夏がやってきた。 夏休みもスタート。 前回の続き。 続きのような、続きじゃないけどw 大人になって、起業して 毎日が本当に楽しい。 2022年 毎日夏休みをワクワクしてる大人。 だけど、入る予定はもう秋ばっかりw 飛行機の予約ボタンをポチッとするワクワク。 新幹線は自由席で飛び乗るタイプ。 明後日からの旅は キャリーバッグで行くかリュックで行くかを 毎日妄想したり。。。 私がいつも思うこと。 仕事できる人はレスポンス早い。 なんだか魔法みたい。 え?
祇園祭のニュースで賑わう。 久しぶりの山鉾巡行。溢れる人。 滋賀と京都はお隣。 毎年、祇園祭の頃は暑い。 めちゃくちゃ蒸し暑い。 暑いからあんまり行かない。 でも、川床は特別な思い出がある。 前の記事にも書いてたw 高校生の頃、よく遊びに行ってた京都。 川床って大人な感じしてたし 鴨川に並ぶカップルに憧れたりもしてたw でも、大人になり 定期的に川床に伺えるようになった。 昔より敷居が低く、気軽に入れるようになったのもある でも、いつも一緒に行く人は割
2022.7.13何を語ろうか。 今の等身大の私。 2022.7.7クラウドファンディング最終日。 私はドキドキしていた。 早く目が覚めて、早めの電車に乗った。 待ち合わせには早いから スタバに入った。 壁画の女神に癒された。 あ、私、なんか違うこと気にしてた 2022.6.23クラウドファンディングは達成してた。 目標金額達成。 で、ネクストゴールを設定したワケさ。 これが、私の思考の恐れのきっかけ。 だって、達成してる。 達成してるし、充分な感謝
2022年6月最終日 暑すぎる。 早すぎる夏。 梅雨がないままやって来た夏。 そして、早すぎる達成。 みなさんのおかげで 6月5日スタートのクラウドファンディング 6月23日という記念日に 達成することができました。 沢山の感謝で溢れてます。本当に、こんなに沢山の人からの支援で こんなに沢山の思いから 早くも達成できたこと幸せいっぱいです。 でも、スタートラインに立っただけ。 ここからまた作り上げていく。 新しいカード 新しいツール 新しい仲間 新しいコ
今から29年前 1993年6月9日 令和の世の天皇陛下と皇后様の ご成婚パレードがあり ずっと雨だったのに パレードの瞬間だけ晴れて それは、それは綺麗な妃殿下を テレビで見ながら 私はマクドナルドのハンバーガーをかじっていた。 親戚が家に集まって バタバタ支度をしていた。 その日は、学校も祝日扱いで休み。 だけど、 だから、 私は準備をしていた。 私の名前はコハラ ヒデミだけど コハラ ヒトミ って人がいた。 凄く綺麗で、爽やかな人だった。 私より5個
chain of smileは6月5日に 創業2周年を迎えました。 事業を2年間続けられる。 ありがたいことです。 そして、続けるだけでなく、また新たな挑戦。 必要な方に届きますように。。。 願いを込めて、七夕までのチャレンジにした。 想いを語ってみた動画。 今日は想いが溢れまくる。 情報量が毎日多い私。 支援いただくたびに ありがたい気持ちでいっぱいになる。 と、同時に期待いただいている事に対する 緊張と責任感。 七夕にはきっと笑っている。 達成でき
人生は旅。 どんな景色を見るか どんなモノを聞き、食べ、感じるか。 全てが循環する。 新しい旅。 新しいプロジェクト。 始めるよ。 新しいこと。 ドキドキの32日間になるはず。 自分を信じて行動に移した結果 少しずつ、挑戦の準備はしていた。 想いをカタチにやってみようと思っていることを口にする 誰かに聞いてもらいながらカタチにする 「観察力の鍛え方」という本を読んだけど 作者が初めに書いていることと後半書いていることは変わっていると言っていた。 それ
5月の終わり。 今日は朝から朝。 昨年も、そんな感じの記事を書いてたよう。 雨だから… 気持ちが動く。ざわめく。 5月最後の週末は広島にいた。 広島と言っても、今回は初めての 尾道・鞆の浦という瀬戸内 尾道の街を歩いていると 空からスーパーボールが降ってきた。 思わずキャッチした。 まるで映画みたいな出来事。 そのあとも尾道の古い街並みを歩きながら 不思議な気持ちが続く。 誰かを想う時。 それと同時に自分と向き合う。 誰かの才能に憧れ 自分を卑下して
めぐる。 巡る。 廻る。 季節 お金 命 出会い 繋がってないようで 繋がってる。 全てが繋がってるんだなぁ…って つくづく。。。 沖縄返還50周年の日に沖縄にいた。 11回目の沖縄。 沖縄はいつも私に何かを訴え、教えてくれる。 BEGINの「島人ぬ宝」をもれなく口ずさむ。 沖縄戦や原爆のこと妙に気にしてしまう私は もしかしたら前世で 戦争に巻き込まれて なにか想って亡くなったのかも…って 思ってしまう。 もともとケアマネジャーの仕事をしていたから
2022年が始まって 1月.2月.3月とあっと言う間に時が過ぎ… まさに今日、4月が終わろうとしている。 4月は人々にとって 新たな始まりがあったり、節目があったり。 桜と共に様々な花が芽吹き出し 春を感じる。 最近、白い服が多いなと思う。 知らず知らずに白を選んでる。 白は何にでも染まれる。 汚れも目立つ。 それくらい正直な色。 様々な講座を作ったり 遠くの街にお仕事に行かせていただいたり 新しい出会いがあったり 充実している毎日。 だけど、たまに
春爛漫。 すっかり春らしく。 ともいかないぐらい、肌寒い日も。 世の中は 年度末から新年度。 卒業から入学。 新しい気持ちが街に溢れてる。 目標達成。先月、私は目標に掲げてた CLUE CARDファシリテーター47人目を 達成した。 お店からサプライズに喜び♡ とびっきり嬉しい♡ つもりだったのですが 達成したら、通過点でしかないと気づいた。 47都道府県制覇も目標! これからは47都道府県にCLUE CARDが届けられるように更なる目標で前進。 でも、実
マスクしたり 人と距離を取ったり 手指消毒気にするようになったり 今までと、違う毎日になって 3度目の春。 私は独立してから 3度目の春です。 前に働いていた会社も 順調に進歩してる?感じで でも、私はもう手放したから。 私が辞めたから 業績が悪くなるだろ なんて思ってたわけでもない。 私は自分が 自由になることしか見てなかった そんなこと言ったらワガママかも知れないけど 次のステップの為に 振り返っている暇もなかった。 そこから起業までの3か月 止まる事な
梅が綺麗な季節になりました。 今年は少し開花が遅いかな? でも、花は咲く。 その時が来たら咲く。 今年の3月は、戦争や地震や 自分自身では何にも出来ない悲しいことばかり。 祈ることしかできないけれど… 今ある日常に幸せを感じる。 今日、初めて、「メモ講座」をリリースした。 対話を大切にしながらの講座。 元々、メモ魔だった私。 久々に会った同じ職種の人からも 「メモよく取ってたよね」って言われることも。 そうか。 私、他人から見ても メモ取ってる人だった
2022.3.9 thank youの日。 今日起きた出来事だけでも 沢山のthank youが。 誰かにありがとうを 伝えられることが幸せ。 ありがとうと思えることが幸せ。 幸せはいっぱい転がってる。 私は、講座の中で 毎回、自己紹介を大切にします。 「昨日、楽しかったことを教えて下さい」 「最近、嬉しかったことを教えて下さい」 でも、答えられない人がなかなか多い… 回を重ねると、話せるようになります。 毎日の楽しいこと、嬉しい事、感謝できる事 意識し
「報われない努力もあるんだと思いました。」 と、北京五輪の結果後、羽生結弦選手は言った。 「いい事なかった」 「頑張ったと思います」 「努力しても報われない」 そんな言葉の羅列。 いえいえ あなたは頑張った。 誰よりも努力した。 94年ぶりの金メダル三連覇だとか 初めての4回転半だとか 東日本大地震の復興だとか 様々なプレッシャーや怪我、悩み 色んな物を背負って努力した。 努力した。 頑張った。 凛と張り詰めていた。 だけど、努力は報われないなんて言わないで
生み出す。母。 生命を与える。 私が生み出したもの。 CLUE CARD このカードゲームのおかげで 本当に様々なご縁をいただいてます。 そして、私が生み出したもの。 もの。じゃなく者。人。 私、実は娘が2人います。そう、オカンなのです。 しかも、2人とも結構大きいのです。 長女2000年生まれ。 伸び伸びすぎるぐらい 伸び伸び育ち 引越し・転校と同時に ちょっと周りと馴染めないな… と、なってた。 そこで学校の勧めで受診することになり 広汎性発達障害ア