とりのとりお..

運動不足解消の散歩から、どっぷり探鳥散歩に変わりました。近所の公園メインですが、たまに…

とりのとりお..

運動不足解消の散歩から、どっぷり探鳥散歩に変わりました。近所の公園メインですが、たまに遠征しております。色々な野鳥をみたいです‼️

最近の記事

上高地 探鳥旅行 その2

一晩空けて、本日はまずまずの天気です。 以前はここより上を目指していましたが、 すっかりお散歩の体となってしまっています。 朝食前に大正池までお散歩です。 ヤマセミも見れるかもと期待して行きましたが見れませんでした。 大正池には、オシドリ、マガモ、キセキレイ、シギ類がいましたが、遠すぎて豆粒でした。 あと、上高地はキジバトが多いですね。 昨日はこの道中でクマが出た情報もあり、熊鈴全開で宿に戻ります。途中、コルリの鳴き声がして探しましたが、見れませんでした。 朝食をとり

    • 上高地 探鳥旅行 その1

      久しぶりの上高地。目的は初夏の探鳥です。 夜、1:00に出発し道中、大雨の高速道路で前が見えない状態が続き怖い思いをしながら沢渡バスターミナルへ。始発の次のバスで上高地に入ります。 上高地もやっぱり雨。時折強く降りますが、探鳥開始します。 まず、お迎えしてくれたのがおミソさん。元気に囀っています。 左岸を明神に向かって歩きます。2カ所でコマドリの囀りが聞こえ粘りましたが、シルエットしか見れませんでした。ちなみに今回の一番の目的はコマドリです。 明神に着くとそこにいたのはオ

      • サンコウチョウを求めて

        先日、栃木遠征でサンコウチョウを見れなかった為、リベンジで八王子へ。 早朝に車で向かいましたが、第二駐車場が9:00からオープンに変更されており、車を停めるところが無い! 焦りましたが、高尾駅まで戻りコインパーキングに停めました。バスもないので城跡まではタクシーです。 ⚠️車で早朝に来られる方は注意です‼️ 到着早々、キビタキが鳴いています。姿は見えません。今回は目的がホイホイなのでそのまま素通りし、耳を澄まします。 橋を越え、高い場所に差し掛かったところで ホイホイの鳴

        • 初場所は難しい。

          栃木県民の森、八方ヶ原へプチ遠征しました。 あまり事前情報が無いまま訪れましたが案の定、鳥が見れません。 オオルリやキビタキ、ムシクイなどの鳴き声はしていますが、姿を見つけられません。 沢山見たのはヤマビル発生中の看板のみ。 ヒルも見たくないので、八方ヶ原へ移動します。 こちらは、まだちょっと早かったですが、ツツジがきれいでした。ツツジのトンネルの奥からはコルリの鳴き声も聞こえます。姿は見えません。 標高が少し高いだけあって、新緑の葉っぱが少ないです。見つけさえすれば撮

        上高地 探鳥旅行 その2

          野鳥観察記録はじめます

          近所の公園に散歩に出かけたら、大砲レンズを持った方々が何かを撮影している。 尋ねると野鳥を撮っているらしい。 こんな都市公園にも被写体になる野鳥がいるんだと思い、翌る日にカメラを持ってみよう見真似ではじめた野鳥撮影です。 せっかくなので、記録の意味でnoteをはじめます。どうぞよろしくお願い致します😀 #野鳥 #野鳥撮影 #探鳥散歩

          野鳥観察記録はじめます