最強のリラックス法(夜におすすめ♪)

こんばんわ😊ひふみです。皆様は最近疲れるって感じた事ありますか?

これは肉体的、精神的、色々なストレス負荷があると思います。それは人はストレスを感じながらでないと生きていけないからです。

ストレスと言うのは実は別名「変化」とも表現ができて、人は生活する時に変化をしながらいきますよね?
実はその時に、常にストレスを感じ続けてます。

成長痛、引越し、席替え、学年の繰り上がり、部署の変更、入退職…。

そしてその変化の中でも実はすごい負荷のかかる変化があります。
それは自分では思うように出来ない、つまり束縛です。
右手をあげたいのに左手上げろ!
とか、帰りたいのに帰るな!とか

自分の行動を強制阻止されるようなことです。他にも我々、依存症者界隈(かいわい)だと、自ら酒を断つ!という事も実はストレスになります。

それぐらいに思いのコントロールは難しいです。そしてそのストレスと言うのは慢性化すると、実はとんでもない恐ろしいキラーストレスと言うもっとダメージのあるストレスに変化をしていきます。

要は、ストレスと言うのはゴムボールで例えられるのですが、ストレス負荷が起こるとゴムボールは凹み、ストレス負荷がなくなれば元に戻ります。

ですが、ストレス負荷をおび続けてるとゴムボールは凹み、潰れ、最後には粉砕してしまいます。

それが世にも恐ろしいうつ病の始まりです。なので、いかにストレスコントロールをしてゴムボールを元に戻すかがキーポイントになります。

つまり、ストレスを感じたらそのストレスを消去、つまり発散する事が1番良い方法です。
精神的ストレスにはコーピングと言う方法が最も効果的です。
コーピングと言うのはストレスを感じたらその都度発散をしてそのストレスそのものを相殺させてしまおうじゃないかと言う考えです。
こちらについては他の記事であげるので割愛します。

そして、今回お話するのは身体的ストレスに対してです。
こちらは身体の負荷に対してコーピングのように常に発散をしていきたい訳です。
仮に放っておけば、リンパは溜まり肩こり、腰痛、偏頭痛、痛風など身体的に疲労が溜まっていきます。

それを解放するのが漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)と言う方法になります。
言葉は難しいですが内容は至って簡単ですよ😙

  • 力を入れる

  • そして力を抜く

たったのこれだけです。笑
要はリラックスしたい場所に力を入れて、その力んだのを意識して解放します。

すると緊張してた筋肉や血管など神経部もしっかりと脱力する事ができます。

そしてこの漸進的筋弛緩法と言うのを各所(顔、首、肩、足、お腹、おしりなど)順番に行っていきます。
この時ポイントは出来るだけこと細かく細分化することです☝️

例えば顔って色んなパーツ出できてます、なので

目口鼻耳、頬、眉毛などで分けていきます。あとは自分の感覚で大丈夫です。

それを全身行っていくと身体の緊張は完全にほぐれてるので究極のリラックスを味わうことができます。
そうすることにより、血液の滞ってた場所がスッキリし肩こりなども良くなります♪(お風呂上がりのストレッチに合わせて、ぬるま湯を飲みながらおこなうのが超最高リラックス法‼️笑)
外出時は腕だけリラックスとか、顔だけリラックスとか臨機応変にできますので是非ともやってみて下さい。

今の時期だとマスクをしてるので表情筋がどうしても固くなります。なのでストレッチも兼ねてやってみることをおすすめします♪
では、また次回のnoteでお会いしましょー♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?