見出し画像

逃避の散歩 114.千駄ケ谷ぎょえんトンネル前からJR大塚駅

新宿で野暮用を済ませると、もう日が暮れている。

この後は大塚へ行く用事があるものの、それまで2時間近く暇がある。

……歩くか。道は単純に途中まで明治通りを歩き、雑司ヶ谷から都電荒川線の線路沿いに歩くだけだ。これで少なくとも1時間くらいは時間が潰せるはず。着いて残った時間で腹ごしらえすればいいか。

事前に言っておくと、今回のルートは以前の回で歩いた道と重複する。なので、当時とどのくらい様相が変わったかの確認も兼ねている。

というわけで、JR代々木駅近くの明治通りにある「千駄ヶ谷ぎょえんトンネル」の外回り側入口からスタート地点にする。大した理由ではないが、この先通過するバイパス路の下をこのトンネルが通過しているからだ。

目の前の歩道橋はまだ完成していない。このあたりの横断は意外と時間がかかるので完成したら便利。この先の横断歩道を渡って歩道を変更する。歩き始めて3分、昨年12月に開通した新宿御苑横のバイパス路に入る。地上の車道は渋谷方面への一方通行で、トンネルは池袋方面というわけだ。

開通してからこの新宿御苑新宿門がある入口前とこの出口前は通過していたが、歩道を通るのは初めてだ。

バイパスが開通したことで以前と明確によくわかるのが、いまいる所から右側の植栽と仮囲いがあるところから、左奥の角だ。以前はつながっていた道だったのだが、分断されてしまった。車のために歩行者不便が増えるという矛盾を感じる。

開通前の様子は六本木ヒルズから新宿駅南口まで歩いたとき(53回)に撮っていたが、グーグルマップのストリートビューでも確認できる。

それにしてもこのバイパス路、人通りが少なくていいし、新宿三丁目交差点の人混みを回避しつつ渋谷方面へ行けるのはいい。そんな心地よい気分に浸るのも束の間、新宿御苑新宿門側に出るといつものあの人混みに突入する。

ここからしばらくの間は,、新宿駅南口からJR上野駅入谷口まで歩いたとき(25回)と同じ要領で明治通りを北上していくことになる。

バイパス路前の交差点から、新宿区12駅ラリー(97回)の最後の交差点でもある新宿二丁目交差点と新宿柳通り交差点を越えて11分経過、新宿三丁目駅C7口前を通過。もう空は真っ暗になっている。交番がある新宿五丁目東交差点を過ぎて坂を下り明治通りの本線と合流する。

思えば、明治通りは基本的に昼間に歩くことが多くて、日が暮れてから歩くのは久々だ。

18分経過、新宿七丁目交差点を通過。この右側に新宿区12駅ラリーの序盤(96回)で通過した東新宿駅A2口前がある。そして22分経過したところで同駅B3口がある大久保二丁目交差点の横断歩道を渡る。

信号を5つ越え、31分経過したところで副都心線西早稲田駅エレベーター口に差しかかるところで、左側には早稲田大学西早稲田キャンパスと戸山公園の明治通り口が見えてくる。

新宿区11駅ラリーの前半(98回)で、JR新大久保駅から副都心線西早稲田駅2番口に向かうときに戸山公園を抜けて明治通りに出たときの出口があそこになる。

そして都立外山高校と学習院旧正門の前を通過し、過去2度登場した諏訪通りと交わる諏訪町交差点を通り過ぎてそのまま下り坂に入り、早稲田通りと交わる馬場口交差点も過ぎて更に下る。新宿区11駅ラリーではこの交差点から左折して高田馬場駅に向かった。

戸塚警察署前を通過すると、その先には高戸橋交差点がある。都電荒川線全駅を歩いたとき(5回)に通過し、妙正寺川を歩いたとき(46回)のゴール地点がこの先を渡す高戸橋だ。

高戸橋交差点を通過し、高戸橋を渡ると豊島区に入り少し道が下る。そして最初の踏切から上り坂となり、歩道橋のあたりで41分経過、都電荒川線学習院下停留所を通過。そして千登世橋に向かう。

以前通ったときにあった植栽が無くなって仮囲いがされている。工事の案内があるのでそれを読むと、さっき通過した新宿御苑横のバイパス路のような地下トンネル工事をしているらしい。

そういえば、先の都電荒川線の線路沿いの道を拡幅して都電雑司ヶ谷停留所から豊島区7駅ラリーのとき(102回)に通過した豊島区役所へ抜けるようにしているのを以前調べたことを思い出した。

さて、これからは千登世橋の階段を上り、JR大塚駅まで都電荒川線の線路沿いに進む。以前の豊島区7駅ラリーで線路の手前から橋の向こう側に進んだので久々という感じはないが、同線を線路沿いに歩くのは全駅踏破以来だ。様子は少し変わっているのだろうか。

橋の階段を上り、少し右に入って44分経過、副都心線雑司が谷駅3番口前を通過。そして橋の方へ戻り、都電荒川線の線路沿いの下り坂を進む。しかし、以前と目に見えて変わった様子が感じられない。

そして歩きやすいのは相変わらずだ。47分経過したところで都電荒川線鬼子母神前停留所前を通過。この辺りから豊島区役所、サンシャイン60、タワーマンションを見ながら線路沿いに真っ直ぐ進む。

そして51分経過、都電荒川線都電雑司ヶ谷停留所前を通過。このあたりで工事中の明治通りバイパス路が少し見える。ここから以前通った道のりを思い出したが、今回は少しだけ違う道を歩きたいと魔がさし、以前よりも少し先の角から首都高速5号池袋線の高架下に出ようと思い立つ。

その結果、以前の4つ先の角を入ったことで少し遠回りになってしまう。結果的にはそこから入った細い道を抜けたところで高架の下を沿って通る日出通りに出たところで位置をすぐ把握できたので、落ち着いて左折しそのままサンシャイン60方面へ進む。

56分経過、有楽町線東池袋駅5番口前を通過。そして都電荒川線の線路を渡り、東池袋駅前交差点にある同東池袋四丁目停留所下り方面ホームの前で信号待ちをする。信号が青になり、横断歩道を渡る。少し仮囲いや柵の様子が以前と変わっているようだ。

最初の踏切に差しかかったところですぐにわかった。線路が東寄りに移動している。確か、この線路沿いの道も先の春日通りとさっきの交差点がある日出通りを結ぶ補助線を設けるための工事をしているところだったのを思い出した。

文京区駅ラリー(103回)の序盤でも通った坂下通りの坂上に位置する、サンシャインシティ近くの踏切を以前線路沿いに全駅歩いたときと同じ方法で通過し、再び線路沿いを進む。

1時間6分経過、都道254号・春日通りの向原交差点そばにある都電荒川線向原停留所前を通過。

ここまでくるとあと少し。それにしても、目的地まであと少しなのに夜も人が少なくて歩きやすい。ふと思うが、大塚駅からここまでの線路沿いの連絡路は車通りが少ない。現在工事中の春日通りから日出通りへの連絡路が完成してもこのくらいの歩きやすいといいなと思う。

1時間9分経過、JR大塚駅の駅名文字が見えるところまで近づいてきた。そして1分後の1時間10分に到着。予定通りの時間は潰せた。

見知らぬ場所を歩くだけでなく、以前歩いた場所を歩きなおすと、グーグルマップで最新の情報に更新できていない箇所がよくわかる。検索結果のナビゲーションでは進めると指示されていても通行止めになっていて、迂回路が用意されていたり、最悪は引き返すこともある。

以前と道の様子が変わったところは確認していきたいなと思っている。

最近は都道420号・鮫洲大山線の変化が気になっている。小田急線東北沢駅から大山交差点の間も拡幅工事が一気に進んできたし、五本木交差点から目黒郵便局前交差点のバイパス路の進捗も気になる。三宿・池尻交差点から北沢川緑道を一部分断して淡島通りに抜けるバイパス路もまだ歩いていない。

さて、予定の時間までに腹ごしらえするか。