見出し画像

キャリアを考える上で大事だと思ってること

昨年夏からのダイエットによって10kg痩せまして、久しぶりに会う人に必ず「痩せましたね」と言われてご満悦な石倉です。

4月になり新入社員の方をはじめとして新しいキャリアを歩み始めたり、新しい環境で挑戦してる人もたくさんいるかと思います。

多くの人が自分の「キャリア」というものを考えるタイミングだと思うので、私が考えてきたキャリアについて書いていきます。


まず簡単に私のキャリアを。
大学を中退して1年半くらいフリーターをしてたところがスタート。さすがに社員で働かないとマズイかなと思い、リクルートHRマーケティング(現リクルートジョブズ)にKE職(3年限定契約社員)として入社。途中で社員になったこともありそこから4年。
その後、リーマンショックのタイミングで設立2年目のリブセンスへ。3年強の所属で史上最年少の上場という経験もさせてもらいました。
3社目はDeNAへ。ECの営業責任者やったり新規事業やったり、採用責任者やったりで3年過ごした後、独立しています。

自分で言うのもなんですが、非常にキャリアとして良い会社で働かせてもらえましたし、今のようにスタートアップ界隈で働く時に不利になることはあまりありません。

今のキャスターもそうなのですが、私自身結構「会社選び、キャリア選び」は外さない自信があります笑
(キャスターはまだまだこれからですが)


キャリア選びで大事だと思ってること


みなさんはキャリア(ここでいうキャリアはほぼ転職などの会社選びの意味です)選択の際に何を大事にされますか?

・自分のスキルアップなどの成長
・裁量権があるかどうか
・収入
・今しか得られない経験値
・チームや組織への共感
・ビジョンへの共感

いろんな軸があると思います。

もちろんこの1つ1つが良い悪いなどはありません。あくまで優先度の問題です。
ただ、上にあげたような軸はほぼ全て「個人の趣向」がベースなのですが、これだけだとキャリア選びにおいては片手落ちかなと考えてます。

私がキャリア選びにおいて大事だと思う考え方は、

**
個人の軸が叶うか × 成長してるマーケット/会社か**

という考え方です。

例えば、自分の実力よりも上の仕事にチャレンジしてスキルを上げたいと思っていたとします。

これはスタートアップに行けば叶うかと言われると一概に全てそうとは言い切れません。

数名のスタートアップですと、たしかに人がいないのでなんでもやらないといけませんが、人数が少なくお金もない、事業サイズも小さいので目の前にある仕事も1つ1つは難しくないがやらなくてはならないということも多いです。

そこから会社や事業が成長し、規模が大きくなるとはじめて「自分のスケールでは手が届かない仕事」が出現してきます。逆に言えば、会社や事業が成長し規模が大きくなってこないといつまでも同じレベルの仕事しかありません。


会社や事業が成長するからポジションも生まれるし、部署も増える。だからこそマネジメントに従事する機会も増えるわけです。

よくスタートアップにいくと成長すると言われますが、正確にいうとスタートアップにいくと急激な成長を経験し、その中で自分の実力以上の仕事をやらなくてはならなくなるから成長する、というのが正しい解釈だろうと思います。


とすると、
キャリアを考える上で大事なのは
「成長するマーケット、会社はどこか」を見極められるか、になります。

ちなみに私がリブセンスを選択した時は、
・リーマンショックど真ん中だからこそ今募集してるベンチャーは伸びてるはず
・採用領域で働いていて、今までのHR業界でやらないやり方を生み出せそうな会社
・それを実現するためのSEOを中心としたマーケティング力と開発力

の3つを感じ、
確実に伸びる!と確信してなんの迷いもなく転職しました。

とはいえ、これは一概にここが伸びる!
とは言えないのが難しい点なのですがマクロの流れとして間違いなく伸びてくる領域というのはあります。

例えば、
私がいる領域で言えば人口減少や働き方の自由化というのはほぼ間違いなく起こるわけですね。
その構造変化をどう捉え、どう解決しようとしてるのかは会社によって異なるわけですが、こういった不可逆な流れや今後起こる構造変化に注目するというのはわかりやすいかと思います。


キャリアを考える際に、
どういったキャリアを歩むか、何を得るか、を考える人は多いですが「どこにいるべきか」をより考えると一歩踏み込んだ戦略的なキャリアを選択できるかもしれないですね。


もしキャリア相談がありましたら、気軽にDMやメッセンジャーなどでご連絡ください!

今日は以上です。

#キャリア #働き方 #転職 #人材 #キャスター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?