見出し画像

支持率高そうだなと感じる美容師って?

この人は絶対売れる美容師になるだろう

自分自身も、昔からよく上司や先輩などから言われてきたことですが、時間が経ってみて、   よりわかるようになってきたことがあります。

客観的に見て、               年齢に関係なく              「この人、素晴らしいな。」        「尊敬できる!」              と感じさせる人は周りからも、お客様からも  支持率が高いだろうなと感じます。 

それってどんなこと、どんな要素なのだろう? と、最近、改めて深堀してみました。


素直に訊ける、聴ける人

自分の担当した技術について、        「いかがでしたか?」           「アドバイスを頂けますか?」        と自ら、人に意見を訊ける人。

訊かれた方も、こうしてみたら?と言いやすくなるし、応援したくなるので、答えたくなります。

また、人からのおすすめをすぐに取り入れられる人も、素直に聴ける人だと感じます。

おすすめした方も嬉しくなるし、何かを共感、 共有できる人は人の気持ちを惹きつけるなと感じます。


考えてくれている人

お客様から見て、              この人は、自分のことを考えてくれている、  よく覚えていてくれているなという人は、   圧倒的に支持されます。

「〇〇さんは、これが好きだと思って。」   「〇〇さんに絶対に合うと思ったんですよ!」

など、自分のことを考えてくれているのがわかると、嬉しいものです。

最近では、共感してくれる人が良い、という言い方もしますが、自分のことを知ろう、とか興味を持ってくれていると感じると、やはり嬉しいですよね。


以前、プレゼントをもらうことも嬉しいけれど、プレゼントを選んでくれている時間やその想いが嬉しい、と言っていた人がいました。     相手が喜ぶことを考えて選ぶ、そのために時間をかけてくれている、その気持ちが嬉しいのだ、と。

人のために時間を使って考えてくれる人は、  やはり、支持されると感じます。


仕事が好きで楽しんでいる人

仕事が好きで、頑張っている人はイキイキしているので、見ていて清々しい。         こちらもエネルギーを貰えます。

そういう人に担当してもらいたい!とか    一緒に働いてみたい!と感じます。

これまで、そういった先輩や後輩と一緒に仕事をさせてもらえて良かったなと振り返ります。  勉強になったり、自分はどうだろうか?と省みる機会を貰えます。


美容師に関わらず、             何の仕事に関しても言えることではありますが、

支持されるってそういうことだな、とつい最近、後輩達の仕事振りを見て感じました。

美容師は、一時的にというよりも長期的にお客様と関わる仕事でもあります。

売れてやる!という気概も大切だと思いますが、長い付き合いの中で、人の為になることを考えて行動出来る人を、応援、支持したくなります。


そんな風に気付かせてくれる人がいるのは有難いです。自分も襟を正して、頑張ります!


Aya Horiguchi








Aya Horiguchi



よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!