見出し画像

観戦初心者が見るVALORANT 記事まとめ①

おはようございます。HYSです。

先週は初めてnoteでVALORANT について書いてみました。

まだプレイヤーとしての目線で書けていないのが歯がゆいですが、僕がVALORANT を好きになったのは大会観戦。

一番最初に見た時は正直よくわかんなくて、一旦自分のPCにVALORANT をダウンロードして触って、そして、調べました。

初見で中々すんなり入って来ないので、プレイするにまで至らない人もいるとは思うんですが、気になっているのであればプレイすることもそうですし、大会を見てみるのも良いです。

僕もそうでしたが、覚えていくと、世界大会も楽しめたし、熱くなれた。ネット上でみんなで応援できたというのはこれまでにはなかった体験でした。

来年はきっとオフラインで観戦できるスタイルも増えてくるので楽しみです。

先週末はとある大会が開催され、それに合わせて書かせていただきました。

VALORANT は試合も長いし、レギュレーションも特殊。コミュニティ落とし込むにはまだまだ課題があるなとも感じます。

そんな僕のVALORANT note一週間まとめです。

【VALORANTってどんなゲーム?? 初観戦のためのガイドブック① 初心者 入門編】

まずはVALORANT ってどういうゲームというところから。僕もこれを調べるところから始めました。

プレイする前に知っておくことと言っても良いでしょう。

【VALORANTってどんなゲーム?? 初観戦のためのガイドブック② 初心者 入門編 マップを覚えよう】

そして、数々の専門用語もわかりにくい部分の1つ。これは実際触れていけばわかることではあるので、プレイしてみれば早いと言ってしまえばそれまで。

ただ、VALORANT はマップを理解した上で観戦することより楽しめるし、チーム戦術ゲームなので、プレイする上でも必須になってきますね。

【2021.12.18-19: LIMITZ VALORANT ALL-STAR 2021 16:30 open】

VALORANT は競技シーンがメイン。2021年今年の暮れにこの大会が開かれたのには意味があるような気がしてなりませんでした。

来年はどのチームもメンバーが変わって、群雄割拠に。

その前に日本のトッププレイヤーが集結したこの大会はとても興味深かったです。

【このあとすぐ!VALORANT オールスター 2021 チーム・選手一覧 配信先 まとめ】

実際の大会の様子です。

本配信、サブ配信、ゲスト配信、選手配信とたくさんの配信先がありました。

最初はなぜそんなにいるのかと思っていましたが、それは大会を見るとよくわかります。

【競技シーンへのアプローチとコミュニティの構築  VALORANTの課題と僕にできること】

試合が長かったり、レギュレーションで9時間ぶっ続けで試合するチームがあったりと、大会としての課題はまだまだありそう。

少なくとも、コミュニティで同じようなことはできません。

トッププロが集結する公式じゃない大会は必須だし、それが競技シーンの底上げにつながる。

一方でコミュニティの構築がApexの比じゃないくらい重用だし、難しい部分だと思うので、そこに何かできないかなと模索していこうと思います。

【さいごに】

来年からはプレイヤー目線でもVALORANT 楽しみながらnote書いていこうと思います。

Apexも久しぶりにソロで自分との闘いをしてみました。それについても激闘レポートを書きたいなと思います。

僕のnoteも2回目の年越しを迎えようとしていますが、何か変わったのか。今年の総括もしながら、来年を迎えたいなと思います。

ということで、今日はここまで。

ありがとうございました。

HYS

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,845件

ご支援ありがとうございます!!いただいたサポートはnoteの企画で使わせていただきます。