マガジンのカバー画像

あぱとぅん

29
1歳児が発した謎の言葉から発想してデザインしたキャラクター『あぱとぅん』が、仲間たちと遊ぶ世界。デザインの過程や、キャラクターたちの紹介、ぬいぐるみやパペットの制作記録をアーカイ… もっと読む
運営しているクリエイター

#オリジナルキャラクター

『あぱとぅん』ぬいぐるみ型紙最終調整中

『あぱとぅん』ぬいぐるみ型紙最終調整中

今までのあぱとぅん

1歳児が発した謎の言葉「あぱとぅん」。
その意味するものは『あそぼ』だということを知って、言葉の響きの面白さと、どこの国の言葉なのかわからないけどUpper Toonっていう英語風の存在しない言葉に聞こえてきたりして、なんだかすごく楽しくなってしまい、キャラクターを描いてみることにしました。

これが2023年1月のこと。 並行してロゴデザインも。 そして、このキャラクターを

もっとみる
完成!『あぱとぅん』ぬいぐるみ試作第2トライアル 布バージョン

完成!『あぱとぅん』ぬいぐるみ試作第2トライアル 布バージョン

前回の記事でフェルトで試作した『あぱとぅん』を紹介しました。 今回は布地(コットンブロード)での試作品が完成したので紹介しま〜す。

今回は、前回の型紙をほんの少し修正したものを使用して、フェルトと布で同じものができるかどうかを検証するための試作です。 しかし、ただストレートに縫い上げるだけだと飽きてしまうので布バージョンは中にワイヤーを使った骨を仕込んでポーズを変えられるように作ってみました。

もっとみる
『あぱとぅん』ぬいぐるみ第2トライアル フェルト試作完成!

『あぱとぅん』ぬいぐるみ第2トライアル フェルト試作完成!

1歳児が発した謎の言葉『あぱとぅん』から生まれたオリジナルキャラクターをぬいぐるみにするチャレンジ中!

最初の試作トライアルで炙り出した改善点を踏まえて第2トライアルを進めています。

今回は3Dモデルから起こした型紙を整えたあと最初にフェルトで試作。 これは、縫い代による表面への影響(引き攣れなど)が出ない状態で形状がどのように再現されているかを確認するためです。 顔の表情を造形する段階や身体

もっとみる
ぬいぐるみの手はとても大事

ぬいぐるみの手はとても大事

そう、子供たちはぬいぐるみと手を繋ぐから。

1歳児が発した謎の言葉『あぱとぅん』から発想したキャラクターをぬいぐるみ化するチャレンジ中。 試作第2トライアルの最中です!

僕の知っている範囲では、大抵の子供はぬいぐるみを抱きしめるのと同じくらいの頻度で手を繫ぎたがります。 そのぬいぐるみの手が丸ければそれを包み込むように。 そのぬいぐるみの手に人間と同じように指が作られていれば指と指を交互に絡ま

もっとみる