見出し画像

無料塾が人をつくる|第4章‐4|皐月秀起

4/19発売予定の出版費用を捻出すべく、クラウドファンディングを先週からスタートさせました。応援のみなら1000円、書籍1冊付きで2000円からとなっています。応援いただければ、幸いです!

生徒さん、最多の7人に

4月最後の宝塚つばめ学習会。早くも12回、3か月が終了しました。先週雨の中見学に来てくれた中1さんが入会され、生徒さんがこれまでで最多の7人に。写真で見ると今までと変わりませんが、小学生の仲良しコンビがテーブルの後ろに隠れています(笑)。

生徒が7人なのに、今日は講師が2人。唯一の社会人つばメンバーが代休を使って参加してくれ、勇気百倍。1人で小学生4人を1時間相手するなんて、サッカー日本代表監督が見ていたらボランチで招集しそうです。もしそうなってもつばめが優先なので、代表は辞退させます、悪しからず(笑)。

中学1年生が2人になったので、英語と数学の問題集を用意し、今日からそれを頭からやっていくことにしました。基本的に、テキストは持ち込みでとしていましたが、統一したテキストを使ったほうが、講師が変わっても進捗などが把握しやすいので、中学生に限ってはそうすることにしました。中間・期末などの定期試験を少しずつ意識しながら、成果につながるようにしていきたいと思っています。そのためにも、18時半までの「小学生タイム」をどう落ち着かせていくか...、次なる課題です

小学生教え方勉強会

今日は「小学生の教え方 勉強会」を行いました。

講師に、大阪の小学校で先生をされている方をお招きし、小学生に対しての落ち着かせ方、怒り方、褒め方、励まし方など、さまざまな角度からアドバイスをいただきました。

1か月前のつばメンバーミーティングで、「小学生への対応の仕方を学びたい」と講師のみなさんから話題に上がり、「同じ教えてもらうなら、同世代がいいよね!」とのリクエストに、唯一の(当時)社会人つばメンバーで、こちらもバリバリ現役先生が同級生のお友だちに声をかけてくださり、その日に快諾いただき、今日の勉強会に至りました。

20:00からの1時間でしたが、個人的にはめちゃめちゃ勉強になり、参考になりました。特に時間の使い方、メリハリの利かせ方など、やれることはかなりあるなと感じました。講師の学生さんが4人も積極的に参加してくれ、質問や反応を見ているとそれぞれ感じるものはあったようで、来週以降にどうチャレンジしてくれるか、またまた楽しみが増えました。

まだまだよちよち歩きの宝塚つばめ学習会ですが、今日は大きく変わるきっかけになったような気がします。仕事終わりの忙しい中、時間を割いてくださり、ありがとうございました!!

宝塚つばめスタイル

ゴールデンウィークも終わり、本格的に1学期が開始!

宝塚つばめ学習会は、17時半開始で小学生は18時半までの1時間としていますが、小学生にとって1時間集中するのは酷というもの。18時半までの1時間を落ち着いた時間帯にするのが宝塚つばめ学習会の今の課題ですが、先日の勉強会でいただいたヒントをいろいろと実践しました。

例えば、「ここまでやろう」と課題の範囲を決めたり、時計を見ながら時間も区切る、アラームを設定してその時間は集中するなど、あれこれやると効果はあるもんで、今までよりはかなり椅子に座って集中できました。

そして、18時半からの1時間は「中学生タイム」。さらにねじを巻いて中学生に向き合います。

宝塚つばめ学習会の開催も10回を超え、最初は自習・自学のサポートをするイメージでスタートしましたが、特に中学生に対してはこちらで問題集を用意し、それをやりながら理解を深めてもらう「個別指導」の色が濃くなってきました。正直、講師ボランティアさんはほぼかかりっきりになるので負担が大きいですが、生徒さんと直に向き合うので進捗も分かるし、いわゆる「学習指導」としてはこちらのほうが密度は濃いのではないかと思います。もう少しキャパがある場所であれば違うのでしょうが、入れる人数も限られており、1人1人に向き合うのは宝塚つばめ学習会の基本でもあるので、このスタイルでしばらくは行こうかと考えています。

心強い助っ人さんが見学に

まだ5月なのに、暑いくらいの日中。初めて教室のエアコンをつけました。これから夏に向かってまっしぐら。体調には気をつけつつ、日々頑張りたいところです!

今日の生徒さんは、2人がお休みで、5人の小中学生さんが参加。一方、講師のつばメンバーは、2人が急きょ来れなくなり、非番の学生さんにSOS! 救急車のごとく駆けつけてくれました。ありがとう! 前半の「小学生タイム」は、相手FW3人に対し、3バックがマンツーマンでつく布陣。

そして、社会人の方がお1人ご見学に。

高校生のときの1年間のアメリカ留学に始まり、以降もご家族と一緒に渡米されるなど海外経験が長く、今ではご自宅でも英語を教えておられます。まるで、メジャーの選手をFAで獲ろうと思ったら幾らかかるの?というくらいの講師さん(というより先生)です。

そんなハイスペックの講師さんですが、大学生がのびのび教えて、小中学生が楽しく学び、それを私たち大人が見守るという、宝塚つばめスタイルに共感していただき、初日から小学生の隣で優しく寄り添ってくださいました。

じわじわとではありますが、戦力増強しつつある宝塚つばめ学習会。これなら、大学生が学内試験で手薄になる7月も、何とか乗り切れそうです!

#小説 #読書 #教育 #子ども #ボランティア #リーダーズカフェ #全文公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?