マガジンのカバー画像

ぶったん箸休め

126
物理探査のことを略して、物探(ぶったん)と呼びます。ここでは、物探とチョッとだけ関係ある話題を集めました。智の箸休めです。楽しんで下さい。
運営しているクリエイター

#思い出

No Geophysics, No Life.

 "No~, no life" の直訳の意味は、「~がなければ、人生はない」ですが、「~なくして、なんの人生かな」や「~無くして人生無し」などと訳します。”No music, no life”は、「音楽の無い人生なんて」と訳せますし、"No game, no life" なら「ゲームなくして、なんの人生だ」などと訳せます。この構文は、色々な応用が利くので多用されています。  私がこの構文を使うとすれば、”No geophysics, no life”です。直訳すれば、「地球

パトカーで高速道路をドライブ!!

 皆さんは、パトカーに乗ったことがありますか?。この記事を読んでいる読者の中にも、ひょっとしたら、一時停止違反などの交通違反で切符を切られたときに、後部座席に座らされた経験がある人もいるかもしれません。私は交通違反などで捕まったことはありませんが、大学の時に二人の友人がそれぞれ、バイクと車のスピード違反で捕まって、後部座席に座らせられたのを目撃したことがありました。しかし今回の話は、それとは少し違います。  物理探査の研究をしていると、いろんな企業や個人から「温泉を探して欲

はじめての物理探査

 「はじめてのお使い」ならぬ、「はじめての物理探査」の話です。  本格的な物理探査を体験したのは、大学4年生の時でした。場所は、八丁原地熱発電所がある筋湯周辺でした。当時の大学は7月初旬から9月初旬までの2か月間が夏休みで、9月に二週間ほど講義があって、それからが前期の試験期間でした。試験終了と後期の始まりには一週間ぐらいの余裕があって、その期間を”試験休み”と称していました。  試験休みに研究室でノンビリしていたら、野外調査に行っているはずの先輩がひょっこりと部屋に現れ

沖縄で見た火星の大接近

 前回の金環日食に引き続き、沖縄&天体ショーの話です。何故だか、沖縄と天体ショーには縁があります。2003年8月27日18時51分(日本時間)に、火星が地球へ大接近しました。これは、21世紀で最大の火星大接近です。  惑星同士は、公転軌道の半径によって公転角速度が異なるので、外側の惑星よりも内側の惑星の方が公転にかかる時間が短くなります。そのため、ある期間を経て内側の惑星が外側の惑星を追い抜くときがあります。追い抜く際、惑星同士が一時的に最接近する現象を接近と言い、そのうち

沖縄で見た金環日食

 大学院生の頃は、物理探査のアルバイトで九州・沖縄を駆け巡っていました。時には、東北地方にまで行ったことがありました。沖縄には二度ほど、地下空洞の探査のアルバイトで行きました。  最初の空洞探査は、沖縄の那覇港の浅瀬での探査でした。この探査は、橋脚を建てるための基礎地盤調査で、橋脚の予定位置付近に空洞がないかを確かめる探査でした。この探査には流電電位法を使いました。二度目の調査は、沖縄本島から離れた宮古島の隣の伊良部島での空洞探査でした。今では、宮古島から伊良部島への橋が出

詐欺には気を付けて!

 十年以上前になりますが、大阪地検特捜部から電話がかかってきたことがありました。どうやら、詐欺の裏付け捜査をしているとのことでした。もちろん、詳しくは教えてくれませんが、質問内容から”金鉱発見に絡んだ詐欺”のようでした。  最初の質問は、「小田二三男教授という方は、九州大学にいますか?」でした。小田先生は九大の教授でしたが、はるか昔に定年退官された、五代前の教授でした。もちろん既に他界されていました。小田先生は日本初の”物理探査学講座”を開設された先生で、私にとっては伝説上

樹氷と雲海

 九州は、火山とフェニックス(ヤシの木みたいな植物)の印象が強く、南国で雪なんか降らないと思われがちですが、内陸部では結構雪も降ります。数は減っていますが、人工スキー場も数ヶ所あります。昔、探査のアルバイトをしていた時には、4月に雪が降ったこともありました。  私が博士課程の学生の時でした。九重のある場所で、地熱探査の測定アルバイトをしていました。季節は2月で、最も寒い時期でした。流電電位法の調査でしたが、その調査を請け負った会社に流電電位法に詳しい人がいないため、測定業務

熊が出た~!

 物理探査は人里離れた山中で実施することも多いので、山の動物に遭遇することがよくあります。九州には野生の熊はいないので安心ですが、東北や北海道には野生のツキノワグマやヒグマがいますから要注意です。幸い、まだ熊には遭遇したことはありませんが、一緒にいた探査メンバーからの熊の足跡、熊の爪痕の情報は頻繁に聞きました。東北や北海道で探査のために長期間宿泊していると、夕食の時は必ず熊の話題になりました。  山頂で一人ぼっちで無線の中継をしたり、測定してる最中に、周囲の藪から突然現れた

トレジャーハンティング

 トレジャーハンティングとは、海や山・廃墟・遺跡など、普段は人が行かない場所に赴き、遺された”財宝”を探すことを言います。このトレジャーハンティングする人を、トレジャーハンターと呼びます。探索対象となる”お宝”は、黄金や宝石などといった物ですが、著名な人物の遺体などといったものも含まれます。コラムでも書きましたが、スペインの小説家”セルバンテス”の遺骨はこの例に当たります。海外には、トレジャーハントだけで生計を立てるプロも存在するそうです。  海外では、見つけたお宝がその人

ウラン饅頭と人形峠

 チョッと物騒な名前ですが、『ウラン饅頭』はあります!  山手線の高田馬場駅の近くの『青柳』という店で、ウランまんじゅうが売られています。これは手塚治虫先生のアトムに出てくる、アトムの妹の”ウラン”の顔をした饅頭です。当然ですが、放射性鉱物の、ウランは入っていません。いまはコロナのために開催されていませんが、早稲田大学の国際会議場では、物理探査学会が毎春開催されていました。コロナが終息したら、是非ウランまんじゅうを買いに行きたいと思っています。  実は、もう一つのウラン饅