見出し画像

ドレミのうた(改訂版)〜筋トレマインドセット#130〜

ドレミのうた

「ドはドーナツのド」
「レはレモンのレ」

おなじみの歌。

「これを改訂しよう」という動きは、、

ないけど(笑)

歳をとるごとに新しいドレミを作っていくのもアリだな。

ドレミのうた〜中高生版〜

ドは「道徳」のド

レは「連帯責任」のレ

ミは「民主主義」のミ

ファは「ファシスト」のファ

ソは「忖度なく」のソ

ラは「楽観的に」のラ

シは「システム構築」のシ


さぁ歌いましょう♫


ドレミのうた〜おしゃれ編〜

ドは「ドルチェ&ガッバーナ」のド

レは「レトロ」のレ

ミは「ミルクティー」のミ

ファは「ファンデーション」のファ

ソは「SOHO(ソーホー)」のソ

ラは「ラルフローレン」のラ

シは「シルク」のシ

さぁ、お出かけしましょう!

(ぼちぼち限界が、、)


ドレミのうた〜歴史上の人物編〜

ドは「ドストエフスキー」のド

レは「レオナルドダビンチ」のレ

ミは「ミケランジェロ」のミ

ファは「ファラデー」のファ

ソは「ソクラテス」のソ

ラは「ライト兄弟」のラ

シは「柴田勝家」のシ


さぁ、歌いましょう♪


歌いたくない。。



ではまた明日〜




今、小学2年生に音楽を教えている。

この歌が届くだろうか、、


やはり、こんな感じ?

ドは「ドラえもん」のド

レは「レレレのおじさん」のレ

ミは「水戸黄門」のミ

ファは「ファミマ」のファ

ソは「外が寒い」のソ

ラは「ララララ〜」

シは「シ〜!静かに」のシ


もう、おだまりなさい!


シ〜!お静かに。。



本日の筋トレメニュー

2月8日(火) 朝10時30分 大阪のジムにて
胸のトレーニング

【胸のメニュー】
・インクラインベンチプレス50kg10回x2セット
・ペックフライマシ片手14kg12回x2セット
・ペックフライマシン36kg12回x1セット
・ケーブルフライ(斜め下)片手10kg20回x2セット
・ケーブルフライ(真下)片手10kg20回x1セット
・チェストプレスマシン片手15kg12回x2セット


おわり。



即興で「あいうえお作文をする」などの授業をしてみてはどうか?

子供の頃に作った替え歌も、頭の体操になっていた。

あれは、固定観念を捨てる作業でもある。

文科省さん、ぜひご検討を!

20年くらい詰め込み作業した後、

「自分で考える力」って、、つくかな?





和山へいじ 1984年 京都府出身
音楽家、画家、筋トレ家、ベジタリアン、野球好き。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?