例コース)(以下、本助成金)の交付申請期限等が延長となりました。 本助成金は、新型コロナ対策として、小学校や幼稚園等の休校等に伴い子の面倒を見る必要がある場合や、新型コロナ罹患の疑いがある場合などに、従業員が取得できる特別の有給休暇制度を就業規則に整備するために要した費用の4分の3(上限50万円)を助成するものです。 今般、本助成金の交付申請期限等が延長されました。 ・事業

      • 「スマホに表示されるQRコードでLINEの友だち追加する方法」をnote しました 樋口敏幸/社会保険労務士 #note https://note.com/higuchisr/n/n3e651f49b559

        • スマホに表示されるQRコードでLINEの友だち追加する方法

          みなさん、こんばんは。社会保険労務士の樋口です。 LINEの友だち追加で、スマホに表示されたQRコードが読めないので、わざわざパソコンを立ち上げてQRコードを表示させたり、QRコードを印刷したりしていませんか。 そのようなことをしなくても、友だち追加できます(以下、android における説明となります。iphone は操作が違うかもしれません。)。 下図は、弊所のQRコードです。 まず、このQRコードをスクリーンショットして画像データとして保存して下さい。そうした

        • 固定された記事

        マガジン

        • 労働法・年金法改正アラカルト
          5本
        • 新型コロナ対策として社労士ができること
          1本

        記事

          エイジフレンドリー補助金

          -------------------------------------------------------------------------- 全国どこからでも承ります メールでのご相談、何度でも無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所のHPはこちら -------------------------------------------------------------------------- みなさん、こんばんは。社会保険労

          雇用保険制度の改正

          ---------------------------------------------------------------------- 全国どちらからでも承ります、メールでお問い合わせください Zoom相談も可能です、初回相談料無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所はこちら ----------------------------------------------------------------------  あなたの会社の

          厚生年金の適用拡大

          ---------------------------------------------------------------------- 全国どちらからでも承ります、メールでお問い合わせください Zoom相談も可能です、初回相談料無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所はこちら ---------------------------------------------------------------------- 令和2年5月2

          確定拠出年金(DC)について

          ----------------------------------------------------------------------- 全国どちらからでも承ります、メールでお問い合わせください Zoom相談も可能です、初回相談料無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所はこちら ----------------------------------------------------------------------  前回お話し

          確定拠出年金(DC)について

          そもそも、確定拠出年金とは何か?

          ----------------------------------------------------------------------- 全国どちらからでも承ります、メールでお問い合わせください Zoom相談も可能です、初回相談料無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所はこちら ---------------------------------------------------------------------- 今回と次回は

          そもそも、確定拠出年金とは何か?

          年金の受給を75歳まで繰り下げると?

          ----------------------------------------------------------------------- 全国どちらからでも承ります、メールでお問い合わせください Zoom相談も可能です、初回相談料無料 mxkmcn1@star.gmobb.jp ひぐち社会保険労務士事務所はこちら ---------------------------------------------------------------------- 国民年金法等

          年金の受給を75歳まで繰り下げると?

          同一労働同一賃金について

          みなさん、こんばんは。社会保険労務士の樋口です。 労働新聞社さんのホームページで、「労働法超入門」というコラムがあります。昨年の4月から段階的に施行されている働き方改革関連法について、分かりやすく解説されています。 https://www.rodo.co.jp/column/column_category/laborlaw/ 5月4日分から、いわゆる「同一労働同一賃金」についての連載が始まっています。大企業と派遣労働者については今年の4月1日から、中小企業(派遣労働者を除

          本日開業記念日です

          みなさん、こんにちは。社会保険労務士の樋口です。 開業2年目に突入しました。新しい時代「令和」の幕開けとともに開業しました。ICT導入アドバイザーと自称し、労務管理事務の効率化、コスト削減をアドバイスするポジションを確立していこうかと考えていました。 しかし、1年目の終わりに新型コロナ渦に巻き込まれるとは思いもしませんでした。中小企業・小規模事業者のみなさんにとって、今ICTの導入どころではないと思います。弊所も、当面は下記のとおり、コロナ対策、働き方改革のご支援をさせ

          はじめまして

          みなさん、はじめまして。社会保険労務士の樋口と申します。茨城県鉾田市で事務所を開業中です。どうぞ、宜しくお願い致します。 日本は経済大国第3位ですが、就業者1人当たりの生み出すGDPは21位と極めて低く、この労働生産性の低さを長時間労働で補っているのです。来月から中小企業においても、時間外労働の上限規制が始まりますが、法律で規制しただけでは長時間労働は決して是正されないと思います。それではどうしたらよいのか、少しずつノートしていきます。 ------------------