見出し画像

コーヒーはチケット制

おうちでおいしいコーヒーを淹れて夫に飲んでもらう~。チケット制を採用しています。

コーヒーにも旬があり時期によってあっさり浅めはスッキリしているけどミルクを後でたすことで甘いテイストになります。集中したい時は気分を入れ替えたい時にはコクと深めで重い感じに。ミルクフォームをのせて飲むとまろやかな飲み心地に変わります。

コーヒーでゆっくりほっこり過ごすために食後に飲んだり、お茶の時間に飲んだりしています。

コーヒー1杯100円。
11枚つづりで1000円で販売しています。

コーヒー豆はスタバやタリーズや生活クラブや上島コーヒーやキーコーヒーなど。どんな感じかお店の人に聞いて購入していましたが最近は試飲させてくれるので好きなものを購入できるのでおうちで淹れるのが楽しみになっています。


秋だなぁ

画像1

スターバックスのオータムブレンド


パッケージもかわいいのはもちろんですが、スターバックスブレンドとスリージョンブレンドのちょうど中間なイメージ。
豆のまま購入して、飲む直前に豆を挽いて淹れています。


カフェミスト

画像2

溢れそうなもこもこのミルクフォームでコーヒーが見えなくなる可愛いコーヒーです。


いろいろなミルクフォーマーがある中でスタバのミルクフォーマーは電子レンジで温めることが可能なので淹れたてのコーヒーにアツアツのままフォームをつくり注ぐことができます。


もこもこのミルクフォームの柔らかな甘みと切れ味のコーヒーとの相性がとっても美味しかったです。

ミルクフォームは種類別牛乳を使用し、瞬時にお店さながらのフォームをつくることができるのでこのハンドミキサーを愛用しています。


手書きのコーヒーチケット

今回は色画用紙にイラストを描いて11枚つづりにしました。

画像3

今回は4セット作りまして2セット購入してくれました。


会社に持参するコーヒー専用の水筒にコーヒーをいれるのも週末にほっこり過ごすコーヒータイムもこのチケットで成り立っています。

画像4

心を込めて淹れるからコーヒータイムが和やかに。

売上金でまた美味しいコーヒー豆を購入する資金に。

まさに家庭内経済循環

美味しくてホッとできる空間をこれからもつくっていきたいな。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?