見出し画像

朝のひとときからのランチタイム

コーヒーを飲みながら読書。
この時間が最高すぎる。

とここまでで下書き保存していた今朝の記事。
朝は歩いて出勤しているが、今日は早めに職場周辺に到着したので、コーヒーを飲もうとカフェへ立ち寄った。

出勤までは30分ほどあったが、この30分がとてつもなく満足度が高かった。

本を読み、LINEをし、家計簿アプリをつける。
こんな細々したことだが、ぐっと集中できた。

いつも朝はバタバタと時間が過ぎ、出社して間もなく上司に仕事を振られ、イライラして、1人で悶々として…などなど、あらゆる負の感情が湧き起こってどんよりとした気分になるのがお決まりパターン。

だけど今日の私は一味違う!といっても過言ではない。

なぜなら朝活(と言えるのか?)したからね、えっへん。と強気になれたのである。

早起きは三文の徳という言葉にしみじみと想いを馳せながら午前中の業務が終わったのだった…。

なるほど朝が早いとこうも充実するのか、特に平日は。
こうやって思っていても明日には眠い〜と言いながら布団であと5分…を繰り返すのだろうなぁ。

しかしいい気づき、これからできるだけ朝早く準備できたらいいな。朝早く行動して、コーヒーを飲んで一服。

そういえば彼氏に会社にインスタントコーヒー持って行ったら?と言われた。早めに出社し、空いているユーティリティで一息つけばということ。確かに。

でもここで問題が発生するのだ。
ある部署の人たちが、職場に設置されているウォーターサーバーを使って朝から並々とお湯をポットに入れていくのである。

そのせいでウォーターサーバーには準備中を示すライトの点滅が続く。

やれやれですよ本当に。
粉はあってもお湯がない。これって些細だけどイラッとしますよね。

私の一服計画はここでいつも頓挫する。
お湯を並々入れるのやめてくださいって言おうかな。
言えないな。

明日はお湯あるといいな。
まあ、朝コーヒー飲めたしな。

ということで束の間のランチタイムももうすぐ終わり。

つらつらと終わりなき出来事を綴っているだけだが
なんだか楽しい。

あれ?ブログ向いてる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?