見出し画像

1人で寝れない我が子/専業主婦とワーママ/2人目を考えている

5時にタイマーをかけたのに、何回もタイマー消しては3回くらい繰り返し、ベッドから起きたの5時50分ごろ。

4歳の息子は私の気配で起きるから、彼はどんなに眠くても1人で寝室で寝ることはない。1人が怖いらしく、どんなに疲れて爆睡してても朝方は必ず一緒に起きてくる。(夜中は起きることがない。)

1人だけ寝室に起こしてそのまま寝かせておくと「何でママ、先起きるの!?1人にしないでよ」と怒られる。4歳。まだまだ子供。一人っ子だからというのもあるのかも。兄弟がいたら寝室に誰かいたら寂しくないのかもしれない。

赤ちゃんの頃から常に寝るときもずっと一緒だった。
ねんねトレーニングはしたことがない。ねんねトレーニングしようとは思わなかった。1人で寝てくれたら楽だけど、なんとなく一緒に寝るのも良いなと思って。そして、母乳大好きだった子だったから、必ずおっぱいを吸いながら寝るというのが日常化。

赤ちゃんの頃(0~1歳)は働いてなかったし、ゆっくり育児できたのは有難かった。きっと2人目ができたらすぐに仕事を辞めるだろう。金銭面の不安もあったし、社会から取り残された感で焦燥感もあったけど、ずっと一緒に過ごしてたあのかけがえのない時間は宝物だと思う。そして、2歳くらいで保育園に行けてラッキーだった。彼にとって集団生活で学んだことは良かったように思う。一人っ子なので特に親とは別の先生や友達たちと過ごせた時間ができてよかった。私も精神的に楽になったし。

結局専業主婦でも、働きながら子育てしてても、なんやかんや、不安は付きまとう。これはどちらも経験してみてわかったこと。そして、思い通りにはいかないことが多い。わりとほぼ全部、運。

保育園は入れたのも、今通ってる保育園に通えたのも、運。
(保育園は入れるか、やきもきして待ってたなーあの時間長かった)
仕事で雇ってもらったのも、わりとこっちではコントロールできないことなので運に近い。採用者が最終的に決めることなので。

でも、その前に自分で決めて行動したのは運ではなく自分で選んだ結果。
仕事しようと思って保育園の手続きをしたのは、私の行動。
2歳くらいまでは一緒に過ごす時間を取りたいと選択したのは私。
そう思えば、夫は何も口出さず、私のいろんな選択についてきてくれてるよなぁと感謝の気持ちもある。

そしてこれから、どういう生活をしていくか選択するのは自分しだい。
考え方がかわるかもしれない。もしかしたら2人目はすぐ0歳で預けるかも?
(でも保育園は入れないかもね)

自分ではどうしようもなく、自分の意思でコントロールできないことも多いけど、結局、行動に移すのは自分なんだよなあ。年をとればとるほど、腰が重くなるけど。

2人目は次は幼稚園に行ってみようかなという気持ちもあるけど、
今の保育園に入れたら送迎が楽だろうなとも思う。
そもそも2人目を授かることはまだわからないけど、いろいろと妄想するのも楽しい。
こうやって2人目のことも書いているので、自分の中ではもう一人家族ができたらいいなって思ってるんだろうな。そうなったら嬉しいなって。


いろんな話題にあちこちとんだけど、
今私の頭に浮かんだとをつらつら書いてみました。
それでは。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?