見出し画像

時には起こせよムーヴメント〜筋トレマインドセット#27〜

朝起きて頭に流れる曲

「音楽をしているのに、音楽のネタを書かいてないな」

と、今気づいた!(笑)

まぁ、音楽以外のことが音楽に繋がってるけども。

ほぼ毎朝、起きたら不意に流れる曲がある


昨日流れた曲は覚えていないが、、

今朝は「WOW WAR TONIGHT」が流れた。

ダウンタウンの浜ちゃんと小室さんの曲!

WOW WAR TONIGHT

WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜
H Jungle with t
歌:浜田雅功(ダウンタウン)
作詞/作曲:小室哲哉

90年代は小室ファミリーの時代。
僕が一番音楽を吸収してた時代だ。

この曲は、今でもリピートして聞くことがある。

元気が出る歌詞なんだよね〜

歌詞を抜粋していこう。

〜時には起こせよムーヴメント〜

自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に
何かを叫んで自分を壊せ!

この歌詞が刺さらない人間はババロア頭だろう。
(ババロア=フニャフニャ)


この歌詞を常に自分に言い聞かせている。

自分を壊す」というのは「変化する」とも取れる。

今までのように動けない時代「変化」できる人間が生き残る時代になった。

そのためには「自分で動き出さなきゃ!

優しさに触れることより

優しさに触れることより ふりまくことで
ずっとずっと 今までやってきた


この利他の精神

浜ちゃんはヒーローだ!

それでも損したなんて思ってないから
今夜も何とか自分で自分を守れ


自分で自分を守る

そうんなだよね。
ヒーローって、誰も守ってくれないんだよ。。


ここまで売れちゃった芸人さんやアーティストって、ある種「孤独」なのだろう。

それでも、精神がしっかりしていたら自分を守れる!

「自分で自分を守れ!」

たまに捕まることもあるけど。。

ほんのひと時でも

ほんのひとときでも 自分がどれだけやったか
窓に映ってる素顔を誉めろ

「自分がどれだけやったか?」
「今日はサボらずに筋トレできたか?」
「人に優しくできたか?」
「今日、人を笑わせたか?」
「自分も笑えたか?」

できたなら、自分を誉めてあげる!

「自分で自分をほめたいと思います」
は、マラソンの有森裕子さん。

はい。

Getting Better

Getting Better Begin to Make it Better

「人生をより良くするために
 今からはじめよう!」



ではまた明日〜




この曲は、
「あなたが何かしてくれた」とか、

「奇跡が起こる」だとか、

そんな曲ではない。


・自分で動いて何かを見つける。
・自分を変える。

その「何か」は、誰も教えてくれないから。
自分で見つけるんだ!


だけど、走り過ぎてしまったら?

ほんの少しだけ立ち止まってみたいよ

立ち止まって休めばいい。

本日の筋トレメニュー

10月28日(木) 朝10時 大阪のジムにて
足のトレーニング

【足メニュー】
・スクワット60kg10回x2セット
・ワイドスクワット60kg10回x2セット
・片足スクワット20kg10回右左x2セット
・ブルガリアンスクワット24kg10回右左x3セット
・レッグプレス100kg12回x2セット
・レッグカール55kg15回→32.5kg12回x2セット
・レッグエクステンション片足27.5kg15回→12.5kg10回右左x2セット
・レッグエクステンション両足55kg15回→32.5kg10回x2セット
・カーフレイズ(立ち)135kg30回x3セット
・カーフレイズ(座り)片足95kg右左20回x2セット

・腹筋マシン60kg15回x2セット
・バランスボールプランク2分30秒

おわり。
片足スクワットをしている姿が「カカシ」に見える。

だから今日の絵は「カカシ」


和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家、筋トレ家、ベジタリアン、野球好き。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?