見出し画像

どうしてあげなきゃいけないの?

これはビジネス上の話であり、プライベートではギブもテイクもそんなに考えていない。もちろんゼロとは言えないけど。

YouTube、インスタ、ブログを更新していると、ありがたいことに全国からメッセージをもらえる。

ただ、正直迷惑な人も多い。会社や僕にとって迷惑な人は…


見学をさせてクレクレ

これが一番マシ。施設見学者が来ると、来た人もある程度情報開示をしてくれるので、ギブ・アンド・テイクが成り立つ。

こちらの情報提供がメインながらも、「そちらの施設ではどうやってますか?」「これからどんな展開を考えてますか?」など色々聞ける。

ここで「お互いもっと知りたいな」っていう関係性に踏み込めれば、この先もやり取りが続くだろう。

ただ、そうでなければお互い潔く引き下がるべきだ。

知恵と知識をクレクレ

こうくるとタチが悪い。「事業の立ち上げ方を教えてクレ」「いくら資金があれば立ち上げられるか教えてクレ」。

なんで?(広島弁ですm(_ _)m)

この話題になると対応者は必ず僕になるし、悪いけどそのスタンスで来る人から得るものは正直少ない。

そんな人に限ってネットでわかるような情報も聞いてくる。会う前の準備すらしてない。悪気もない。

相手の心を動かすアクションが下手ならまだしも、考えてもないようだ。

研修を受けさせてクレクレ

これは社外ではなくスタッフのこと。

冷徹に言い放ってしまえば会社とは「利益を生み出すために集まった集団」である。

僕も含めて全てのスタッフは、利益を生み出す行動に徹底しなければいけない。それが労働であり会社なのだ。

会社負担で研修を受けさせるのも、その方が有利に経営を進められると考えているから。入社した瞬間、人によってはその前から、研修を受けさせてクレクレと言う人がいる。

意欲的で積極性が高いのだろう。ただ、違う視点で見れば、入社してすぐ利益を生み出す行動が取れる人っている?それが会社にとって最適だと考えている?

僕は常々仕事は楽しもうよって言っている。ただ、これらを踏まえた上で、主語を会社にした上で、「せっかく働くなら楽しんだ方がいいよね」と言っているのである。

一方的なギブはよくない

これはあくまでビジネス上の話。

同業者は競争相手であり、仲間でもある。ともに高め合える良きライバルと言える。教えてあげるだけ、教えてもらうだけでは良好な関係は築けない。

スタッフも同じである。利益のある行動を提案し実践し続けるのが良いスタッフだと思う。僕も同じ。

加えて僕は、「継続性のある良い労働環境の整備」「長期的に経営が有利に進められる仕組み」を作らなければいけない。

その過程でご利用者に喜んでいただくのだ。

ちなみに移動支援サービスの報酬は今の時代の賃金に見合っていない。もらった報酬のすべてが人件費と管理費で消えてしまう。利益ゼロ。

すなわち一方的なギブになるので極力やりたくない。他サービスと抱き合わせで考えているくらいだ。

SNSをフォローしてクレ

約1年ぶりのnote投稿。ありがたいことに最近も「あなたがフォローされました」という通知がたまに来る。

いつもと違う、不特定多数の人にも当社を知ってもらうためにこの記事を書いた。

なのでYouTubeのチャンネル登録をしてクレm(_ _)m

インスタもフォローしてクレm(_ _)m

ホームページのブログ情報は僕のインスタ、Facebookで更新情報をキャッチしてクレ。

とにかくfollow me!なのである。

終わり

僕と家族です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?