「うんうん、で、あなたは結局何がしたいの?」という問い

この質問は今や人類にとって最大のタブーである。

迷走に勤しむ足を緩ませ、

あらゆる過剰な熱意を冷まし、

あらゆる妄信から目覚めさせる効果を持つ劇薬である。


「将来何になりたいの?」と初めて会った子どもに聞く者がいる。

子どもができたら無垢な笑顔でこのように答えるように教えたい。

「お花屋さん!で、あなたは今どうなっていてこの先どう成りたいの?結局どうしたいの?^^」と。


自分のやりたいこと・目指すものは何か?

現代の自由民主主義社会では、このような自問自答を強要される場面は避けられない。そして、その一般解までの道筋はこうだ。

Q:「自分は何がしたいのだろうか?」

1.転じて、何のために存在しているのか
2.転じて、このまま生きる意味はあるのか
3.転じて、今後の世界情勢におけるベストな立ち位置はどこか
4.転じて、解無し
5.転じて、生きることに意味を求めてはいけない
6.転じて、目的を創造しよう
7.転じて、社会も自分も虚構かもしれない
8.転じて、人生は楽しんだ者勝ちかもしれない
9.転じて、子どもに「将来の夢は何?」と軽率に聞く
10.転じて、子どもたちを絶望させ積極的虚無に引きずり込む
11.転じて、絶望を希望と呼び出す
12.転じて、無為や無意味を至善と呼ぶ
13.転じて、言葉の意味は恣意的なのだと気付く

A:「なんでもいい。知りたきゃ勝手に決めな。それが答えでいいよ」

Q:「じゃあ無理に答えなくていいけど、結局何がしたいのだろうか」
14.いや、自問自答する時点で答えないってわかってんじゃん
15.わからないことはわからないからわからないんでしょ

A:「...じゃあ答えないよ。黙って見てて」:一般解


質問の目的

質問とは、答えを知るためのものではあるが、それ以前に対話というコミュニケーションの一環であることを忘れてはならない。

相手にとって良い質問をすれば意気投合し、
悪い質問をすればその仲は険悪になる。

自問自答でも同じだ。
課題を解決する手立てなら考えることができるが、
課題は何かという課題ほどつまらない質問はない。

しかし、

課題がないという課題ほど解決困難な課題もない。

その意味で、質問の真の目的は
答えを知ることではなく、

場の機嫌を取り、場の動向を調整することにある。


回答の目的

質問されたら何か答える。
この流れは当たり前のようでかなり難しい。
当たり前に感じていることが気の毒に思えるほどに奇跡的な現象だ。
当然これにも、良い答えと悪い答えがあり、無難な答えは悪い答えよりも悪い場合があるから難しい。

回答とは、行動の作品化といえる。

自らの身体を社会的要請に合わせて動かし、場面的需要に合った作品を形成する行為だ。これも真の目的は質問と同様で

場の機嫌を取り、場の動向を調整することにある。


世の中には愚者の数だけ問題がある

賢者は答えのない問題を提起することがないがゆえに賢者なのだ。

答えのない問題を問題と思っている時点でその人は愚者である。

問題は解決するためにあるべきであって、

悩み続けるのが目的ならそれは単なる暇つぶしだ。

「結局、’あなたは’どうしたいの?」という問いに

明確な答えが持てないのなら、その問題は問題にするべきではない。

世の中に対立を生むような題目を抱えてはならない。

これは人という種に広くみられる過ちだ。


空いた時間で何をするか

この問いに一般解はない。

何か社会貢献をしようかな

暇つぶしにする貢献なら事態を複雑化させるだけだよ

では、何か楽しめることでもしようかな

いいけど、ちゃんと責任とれるの?

では、ちゃんと責任とれることをしようかな

そんなことホントにあるの?

じゃあどうしたら、、

まずは暇にとことん慣れなさい

自分の立ち位置と身の回りとの関係を隈なく理解すること

「本物」はすべてはそこから始まる

人以外の生き物は、これが当たり前にできているように思える。


悩むことは知性の証であるとともに愚者の証でもある。


7日に一度、7週に一度、7年に一度

歩みを止めて、親しい人と互いに確認し合ってみてはどうだろうか

「うんうん大変だったね、お疲れ様。
 で、今あなたは結局何がしたいの?」

物事はシンプルに、裏表なく、痛快にいこうぜ

信頼関係ってのはそうして初めてできあがるものでしょう


愚者の暇つぶしのために複雑化されて肥大した議題が、

申し訳なさげに嘆いているのが僕には見える


ああ、今にも視界が彼らの贅肉で覆われそうだ


社会性やタブーで肥えに肥えた問題たちの血肉を

少し自然に返すだけで、木々は青々と、水はより清らかに

人々も活き活きとするだろうに

サポート額の内20%くらいはnote等への手数料になります。残りの80%くらいは一時的に私になり、すぐに通過して何処かへ行きます。でも、100%はあなたと私の記念になります。