見出し画像

受講生さんの「結婚運」を読んでみたら全員「外国」と関係があったので驚きました!

家で時間があったので占星術をしてました。

以前、「結婚運」講座を開催した時のホロスコープを見てました。
受講生さんの結婚にいたるきっかけについて眺めてました。

そこであらためて驚いたのは、
僕と妻を含む7人の受講生さんのホロスコープは
必ず「外国」「海外」というキーワードが結婚関係の天体やハウスといくつか
重なっていたことでした。

受講生さんは、中国語を勉強されている方々です。

西洋占星術で「外国」を表すキーワードは…

水星(通訳)や木星(貿易)、射手座や9ハウス関連ですが、
それが結婚とバッチリ関係していました!

ある方は、駐在で同行だったり、大学の研究室だったり、留学だったり…

うーん凄い!

また、結婚運だけでなく
これまで仕事されてきた方を見ると、「金運」「仕事運」でも語学に関連した
仕事や通訳、講師に携わっていたりします。

僕と妻も海外と語学が仕事ということが出生図のホロスコープに書いてありました。

妻は、通訳、翻訳、語学講師
僕も会社員時代は、駐在員、海外で仕事をしてました。

今は、二人で語学スクールを運営。

僕の場合、仕事運は、語学以外にもありますが、よく当たってます。

うーん

誰が考えたか分からんけど「古の統計学」恐るべしです。

僕は、マンディーン占星術の社会情勢やビジネスの波について読みたく興味を持ち
占星術の門をくぐりましたが、実際、驚くことが多いです。

占星術をやっていると「運命」について考えさせてくれます。

この辺は、そのうちお話したいと思ってます。

ということで、

時間があるのでもうちょっとホロスコープ眺めてます。

それでは!
ひでゆき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?