習慣化のコツ
おはようございます。比嘉です。
この記事は、東海道線で東京に向かう電車の中で書いてる。
最近は、自宅のある茅ヶ崎から東京へ向かう、行きの電車の中では書くという習慣になりつつある。
2020年に入ってからもありがたいことに初めての方にお会いする(脱力トレーニング新規の方々)機会が多い。
目的はもちろん、自律神経を整えたいや、ダイエットを成功したい、ボディラインを変えたいなど目的は様々ただが、結果を出すには習慣を変える他ない。
いままでの習慣=いまの自分
なんだから、
これからの習慣=いまの延長線上から外れた自分
ということだ。
これがなかなか六つかしい。
パーソナルトレーナーとして、マンツーマンで500人以上の方方々と出会ってきたけれど、心療内科領域にある言葉で「ヤドカリ現象」一般的に使用される言葉で「コンフォートゾーン」にどうしても阻まれる。
それでは、絶対に達成することができないから、その部分の心理的なサポートも踏まえつつ指導させていただいているというわけだ。
絶対的に変えていくこの方程式を、コアな部分として、新規の方にも指導していく。
手前味噌にはなるが今日で、
・禁酒から6週間(正月も一滴も飲まず)
・veganから4週間(肉・乳製品・卵・魚などは一切食べない)
経過。
こんなことができるのも、脳の機能を充分理解しているからに他ならない。
2016年から世界初の心療内科トレーナーとしても活動してるんだが、悩みが多い、うつ、自律神経系に悩まれてる方々などを中心にみさせていただいた。
その方々を、いまとは違う次元に引き上げる六つかしさ。ったら、ない。一般的な方々より、百倍は六つかしいだろう。
自分なりに「なんで、こんな感じになってしまうんや?」と思いつつ、脳機能学やら心理学、栄養学など、トレーニング以外の情報収集量も空気を吸うかの如く増やしていった。
たどり着いた1番大きな要因が、コンフォートゾーンを変えられないこと。
つまり、習慣化できないことにあることを知った。
当たり前ではあるが、習慣化さえできて仕舞えば、ライフスタイルが変わるのだから、絶対に「いまの延長線上にはない自分」が出来上がっていく。
だから、新しいことをしろ、新しい人に会えになる。
まだ、禁酒や、veganも3ヶ月以上が経過してないのであまり公にはしていないが、3ヶ月経過したらコンテンツにしていこうかと思っている。
この辺の、とっても難しいコンフォートゾーンの変え方なども、このセミナーで伝えれたらと思ってます。
2/1日のセミナーの残席は残り限定9名様なんで、まだの方は参加フォームよりお早めに参加ください。駒込で待ってます。
-------------------
今日の一曲
-------------------
新しいことをするには今日が最高の日。ってことで、この曲を。
筋トレ中の、ヘビロテ。
Queen - We Will Rock You (Official Video)
では、また。
サポートは新たな経験をする足しにさせていただき、記事として還元します!