見出し画像

上高地 探鳥旅行 その2

一晩空けて、本日はまずまずの天気です。
以前はここより上を目指していましたが、
すっかりお散歩の体となってしまっています。

ちょっとモヤってて良い雰囲気


朝食前に大正池までお散歩です。
ヤマセミも見れるかもと期待して行きましたが見れませんでした。

大正池

大正池には、オシドリ、マガモ、キセキレイ、シギ類がいましたが、遠すぎて豆粒でした。
あと、上高地はキジバトが多いですね。

田代池

昨日はこの道中でクマが出た情報もあり、熊鈴全開で宿に戻ります。途中、コルリの鳴き声がして探しましたが、見れませんでした。

朝食をとりチェックアウト後、探鳥に出掛けます。本日の目標もコマドリです。
昨日と同じルートで歩きます。
途中の景色がきれいで、写真撮りまくりです。

昨日大雨ですがこれだけきれいな水
絶景!

昨日よりコマドリの囀りは多いですが、なかなか姿は確認出来ません。が、
メジャースポットで粘る事
数十分ついに出ました❗️

これを見たかってんです。念願だった囀っている所を納められました。かなり薄暗く遠かったのであまり解像してませんが、満足です。

しばらく囀りさえしなくなったため、予約してあった昼食を引き取りにバスターミナルまで戻ります。そして梓川のほとりのベンチで昼食です。

河童のひるめし

美味しいお弁当を食べた後、昨日見れた小川沿いに向かいます。

こちらはもう、コマドリ祭りでした。
おそらく2個体いるみたいで、ひっきりなしに現れます。ただ全く囀らないし、餌を運んでいるようでしたので、近くに営巣しているのではと思います。(あまりお邪魔しても悪いので早めに移動します)
またこの小川はミソサザイ祭りでもありました。

逆におミソさんは至る所で囀っていました。

ちょうど天気予報通り、お昼過ぎから雨が降り出したので、ここで終了です。

沢渡P行きバスの乗って帰路に着きます。

今回の遠征は、目的達成で大変満足でした。
特にコマドリは、山梨と栃木で空振っていましたのでとても嬉しいです。
他の野鳥達もたくさん見れ、バーダーも少なく混んでいません。またここにはきっと来るでしょう。

おわり

#野鳥
#探鳥散歩
#野鳥撮影
#上高地
#コマドリ
#ミソサザイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?