マガジンのカバー画像

バークレーの思い出

25
備忘録として、1年間バークレーに住んでいた時の思い出を語ります。
運営しているクリエイター

#アメリカ生活

バークレーの思い出#17 挨拶の習慣

 アメリカでは、皆さんがよく挨拶をします。「そんなの、当り前じゃないか」と思われるかもしれません。しかし、ちょっと待って下さい。知り合い同士で挨拶するのは、日本でも当たり前ですが、コンビニやデパートのレジや会計で、お店の人に挨拶する人がどれだけいるでしょうか?。日本ではほぼ0%ですが、アメリカではほぼ100%の人が挨拶します。  もちろん初対面の場合がほとんどですから、お互いに最初は軽い”Hi”(ハイ)から始まります。その店の常連になれば、もっと複雑な会話を交わしますが、た

バークレーの思い出#15 アメリカの料理

 今回はアメリカ滞在時の料理についてです。この記事は、あくまで個人の感想で、”独断と偏見が多め”の記事になっています。それから、これは20年以上の前のアメリカ(カリフォルニア州)限定のお話です。今は改善されていることを期待しています。  最初から辛辣な感想を書きますが、とにかくアメリカの料理は不味いです。このアメリカ料理には、和食・中華・イタリアン・フレンチなどのレストランは除きます。ここでのアメリカ料理は、カフェやその他のレストランでの料理です。アメリカ料理の味のカテゴリ

バークレーの思い出#12 弱者に優しい街・バークレー

 バークレーは弱者に優しい街でした。街には、多くのホームレスがいましたが、表立って排除されたり、手荒に扱われているところを見たことがありません。スーパーマーケットや本屋などの人の出入りが多い店には、決まってホームレスがいました。常連客とは顔なじみのようで、お互いに挨拶を交わしていたりするのをよく見ました。  ホームレスの目的は、商品を買った後のお釣りの小銭をもらうことです。決まり文句は、「Donation, please.」です。直訳すると、「寄付して下さい」となります。ホ

バークレーの思い出#10 バークレーボウル

 バークレーでは、スチュワート通りに面した集合住宅に住んでいました。集合住宅と言っても、アパートではなく、平屋の長屋みたいな家が数棟あって、やり手の大家さん(奥さんの方)が管理していました。大家さんは日系アメリカ人でしたが、大家さんの奥さんは日本人でした。大家さんの住居を含めて、4-5棟ぐらいありましたが、すべて日本からの研究者や留学生が住んでいました。  UCバークレーは人気があるので、不動産市場は売り手市場です。日本からも引っ切り無しに研究者や留学生がやってくるので、借

バークレーの思い出#9 写真付きIDを持ってますか?

 タイトル図は、アメリカ在住時の写真付きのID(証明書)です。これは、車の運転免許を管理しているDMVで発行してもらいました。今回の話は、写真付きIDを忘れて大失敗した話です。  バークレーに住んで一か月たったころ、テキサス州ダラスで行われるSEG(Society of Exploration Geophysicists)の学会に家族一緒に参加することになりました。SEGは、国際的に一番メジャーな物理探査学会です。飛行機は、バークレーの隣のオークランド市のオークランド空港か

バークレーの思い出#8 ホーム・アローンのお爺さん

 『ホーム・アローン』(Home Alone)は、1990年公開のアメリカのコメディ映画です。制作当時10歳だったマコーレー・カルキン君は、この作品で一躍有名になりました。テレビでも何度も放映されたので、見たこともある人は多いでしょう。  シカゴに住む裕福な家庭で、子沢山のマカリスター家は、クリスマス休暇を利用して家族総出のパリ旅行に出発します。しかし、主人公のケビン少年だけは、一人だけ家に取り残されてしまいます。そこへ泥棒が・・・と言うストリーです。このメインのストーリー

バークレーの思い出#7 アメリカの車事情

 あくまで20年以上前の話です。今は違うかもしれませんので、そのつもりで読んで下さい。カリフォルニアのバークレーに住んで思ったことは、キレイな車がほとんど走っていないという事でした。日本では、休日ともなれば、自家用車を洗車してきれいな状態を保ちますが、アメリカではそういうことは殆どありません。  車は移動手段だと割り切っているので、「動けばいい」と考える人たちがほとんどです。単なる移動手段に過ぎない車を、手間暇かけてピカピカにするという考えが、そもそもありません。  はじ

バークレーの思い出#5 お金と銀行

 アメリカでは2つの銀行口座を持っていました。1つは当座預金(checking account)で、もう1つは 普通預金(saving account)です。アメリカの社会保障番号(social security number)を申請するためにも、銀行口座が必要なので、ユニオンバンク(Union Bank of California)で口座を作りました。カリフォルニア州では、この他にもバンカメ(Bank of America)やローカル銀行のMechanics Bankという